• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2013年02月23日 イイね!

レンタルカートフェスティバル2013! …決勝前日

レンタルカートフェスティバル2013! …決勝前日レンタルカートフェスティバル中日にあたる土曜日、レンタルクラスのみ参加のお仲間と私は用事なし。
ということで、私にとっては3年越しのやり残しにチャレンジしてきました。
最初の挑戦は2010年2月、2回目は昨年の夏。今回が都合3回目の挑戦です。


そのやり残しとは、もてぎカートランドのAライセンス取得。

Bライセンスは完走すればもらえるので、ぶっちゃけたハナシ、「入会」程度の意味しかありませんが、Aライセンス、Sライセンスは設定車両で基準タイムをクリアする必要があるので、こちらはそれなりの意味が出てきます。ま、あくまで私にとっては、ですけどね(^^


まずはB車両。
1回目 02号車 45.326
…昨年の夏に気づいたとおり、低速なりの走行ラインを意識してみますが、タイムは昨夏並み。
まだナニカ足りないようです。

2回目 03号車 44.804
…1回目に一緒に走ったワカモノK氏がノーブレーキだったこと、直前に走っていたケンタ君のコメントから、ノーブレーキなりの走り方に切り替えてライン修正し、なんとか44秒台を達成!
これでAライセンス取得。いやはや、ほんとに絶妙な基準タイム設定ですね、45秒って…。

ちなみにこのコース、B車両での塚越広大選手のタイムが表示されてましたが、なんと44.1xx。ちなみにこれでもコースレコードではありません。


ライセンスカードを作り直してA車両。

3回目 12号車 42.936
…なかなかエンジンがかからない様子から察するに、しばらく乗られていなかったっぽいA車両。オイルもタイヤも冷え冷えでしたが、そこは普通のN35。余裕で、とはいきませんでしたが基準タイムの43秒は一発クリア。

ということでSライセンスも取得。
最後に1回S車両。

4回目 24号車 41.371
…こいつもさきほどの12号車と同様、オイルとタイヤは冷え冷え。
A車両とはマフラーが違うんですかね?たしかにちょっと速めではありましたが、やっぱりただのN35
Sライセンスより上はないので、がしがし攻めはしませんでしたが、A車両よりは確かに速かったですね。


ということで3年越しの挑戦+αが終了。
振り返ってみれば、B車両で45秒切りを狙うのが私にとっては一番楽しかったですな。


さて、明日はいよいよRKFレンタルクラス決勝。
楽しみです!
Posted at 2013/02/25 22:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | KART...もてぎKART LAND | クルマ
2012年08月03日 イイね!

真夏の寄り道 ~その1 KART LAND

真夏の寄り道 ~その1 KART LAND ツインリンクもてぎで開催されたFJスクールの帰り、当然のごとく(?)寄り道です。

一発目は同施設内のKART LAND。
実は2年半ほど前に一度来てます。あまりいい印象がなかったことしか覚えてないのですが、赤牛対策として走ってみました。


例によって、計測1周目とその後のベストの比較。

1回目 21号車 5周券
1周目:46.xxx
スティントBest:45.917
待合室に貼ってあったコース攻略をうのみにしちゃいけませんね。嘘は書いてませんが、当然安全寄りにしてあるようで、安曇野なみにリミッターがかかるスピードレンジを考えると明らかにブレーキポイントが多い…。3周目くらいに「あれ?」と思って2か所残してノーブレーキに変更。
0.5くらいは一気に変わりましたかね。

2回目 09号車 45.240(10周券)
とりあえず、ブレーキ2か所で詰めてみるとこんな感じ。
まだクリップを少し余してるのでこのまま詰めれば44秒台まではいけそうですが、もしかしてまだブレーキ多いのでは?という感じ。


基準タイム45.000を切れず、AライセンスGetならず…。

前回来た時に、走行前説明でスタッフさんに、「(基準タイムクリアは)まず無理ですから」と言われてカチンときたのが心象が悪かった理由の1つなのですが、2年越しである意味納得しました。
ちゃんと姿勢をコントロールできて、かつ、スピードに合わせたラインをとれないとクリアできそうにないです、この基準タイム。ほかのコースの「なんちゃって基準タイム」(失礼!)と比べると、かなりまじめに設定されているようです。

国内有名レーシングドライバーさん10名程度の走行タイムが待合室に貼りだしてありました。当然がっつり走りこんだタイムではないはずですが、44秒中盤から45秒中盤くらい。
お山でおなじみの塚越選手は44.7xx。
そう考えると2回目で45.240なら悪くはないぞと自分を慰めてみたり。

ま、次は切れるでしょ。
とはいえいつ来るかなあ…(^^;


ちなみに同じく待合室に貼ってあったコースレコード、S車両のところに見たような名前。
んー、これは川のH氏では…。
Posted at 2012/08/04 13:33:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...もてぎKART LAND | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation