• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2011年10月30日 イイね!

Ra! 74回目 応用…?

Ra! 74回目 応用…?飯能詣で74回目。

今日はじーじ登場の事前情報があったので、Mikiworksメンバー集合があるかなあということでお山へ。
飯能の天気予報が「曇り」(雨ではない)だったのも理由です…。


現着したら、じーじK野さんK村さんが走行中。
なんでも私が着いた時までの当日ベストラップは、じーじの34.900だそうで、申し訳ないですが早速塗り替えに…(^^;

いつもどおりの3回券。

ちなみに今日の課題は、昨日のネオスピでの気づきの反映。
ステアリングの切り方をゆっくり、かつ、小さくしてみること。走行ラインも変わるでしょうから今日中に最適化するんもは無理でしょうが、何か発見があればOKということでチャレンジ。


1回目 04号車 34.545
 …切り角小さくしたまま我慢してみると、いい感じでインリフトして曲がっているのを何度か体感。

2回目 12号車 34.126
 …号車を変えて再チャレンジ。一度もいい感じの曲がり方できないまま。ライン取りもやや荒め。

3回目 12号車 34.239
 …直線の走行のときに少しだけ雨がぱらついたせいか、微妙にラインがふくれ気味。


予想通り今日中には結果出ませんでしたが、課題を見つけた(作った?)だけ良しとしましょ。
仮に34秒切りにつながらなくても、走り方のバリエーションにはなるし、役に立つこともあるでしょう、あるかなあ、あってほしいなあ…(^^;
Posted at 2011/10/30 22:28:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ
2011年10月29日 イイね!

メモリアル 2 !!!!

メモリアル 2 !!!!6桁ゾロ目達成!

123,456 km

次は200,000kmか?


ないなー(^^;
Posted at 2011/10/30 10:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビートでGO! | クルマ
2011年10月29日 イイね!

ネオスピっ! 25回目 パワステ?

ネオスピっ! 25回目 パワステ?ネオスピ25回目。

うわさのパワステ(?)を試してきました。
写真はパワステとは関係ないですが、2週間ほど前に届いた猫印のバーゲン靴ですね。カラーリングから私は「マレーばく」と呼んでます。


さて、パワステ
当たり前ですがパワーアシストしてるわけじゃありません。
ステアリングシャフトとタイロッドをつなぐパーツの長さを若干短くすることでステアリングの重さを軽減してます。テコの原理ですので、軽くなった分、切り角は増えます

個人的な感想から言えば、このコースだとパワステ仕様のほうが私には合ってますかね。楽です
ついでにいうと、自分では認識していなかった「急ハンドル」が修正(吸収?)されました

切り遅れが出やすいので、S字区間と最終シケインの走行ラインをちょっと変えてみたのは内緒です。
(^^;

強化月間開催中につき8回走行のタイムはこちら
パワステ車両にはPとつけてます。

1回目 06号車(P) 29.848
 …初パワステ!1コーナーで久々に単独スピンしかけました
2回目 07号車(N) 29.848
 …重ステでライン補正。ラインに問題ありだったことはこれで証明された?
3回目 05号車(N) 29.798
 …10周中9周どこかで失敗。最終ラップのみきちんとまとまって自己ベスト。
4回目 11号車(N) 30.119
 …どうも11号車は相性悪いです。最近調子落ち気味だそうですが、その前からタイム出たことがない…
5回目 06号車(P) 29.856
 …2度目のパワステ。最終ラップ(30.005)の最終シケインのミスが悔やまれます。
6回目 02号車(P) 29.754
 …6号車よりちょっと気持ちいいエンジン、気持ち悪いタイヤ。でも自己ベストさらに更新!
7回目 02号車(P) 29.890
 …タイムはそろい気味。
8回目 06号車(P) 29.870
 …力んでタイム荒れ気味。修行が足らんなあ…


結論
やっぱり急ハンドルはやらないほうがよさそうですねえ…。
Posted at 2011/10/30 10:06:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...ネオスピードパーク | クルマ
2011年10月23日 イイね!

Ra! 73回目 惰性…?

Ra! 73回目 惰性…?飯能詣で73回目。

午前中に用事があって出られなかったのでネオスピをあきらめてのお山。
週間天気予報に反して雨は降っていなかった、&、午前中からレース開催のはずなので路面がいい感じに出来上がっていることにも期待。

結論から言うと、路面はまあ悪くない感じですが、レース後の整備もあるので出てる台数がやや少なめでしたかね。
現着すると、Aottiさんと、Mikiworksの新人K村さんが走行待ち中。

いつもどおりの3回券。

1回目 34.651 8号車
2回目 35.096 7号車
3回目 34.703 1号車

2回目に乗った7号車は、ラーに数台ある多板クラッチ(?)仕様のカートですが、Aottiさんが1走目に大苦戦(35.3xx)していたので試してみました。
タイヤやフレームがどうこうというより、とにかく前に進まない感じ。
多板クラッチ仕様のカートはクラッチがつながりやすくて立ち上がりが良いセッティングだったのですが、立ち上がりも悪くて伸びも悪い。
スピードに乗らないおかげでコーナーはやりたい放題でしたが、さすがにタイムはダメダメ。
クラッチ滑ってたんですかねえ?


そういえば34.5切れなかったのは久しぶり。
もう33秒台どころじゃないのですが、慣れたコースだからこそ惰性で走らず、ちゃんと課題もって走らないとだめな気がしてきました。
Posted at 2011/10/23 23:26:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

ネオスピっ! 24回目 ネオ耐久レース第5戦

ネオスピっ! 24回目 ネオ耐久レース第5戦ネオスピ24回目は、もともとは予定していなかった耐久レース最終戦への参戦。

オーナーからお誘いいただいて、ゲストチームで参戦してきました。




メンバーはこちら。シリーズ戦常連さんにはおなじみのBokkoさんと現在のネオスピ最速オトコ(レコードホルダー)のS15さん。


今回のゲストチーム、もともとはタイヤテストを兼ねていたらしいのですが、事情によりタイヤテストはとりやめ。中古のDunlopでの出走となりました。
ちなみにタイヤテストしようとしていたブランドは”UNILLI”。
なんて読むのかわかりませんが、Made in Taiwanです。



今回のコースはショートカットあり。
中古Dunlop、想像以上にグリップしません。正確にはブレーキが効かず、向きが変わりにくくて立ち上がりのトラクションがかかりにくい…、難物です。
練習兼予選は最速オトコS15さんをもってしても、28.807。トップのチームからは0.4秒落ちの7番手。
とはいうもののBokkoさんも私も29秒切れていない状態なので、I藤さん、さすがです。

決勝は、S15さん→Bokkoさん→私の順で2巡することに。
実はこの時点で重大なミスをしていたことがレース後に判明します。


中古DUNLOP、ヨコハマタイヤ勢に立ち向かうのは相当厳しかったです。
ブレーキが効きづらいので進入時のブレーキングポイントは相当手前になる上、立ち上がりがイマイチなのでコーナーでの仕掛けが難しく、タイム差があってもなかなか抜けません。
もっとも悪いことばかりではなく、フロントタイヤのグリップが落ちている分、異様に伸びるストレート
耐久レースだったのでブロックラインはとらなかったのですが、ヨコハマタイヤ勢にとっても相当抜きにくかったようです。

3者3様に抜いた抜かれたを繰り返し、結局ポジションは変わらずの7位
厳しい条件でのレースになりましたが、これはこれで面白かったです。個人的にも決勝レース中になんとか28秒台出ましたし。ギリギリでしたが。


ちなみにゲストチームのミス、ピット回数が1回多かったんですねー。
ピット1回で1LAP分くらいのロスがありますので、このミスがなければ4位争い(8秒以内に3チーム)の真っ只中だった計算でした。

ま、やっちゃったもんはしよーがないっすね。(^^;
Posted at 2011/10/16 23:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART...ネオスピードパーク | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
234567 8
9 101112131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation