• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

リベンジ遠征?:M4@スピードパーク新潟

リベンジ遠征?:M4@スピードパーク新潟前回とりそこなったテッペンを獲りに、4か月ぶり2度目のスピードパーク新潟。
前回も思いましたが、やっぱ遠いっすなー…。
メンバーは前回と同じ、タッキーさんとトリバードさん。
予報では午後から雨ということでしたが、果たして…。

結果、優勝!



ようやく勝てました、M4。
最終集計結果の3位までは同一周回、見かけ上1周前にいたチームはペナルティで3ポジション降格。
実は、最終結果が出るまでどこが勝ったのかよくわからない展開でした。


レース後半は雨になると予想して、前半にロングスティントを集めたのが功を奏しましたかね。
M4としても最多に近いと思われる27台参加の耐久レース、抜いても抜いても前に数台あらわれる展開はかなり気を使いましたが、無事走り切れてなによりです。


自分は1, 4, 7, 10, 12 の5スティントを担当。
もともとは12ではなく13スティントを予定していましたが、空模様が怪しくなった時点で、トリバードさんの第8スティントをロングに変更し、残りの5スティントをタッキーさんと自分の2人で回すように急遽作戦変更。
これがはまった、というか、この作戦変更のおかげで雨で車両の調子が落ちた影響を最小限に抑えられましたかね。


18番手スタートで、ごちゃごちゃのまま飛び込むコース前半のテクニカルセクションはなかなかしびれましたねー。もっとも、1周終わるころには概ね1~2台ずつパスしていけばいい状態にはなったので、タイトラ好調だった3, 4号車あたりを逃がさないようにできるだけロスなくリスクなく周回。

映り込んでるムービー見つけたのでリンクをば。(4'40''くらいから)


ドライコンディションだった第4、第7スティントも同様。

セミウェットコンディションに変わった第10スティントは、10台くらいのカタマリの後ろにコースインしてしまい、ごちゃごちゃと動き回る集団に突っ込むリスクをとりたくなくて、1周様子見。
交代希望を出してみた周、2回ほど集団自滅が目の前で発生したおかげで、多少のロスはあったものの最小限のリスクで集団をパス。

自身最後の第12スティントはヘビーウェット。
交代時にタッキーさんが一言、「クラッチが滑るー」ということだったので、水たまりとスロットルに相当気を使いながらの走行。
ほかのカートがどうだったかはわかりませんが、スロットルをじわーっと6~7割くらい開けたところでクラッチが滑って進まなくなるので、タッキーさんの第10スティント以降、実はほとんどスロットル全開にできてないんですな。
あと30分この状態が続いてたら、逆転されてたかもしれないですね。


カートに恵まれ、展開にも恵まれたレース、きっちり勝てて本当に嬉しいです!
チームメイトのお2方、ほんと、ありがとうございました!



さて、ここからは反省。

今回はペナルティがらみはやってないので、レース中のタイムの詰め方のハナシ。
耐久なのでリスク回避重視で攻めすぎないようにしていること自体は多分OK。が、攻めなさすぎ。トライ&エラーが足りてないんでしょうなー。チーム内ベストは体重5kg以上重いタッキーさんにまた持っていかれました。



レース全体を振り返ると、ちーっとイエロー無視が多すぎですねえ。
うちのチームはやってないと思いますが、怪しいのはいくつかあったかも。
コーススタッフが足りていなくて、イエロー区間が明確に示せていない感は確かにありましたが、明らかに振動旗を見ながら抜いていったりとかがちょいちょい見られました。
幸い事故もなく、イエロー無視でペナルティとられたチームはありませんでしたけど、ペナルティとるならちゃんととったほうがいいかもしれないですよ、主催者さん。

気付かずにやっちゃってるチームはちゃんと教えてあげないと気付かないですし、ちゃんと守ってるチームはだんだん守らなくてもいいんじゃないかって気になってきますんで… (^^;;

Posted at 2014/11/05 21:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...スピードパーク新潟 | クルマ
2014年06月29日 イイね!

日帰り遠征:M4@スピードパーク新潟

日帰り遠征:M4@スピードパーク新潟G/Wに遠征して味をしめた地方開催のM4、今回はスピードパーク新潟です。
さすがに遠征コストかかりすぎるので、クルマ相乗りで日帰り。
にしても、なめてました、新潟遠いワ…。片道約4時間半、今度は泊まるかね?(^^;;

天気予報は曇り後雨、7時過ぎに到着した現地の天候は曇りでしたが、ゲートオープン待ちの間に雨が降り始め、コースにはところどころに大きめの水たまり。

練習走行は予定通り実施。
思ったよりコース幅が狭いものの、ま、なんとかなるか?
状況的にレース中にやっちゃいかんのはコースアウト。長めの芝と泥、完全にコースアウトしたらまず戻れないよねー、などとチームメイトと話しながらレース開始を待っていると、雨脚が強くなり、今度は雷雨に。

さすがにマズイということで、レース開始時刻は約30〜60分延期。
規定交代回数も12回から10回に変更。
今回は3,6,9,11の4スティントを担当。スタートはタッキーにお任せして、最終スティントをやらせてもらいました。

ルマン式スタートでレース開始。スタートドライバーはタッキー。
14番手スタートでしたが、さすがはタッキー、第1スティント終了時の見た目順位は1位。実質でも6位以内は確実、おそらくは表彰台圏内。

戻ってきたタッキーにハナシを聞くと、コースの状況はともかく、クラッチの空転がかなり頻発していたらしく、場合によってはマシンをいたわっていかないと途中でトラブルが出るかもとのこと。
ちょっと心配でしたが、第2スティント以降から天候が回復。フルグリッド24台なのも幸いして、どんどんコースコンディションはよくなります。


途中経過が放送と1時間ごとの掲示でしかわからないので、何位を走行しているのかよくわからない状態での順位争い。ライバルになりそうなチームは、3,4,6,7号車あたり。
交代回数の残りやら、1時間おきの順位やらをにらみながら、レースを進行。

レース終盤、主催者側からコンディションが想定よりよくなってしまったので、ガス欠のおそれがあるとの連絡。
ちなみにこの連絡、うちのチームは交代残り1回の時点。当然走っているドライバーは給油のことなんか知りません。ガソリン残量もわからず、ギャンブルに出るかどうか散々迷いましたが、チームの選択はギャンブルなし。

給油タイミングで1台分待ちが出てしまい、若干のタイムロスはあったものの、給油の選択はおそらく正解。
ほとんどのチームが給油した上、給油なしでギャンブルに出た6号車はラスト10分を切ったあたりでガス欠。

最終スティント、どこぞでコースアウトしたのか、いろんなはずみで小石が後ろに飛んでくる12号車から、ちょっと大きめの石が飛んできて、避けるかどうか迷いながら半端にハンドル切ってタコ踊りしそうになったり、
ガス欠停止で間違いなく数ラップダウンだったと思われる6号車に後ろに張り付かれたので、先行してスリップ使おうと思ったら1周しかついて行けなかった、という残念な展開はありましたが、大きなトラブルなくレース終了。

ということで…、2位

4号車に乗っていた仙台アトムサーキットからの遠征チームに破れたものの、なんとかトップと同一周回での2位。
ま、初コースだしね、上出来上出来!

ヘビーウェットの練習走行から始まって、ほぼ完全ドライの最終スティントまで、楽しませていただきました!
参加者のみなさま、主催者のみなさま、コーススタッフの皆様、おつかれさまでした&ありがとうございました!


以下、ワタシの担当各スティントのムービーのダイジェスト版でございます。
ムービー編集していて気がついたのですが、このところおさまっていたライン取りのちょっと悪いクセが再発してます。いかんいかん、気をつけよう。(^^;;
ノーカット版は別ページにて、出すかな?出さないかも?(^^;

第3スティント:


第6スティント:


第9スティント:


最終11スティント:

Posted at 2014/06/30 19:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...スピードパーク新潟 | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation