• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2012年12月28日 イイね!

Ra! 136回目 年末!

Ra! 136回目 年末!飯能詣で136回目。

昨日がシゴト納めであることをソーシャルでまったくさらしてなかったので、ちょっとしたコソ練気分
お山でペナくんが私を見つけたときの顔はまさにこんな感じ。

!(◎_ ◎;)

さて、天気予報を信じるならば、お山のドライコンディションは今日が今年最後。
ということで前回の走行でちょっと気になった点の修正トライと、おそらく年内最後のS輔チャレンジ開始。

前回気になった課題は、タイトコーナー(特にクランク出口)の処理。ま、横滑りギリギリ(しながら?)のスロットルワークですな。
ここ1ヶ月ほどは、クランク出口は全開のままか、進入でほんのちょっと緩めるだけで回っていたのですが、先週あたり、どうも途中で斜め後ろに進んでいるかのような感覚があり…。
Master Kozo氏の言葉を借りれば、「前に進める」ことができてないわけですから、おそらくは結構なタイムロスになっているはず。ということで、もう少しだけスロットルの戻し幅を大きくする方向で
修正トライ。はてさて、どうなるか…。

選択した車両は14号車。レンタル耐久の最終戦で好調だった車両ですが、その後少なくともレンタルではお目にかかってなかった車両です。


1回目 14号車 32.537
…さすがに前半はエンジン回ってません。タイヤは温まれば良い感じの流れ具合。クランク出口のトライと併せて、各コーナーの縁石にきっちり触るようにラインを整えたらいきなりの自己ベスト級。
これはアタリグルマの予感…!(^o^)

2回目 14号車 32.497  自己ベスト更新!
…丁寧にタイヤを温めて、1走目と同じく後半に走行ラインを整えてみたところでベストラップ。
ラップ表を見る限り、ラインをアウト側に外してゼブラへの付き方が甘いと0.05~0.1秒落ち、イン側に切れすぎてスロットルを全OFFして修正すると0.1~0.2秒落ち。

なるほどね、これはいい練習になりましたわ。

3回目 14号車 32.705
…エンジンは好調、タイヤもOK、なれど最終コーナー手前アウト側のゼブラに残念な泥アリ。
前のレンタル走行のお客様が少しですが泥に落ちてしまったようで…。
泥を避けるとラインが窮屈でリアが流れ過ぎ。ハラをくくって泥を散らしにかかってみましたが、見た目以上に水気の多い泥で、1人ではさすがに無理。
明らかに最終コーナーの立ち上がりのトラクションが抜けてましたねー。


走行後に計量。厚着していた甲斐あってか、体重計の数字はいつもより5kg近く重い数字!
ということは…、体重ハンデ分がいつもより0.1秒少ないということ。

重量増で1/10秒、正味のタイムで15/1000秒、いい感じの縮め方で、12-2月の暫定トップGet。
オモテランキングはどーでもいいと言ってはいるものの、やっぱり嬉しいですね。

来年の目標は、まずは新コース歴代トップですかね。
あと0.2秒、ハードル高いわあ…(^^;
Posted at 2012/12/28 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
1617 18192021 22
23 24252627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation