• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

にゅーアイテム到着!

にゅーアイテム到着!GPSロガーが届きました。

さて、いつテストしよ…。ちゅーか、どうやってテストしよ?
Posted at 2011/05/04 23:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART | クルマ
2011年05月04日 イイね!

Ra! 49回目 ウェイト祭!!

Ra! 49回目 ウェイト祭!!飯能詣で49回目。
昨晩、Twitterでなぜか盛り上がってしまったので、今日は急遽「ウェイト祭」開催です。

事の発端は、りょーてぃんさんが5kgのウェイトジャケットを購入したという情報。
私の持っているウェイトジャケットの4kg強と、りょーてぃんさんのパワーアンクル(リスト?)を合わせれば、なんと15kg増が可能。

集まったMikiworksの面々は、りょーてぃんさん、Sacafeさん、カントク、A山さんと私。TeamGoのハミーさんも巻き込んで、お祭り開催です。

Sacafeさんを皮切りに、りょーてぃんさん、私、ハミーさんの順に各々トライ。

ウェイト装着してみてわかったことは
・体重が重いととても疲れる(走行もさることながら、カートから立ち上がるのがつらい)
・低速からの立ち上がりが遅い(当然です)
・横滑りすると止まらない

タイムは、まあ当然落ちますな
混雑具合の関係で重量とタイムの評価がうまくできませんでしたが、ウェイトありだとどのメンバーも34秒後半がやっとという感じ。

私の場合はフル装備にウェイトを装着して70.4kg
私は同じカートでウェイトなし/ありにトライしてみたのですが、ウェイトなしのスティントでクリアラップがアウトラップのみ。残念ながら比較できませんでした。
GWのお客さんの多い日にやっちゃダメな実験ですね。

ちなみに、本日の私のタイムは
1回目 06号車 34.8xx ウェイトなし
2回目 06号車 34.670 ウェイトあり
3回目 07号車 34.89x バックストレートエンド、新技(?)開発中→失敗 (ToT)
4回目 15号車 34.065

個人的には、ウェイトありだと多少ブレーキングポイントに気を使ったものの、走行ラインはいつもとほぼ同じでした。
ということは、普段は攻め方が足りない?タイヤの横方向のグリップが相当余っちゃってことですねぇ…

最後の15号車は、A山さんのオススメ。
フロントのアンダーはほとんど出ないけど、リアの滑りが早くて大きい、完全なオーバーステアのタイプ。ダンロップが最初から最後までぐっだぐだで、まともに走れている気がしてなかった割には好タイムでした。


なんにせよ、ウェイト祭、おもしろうございました。(^^)/

ご参加の皆様、特にマシントラブル(破損!)でウェイトつけたまま2コーナーからピットロードまで走って戻ってきたハミーさん、お疲れ様でした。
りょーてぃんさん、ウェイトジャケットのご提供、ありがとうございました&ごちそーさまでした。
Posted at 2011/05/04 23:01:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3 45 67
8 910111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation