• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

VR1ツアーに相乗り?@ショッピングモール

VR1ツアーに相乗り?@ショッピングモール回数券消化で木更津へ。
首都高C2が大井町でつながったおかげで、渋滞なければ1時間ほどで到着できるようになったのはありがたいですね。

なんだかスタッフさんがワサワサしてたので聞いてみたら、VR1南ブロックのツアー日とのこと。
南ブロックはエントリーしてないけど、ちょうどいいから見せてもらおうカナ。

ラップ表はどこかへ行っちゃったので細かい記録はなし。

ツアー一向が到着するまでのベストは25.38x。
御一行様到着後、美月ねーさんに微妙にベスト更新され、2番手後退。

DDR瀧井社長の走行を見て、10号車でアタック。
25.304

これがこの日のベスト。
実紅ねーさんに25.309まで詰められましたが、とりあえず本日ベストをキープして撤収。

ま、この程度だとツヨポンやITOくんやY本師匠にかかれば鼻唄まじりで抜かれますけど…(^^;;
Posted at 2015/05/07 10:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2015年03月21日 イイね!

寄り道@木更津サーキット

寄り道@木更津サーキットハーバーサーキット帰りの寄り道。

どうも渋滞してるのがわかっている高速道路に突入するのは気が引けます。

幸い前回使い切れなかった回数券がかなり残っているので、走行については出費なし。
到着したら大賑わい。話を聞いてみると、普通にレンタル走行で走りに来ているお客様に加えて、午後一で貸切をやった団体さんが、BBQやった後で戻ってきてまた走っているんだとか。

そういうレクリエーションで施設が使ってもらえると、にぎわっていいですなー。ま、走行の順番は回ってこないんですけど(^ ^;



まだまだ冬の名残で厚着しているせいで、なんと装備体重が中量級に…。
えー、ここはツヨポンとかY師匠とかがいる激戦区じゃねーすか。

ま、軽量級でもキッズとかITOくんには勝てないんだけどさ。


回数券の残りを使い切るつもりでしたが、毎回30分待ちになるので2回であきらめモード。
とっとと帰りましたとさ。
Posted at 2015/04/21 12:28:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2014年12月28日 イイね!

3度目の…@木更津サーキット

3度目の…@木更津サーキットコンディション良さげだったのでドライブがてらアクアラインを越えて木更津へ。
通算3回目、前回はY本師匠にあちこちダメ出しいただいたので、今回はそのトライが主目的。

がっつり走りこむつもりで13回券。
ま、繰り越しできるから余ってもいいしね。

1回目 21号車 25.577
2回目 20号車 25.486
3回目 07号車 25.496
4回目 20号車 25.615
5回目 20号車 25.632
6回目 22号車 25.640
7回目 07号車 25.383
…ここまで6回なんだかタイムが振るわない感じ。日差しがあって路面温度はそこそこ高いはずということで、最終コーナーでもっとタイヤを使って曲がるように変更。これがアタリ。
やっぱタイヤかあー。

8回目 17号車 25.450

ここでタバコ買いにAEONモールの中をふらふら。
戻ってきたら何組待ってるんだかわからないくらいに大混雑。
忙しそうだったのでご挨拶もそこそこに撤収。


家に帰りついたら、FBでドリームスのM師匠が木更津に初見参とのこと。
もうちょっと早く気付いてたら待ってたのになー。

Posted at 2015/01/05 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2014年12月22日 イイね!

ナヤミ増殖中@木更津

ナヤミ増殖中@木更津木更津サーキット2回目。

初めて走った1か月前、もうちょっとなんとかなるかなーという感触だった木更津へ再び。
「もう行かない」って言ってたってどうせ行くんです、はい…(^^;;

13回券に手を出すほどのフトコロ具合ではなかったので、とりあえず6回券。
気温は低め、路面はドライ、日差しポカポカ、でしたが風ビュービューのコンディション。

1回目 4号車 
…リミッターの当たり方が早い割にタイムが伸びない感じ。ヒーティングはやらないことにしているのですが、どうにもタイヤの温まりが悪い感じでロス多めの感触。終盤になんとか25秒台に放り込む程度。
こりゃ苦しいか?

2回目 11号車
…低速区間の距離ロスを減らす方向でライン変更。S字区間は余裕が出てきたものの、タイムの伸びはイマイチ。

3回目 19号車 25.499
…ラインそのまま、車両だけ変更。全開のまま5コーナーのクリップを奥へ変えようとするも、なかなかタイミングが合わず。

4回目 19号車 25.379
…なんとか自己ベスト並みまで到達。


5回目


シャアさん登場。

6回目
…5コーナーのヤシの木周りの処理とラインがシャアさんとかなり違うらしいということで、ちょっとチャレンジ。正直よくわからんです。
Posted at 2015/01/05 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2014年11月04日 イイね!

初モノ挑戦@木更津

初モノ挑戦@木更津10/8にオープンしたばかりの木更津サーキット。
オープンから半月あまり、ようやく行ってまいりました。
私の行きつけの湘南シーサイドGPが、湘南マラソン開催の都合で臨時休業中のため、今回は湘南のスタッフさん(AKMT店長ニョロニョロ氏)と現地待ち合わせ。
M4新潟でチームを組んだトリバードさんと、千葉方面の激速ムスメ(姉)も来るということで、初コースながら今日は知り合いがいっぱいの予定。楽しみです。


到着が早すぎたので、とりあえず1人で様子見走行。

1回目 22号車 26.082 12/13周目
…想像していたよりは速いスピードレンジ。なんとなくの走行イメージはできあがりましたが、26秒切れず。
いつもと違ってインベタ気味からコース幅を使う方向にラインを詰めていく感じの初回コース攻略ムービーがこちら。

もっとも、最終的には同じ車両でもここから0.3秒、当日の自己ベストなら0.7秒ほどタイムは更新してますので、このムービーにレコードラインの正解はないですけど。(^^;;


2回目 22号車 25.745 13/13周目
…1回目の走行で作ったイメージに、合間に見たハーバー2人組の最終コーナーの走り方を追加してみたら、1周目であっさり25秒台。そのほかの細かいところもちょっとずつ修正して、合計0.3秒短縮。

ここで続々とメンバー集合。湘南の常連、タクシゲさんもご来場で、初コースなのに知り合いどっさり状態。

3回目 20号車 25.387 09/13周目
…明らかに速い20号車。前2回乗った22号車と違ってあちこちでリミッターかかりまくり。

4回目 12号車 25.530 09/13周目
…激速ムスメを先導。12号車のコンディションは並みか?

5回目 16号車 25.405 04/13周目
…トリバードさんを先導。16号車、速いことは速いが20号車ほどのインパクトはなし。

6回目 02号車 25.439 02/13周目
…ちょっと安定モードに入っちゃいましたかね?攻め足りず。

7回目 21号車 25.373 11/13周目
…好調っぽい21号車で攻め直し。激速ムスメの25.2xxには届かず。



さて、コースの印象。

とりあえず新しいこともありますが、綺麗で気持ちいいです。
舗装がしっかりしているので、グリップはかなり高め。タイヤが多少摩耗してもそれほど変わらないかもしれないですね。

仲間内ではあまり評判のよろしくないリミッターですが、自分的にはこの程度なら全然アリかと。
メインのターゲット客層になるであろうショッピングモールの買い物客を走らせたいなら、現状でも速すぎるくらいではないかと思いますが、リミッターのレベルを変えられるらしいので、そっちは心配不要ですかね。

低速+ハイグリップでタイヤの使い方を練習するにはよさそうです。もっとも、トップスピードが抑えられてる分、ちょっとやそっとじゃ滑ってくれないので、タイヤの限界を感じる練習は難しいかもしれないですね。

コース幅が広いので、レースは楽しそう。
ただ、リミッターでトップスピードが揃ってしまっているのでブロックラインをとられると、かなりのタイム差がある相手でないと抜けないかも。



もうすぐキッズカートも導入されるそうですし、今後のメニュー拡大に期待です。
Posted at 2014/11/06 18:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation