• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2013年09月28日 イイね!

N35日本一決定戦2013 1日目番外編 川隊長覚醒編?

N35日本一決定戦2013練習走行での一幕。

仲間うちではいわゆる「三味線弾き」疑惑をもたれている川隊長こと、N氏。
N35日本一決定戦2013の練習走行でも「三味線疑惑」が…。

11号車が川隊長、08号車が銀玉の見た目ムービーです。
Posted at 2013/10/06 21:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...YRP幸田サーキット | クルマ
2013年09月28日 イイね!

N35日本一決定戦2013 1日目

N35日本一決定戦2013 1日目今年もやってまいりました、N35日本一決定戦
昨年に引き続いてYRP幸田サーキット特設コースでの開催。さてさて今年はどんな特設なんでしょ?

エントリーと計量をすませて早速コースウォーク。
最終セクションにシケインが増設されている以外は、基本同じレイアウト。ただし、特設セクションのコーナーはちょっとずつRがきつくなっているような印象。
ま、これならミスコースの心配はないかな?

今年は2人チームなもので、練習走行野路間はたっぷり。一応、15分2ヒートずつ分け合って練習。
練習走行の車輛は08号車。地元石野サーキットの激速チームが1'04''台を出す中、なんとか1'06''を切り、1'05''923。ポジション的には、全体のだいたい真ん中か、もしかするとちょっと下くらい。
車輛の差を差し引いても今年も辛そうだなあ…。

練習走行 その1:


練習走行 その2:


今年のタイトラは、1kg単位で重量調整した上でのスーパーラップ。
ワタシは11kgのウェイトを積み、10組目1号車での出走。
まー、やっちまいました。1'07''571
スピンや接触ペナルティがあったわけではありませんが、キモになる2つのコーナーでクリップを大外し。
思いのほか重量が効いてしまったようで…。
結果は、全51チーム中の30番手、Enjoyクラス確定です。
Enjoyクラスとはいえ4番手スタートなので、決勝はがんばりたいところですなー。

正直これをさらすのはかなり恥ずかしいのですが、反省と自戒を込めて…(- -;
タイトラ:


前夜祭中に開催された翌日の決勝車輛の抽選結果は15号車
練習走行で15号車を使っていたTKCさんに印象を聞いてみたところ、ストレートで上が厳しいとのこと。
ま、調整はいるかもしれないし、明日は明日の風が、、、吹くかなあ…
(^^;
Posted at 2013/10/02 13:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...YRP幸田サーキット | クルマ
2012年11月29日 イイね!

Birel N35日本一決定戦 番外編2 反省ムービー

先週末のBirel N35日本一決定戦、自分と速い人がどんだけ違ったんだろう、ということで作ってみた約2分のクリアラップ比較ムービー。



わかっちゃいましたが、予想外に浮き彫りになったのは、

・自分たちのカートがいかにアタリだったか

でした。

修業しよーっと。
Posted at 2012/11/30 14:59:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART...YRP幸田サーキット | クルマ
2012年11月25日 イイね!

Birel N35日本一決定戦 2日目 本戦!

Birel N35日本一決定戦 2日目 本戦!Birel N35日本一決定戦2日目

凹みきった初日のリザルト、とはいうものの、やっちゃったものは仕方ありません。
迎えたEnjoyクラスの決勝は、前日の走行後に引き当てた11号車で臨みます。


実は11号車、前日のB組のタイトラでうちよりふるわなかった車輌。
もう走る前から不安でいっぱいです。


チームごとのインタビューやら写真撮影やらを終え、いよいよ出走。
1つ後ろのグリッドには、同じく予選の車輌に恵まれずEnjoyクラスとなった「ジャンキーF」のT本氏。

んじゃま、引っ張ってもらおう、などと考えているうちに出走。ローリングスタートですんなり前に出る「ジャンキーF」。
3コーナークリアしてからのバックストレート、スリップ使ってるわけでもないのにみるみる前走車が近づいてきます。

「ありゃ?11号車、すんごい速くね?」

などと考えつつ走行していたものの、昨日の23号車との差があまりに大きく、ほとんどすべてのコーナーでオーバーランしてる間にみるみるポジションダウン。こりゃいかん、とちょっと気を引き締めて、追走開始。

という具合な第1スティント前半のムービーがこちら。



スタート直後の混戦状態ではやられっぱなしでいいとこなしでしたが、隊列が伸びてきた後半、

「このアタリカートの速さで負けてるようじゃイカーン!」

ということで気持ちをリセット。
まー11号車、バックストレートもさることながら、Aコーナー回った後の上り坂~最終コーナー~ホームストレートのスピードの伸び方が尋常じゃありません。

などとタカをくくっていたら、バックストレートで宿敵(?)ガールズR」の2号車にえらいスピードで抜かれます。後ろについてみると、さすがは地元、ラインがかなり滑らかです。

「ちょうどいいからライントレースさせてもらおう」

ということで2周ほどトレース。ちゃんとクリップについていけばカート自体はこっちの方が速そう。

「それにしてもこのおねーさん小っちゃいナー」

などと雑念が入った1ヘアで、痛恨の単独ハーフスピン!
幸い1台しか抜かれませんでしたが、やっちゃいました…。

もう1回気を取り直して、走行開始。前が開けているので気分はタイトラです。

というような第1スティント後半のムービーがこちら。


いい感じで走れるようになってきたところで第1スティント終了。


第2スティントはカントク、第3スティントはU氏、第4スティントはヒゲ師匠。
みなさん、昨日の憂さを晴らすかのように快走。昨日より2~3秒速いラップタイムを刻みます。やっぱりアタリカートは気持ちいーですネ!

第5スティントはペナくん。こちらも快走ながら、もうひと伸びほしいタイム、1'04"xxx。

さて、第6スティント。給油を終えて、本日2走目の銀玉。
競り合いもありつつの、個人的にはタイムトライアルモード。第1スティントの自身のレコードは更新したものの、惜しくも1'01"には届かず、1'02"039。このアタリカートでこのタイムでは修業が足りませんな…(-o-;
てな具合の第6スティントのムービーがこちら。

例によって(?)カメラのスイッチ入れ忘れたので、途中からです。

あっという間に第6スティントは終了し、第7スティントはカントク、第8スティントはU氏。
最終第9スティントはヒゲ師匠。前半第4スティントで「ガールズR」とガシガシやりあってたヒゲ師匠でしたが、すっかりペースの上がった「ガールズR」にこのスティントではじわじわ追い上げられ、じりじり離される展開。ま、すでに順位は全然相手になってなかったりするのですが。

で、あっという間に最終ラップ。
結果13位


個人的にはいろいろ課題を残してしまいましたが、楽しゅうございました!
やっぱり速い人たちとレースするのは楽しいですね!


チームの皆様、参加者の皆様、応援の皆様、コーススタッフの皆様、主催者の皆様、
お疲れ様でした&ありがとうございました!
Posted at 2012/11/28 15:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART...YRP幸田サーキット | クルマ
2012年11月25日 イイね!

N35日本一決定戦2012~番外編 すんごい!!

N35日本一決定戦2012~番外編 すんごい!!本編もまだアップしてないのですが、こちらのほうがお待ちの方多いと思うのでまずはこいつから。

そう、現地にいた人は知ってますが、KOZOさんのビタ付けムービーです。

ノーカットで公開したかったのですが、いつの間にやらまた15分以上のムービーが公開できなくなっているので前後編の2編でお送りします。
カメラの日付がおかしいのはご愛嬌、無視してくださいね。

いやはや、これはまだまだ私には真似できんなー…。修行しないと…(^^;

前半
チェーン切れトラブルで帰ってきた車両から計測器をスペアカーに付け替えての出走。



後半
Posted at 2012/11/26 23:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...YRP幸田サーキット | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation