• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

2012年まとめ

2012年まとめ2012年最終のレースはとっくに終わっているので、もっと早めにやっても良かったのですが、そろそろ2012年の振り返り。





全29戦中、

1位 2回
2位 3回
3位 7回
4位 2回
5位 1回

入れるかどうか迷ったのですが、Assoの4戦(2位、1位、4位、1位)を含んでます。
このほかに貸切イベント2戦があり、こちらはともに2位。

わかっちゃいましたが、まさに「3位コレクター」…。


自分で言うのもおかしいですが、昨年よりは確実にウデは上がっているはずですが、戦績はいまひとつですなー。

コースの新規開拓は、4ケ所。幸田は特設っぽいので入れてません。

もてぎ北ショートコース
茂原西コース
クイック羽生
クイック浜名

幸田と、コース改修のあったRa:飯能、CCFを含めると7ヶ所。思ったよりは多かったですね。


もう一点、速い常連さんのスキをついたような格好ではありますが、シーズンベスト(コースレコード含む)が2ヶ所。

CA  …シーズンベスト
CCF …コースレコード

これはホームコースであるお山で獲りたいところですが、お山はカデットも相手にしないといけないですからねえ。


さーて、来年はどうすっかな?
今年は新コースの適応能力のなさもさることながら、N35のニガテっぷりを顕著に感じた1年。

レンタルカートでやっていくならN35は避けて通らない方がいいですからねえ…。

Posted at 2012/12/31 20:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | KART | クルマ
2012年12月28日 イイね!

Ra! 136回目 年末!

Ra! 136回目 年末!飯能詣で136回目。

昨日がシゴト納めであることをソーシャルでまったくさらしてなかったので、ちょっとしたコソ練気分
お山でペナくんが私を見つけたときの顔はまさにこんな感じ。

!(◎_ ◎;)

さて、天気予報を信じるならば、お山のドライコンディションは今日が今年最後。
ということで前回の走行でちょっと気になった点の修正トライと、おそらく年内最後のS輔チャレンジ開始。

前回気になった課題は、タイトコーナー(特にクランク出口)の処理。ま、横滑りギリギリ(しながら?)のスロットルワークですな。
ここ1ヶ月ほどは、クランク出口は全開のままか、進入でほんのちょっと緩めるだけで回っていたのですが、先週あたり、どうも途中で斜め後ろに進んでいるかのような感覚があり…。
Master Kozo氏の言葉を借りれば、「前に進める」ことができてないわけですから、おそらくは結構なタイムロスになっているはず。ということで、もう少しだけスロットルの戻し幅を大きくする方向で
修正トライ。はてさて、どうなるか…。

選択した車両は14号車。レンタル耐久の最終戦で好調だった車両ですが、その後少なくともレンタルではお目にかかってなかった車両です。


1回目 14号車 32.537
…さすがに前半はエンジン回ってません。タイヤは温まれば良い感じの流れ具合。クランク出口のトライと併せて、各コーナーの縁石にきっちり触るようにラインを整えたらいきなりの自己ベスト級。
これはアタリグルマの予感…!(^o^)

2回目 14号車 32.497  自己ベスト更新!
…丁寧にタイヤを温めて、1走目と同じく後半に走行ラインを整えてみたところでベストラップ。
ラップ表を見る限り、ラインをアウト側に外してゼブラへの付き方が甘いと0.05~0.1秒落ち、イン側に切れすぎてスロットルを全OFFして修正すると0.1~0.2秒落ち。

なるほどね、これはいい練習になりましたわ。

3回目 14号車 32.705
…エンジンは好調、タイヤもOK、なれど最終コーナー手前アウト側のゼブラに残念な泥アリ。
前のレンタル走行のお客様が少しですが泥に落ちてしまったようで…。
泥を避けるとラインが窮屈でリアが流れ過ぎ。ハラをくくって泥を散らしにかかってみましたが、見た目以上に水気の多い泥で、1人ではさすがに無理。
明らかに最終コーナーの立ち上がりのトラクションが抜けてましたねー。


走行後に計量。厚着していた甲斐あってか、体重計の数字はいつもより5kg近く重い数字!
ということは…、体重ハンデ分がいつもより0.1秒少ないということ。

重量増で1/10秒、正味のタイムで15/1000秒、いい感じの縮め方で、12-2月の暫定トップGet。
オモテランキングはどーでもいいと言ってはいるものの、やっぱり嬉しいですね。

来年の目標は、まずは新コース歴代トップですかね。
あと0.2秒、ハードル高いわあ…(^^;
Posted at 2012/12/28 22:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ
2012年12月24日 イイね!

Ra! 135回目 キタイノシンジンアラワル?

Ra! 135回目 キタイノシンジンアラワル?飯能詣で135回目。

3連休3連荘、最終日はお山です(^^;
さすがにちょいと疲れ気味で、ちょっと寝坊して午後一の時間帯は逃しちゃいました。

到着は15時頃。
珍しく(失礼!)じーじが練習中。

と思ったら先日ちょいとレンタル走行でご一緒したO村さんが、絶賛走行中。その時点ですでに3回券2セット目が終わったくらいで、まだまだ走りそうな様子。

結局、3回券4セット+スタンプカード満了の1回走行で、13回走行!だったそうです。
いやはや、すんごい走り込み様です。ペナくんも真っ青…。
O村さん、走り込みの甲斐もあったようで、33.0xxだか33.1xxだったか、自己ベストも更新したようで。それも単発ではなく、33.2~5くらいで全体的にタイムがまとまっているのでかなりいい感じですね。


私はのんびり、もしてられませんでしたが、3回券。
O村さんの先導やら追走やらもしながらの走行。

1回目 07号車 33.0xx
…ま、素直な車輌。直線加速はO村さんが集中的に乗っていた4号車に負けてるようでしたが、

2回目 07号車 33.19x
…久々に10kg背負って走行。この状態で32.7くらい出せないとHassyには勝てないのですが届かず。
というか、ベストラップは追走、先導していたO村さんの方が速かったです。

3回目 07号車 32.7xx
…今日はかなり冷え込んでいましたが、最終セクションのニュルニュルは発生せず、きっちり攻められました。滑りさえしなければ気温低い方がエンジンは回りますねえ、やっぱり…。


営業終了時間間際に、カントクが登場。さすがに走行ではなく、RKFの申込。
そこでゼブラチームのエントリーをまったく誰もやっていなかったことが発覚。急いでとりまとめますので、チーム員のみなさまご協力よろしくお願いいたしますねー。

m(_ _)m
Posted at 2012/12/25 17:20:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

CCF14回目 今年最後のワンコイン

CCF14回目 今年最後のワンコインCCF14回目。

今年最後のワンコインデー。
お山のコース改修以後、ちょっと足が遠のいていた湖畔へ。CCFは12/25から年末休業に入ってしまうので、実質これが今年のCCF走り納めです。

ほどほどにお客様いらしてましたが、おおよそ4組くらいで回す感じ。結構いい感じで乗れそうです。

常連とおぼしきお客様の走行を見ている限り、調子が良さそうなのは1号車と6号車。
はてさて、どんなもんなんでしょう?


1回目 09号車 38.680
…まずはコースコンディションチェック。一部水たまりが気になるところもありますが、レコードラインはドライ。

2回目 10号車 38.798
…乗りやすいですが、ストレートがイマイチ。モーターみたいな音がします。

3回目 08号車 38.536
…38秒台をひねり出す感じ。乗りにくくはないですが、遅いです。

4回目 06号車 38.043
…これまでの3台とは明らかにストレートの伸びが違います。おまけに乗りやすい、本日のアタリグルマ。

5回目 02号車 38.645
…常連O氏が「曲がらない」とこぼしていた車輌。ほんとに曲がりません。フロントが食わないので、ステアリング切っても減速しないんですね。普段と切り込みのタイミング変えてアジャスト。たぶん本日一の問題児。

6回目 01号車 37.951
…常連さんからは「曲がらないけど速い」と言われた車輌。タイヤ温まってたせいか、ちゃんと曲がります。しかも速い。さすがアタリグルマ、久々の37秒台。

7回目 01号車 37.905
…3周くらいしかクリアとれませんでしたが、再び37秒台。きっちり乗れば私でも37.7~8までは出るでしょうね。

8回目 10号車 38.421
…相変わらずモーターみたいな音でしたが、気温が下がった分エンジンは回っている様子。


本日の走行、8回。¥4,000也。

イベントが開催されていて、全走行タイムの小数点以下3桁の「ぞろ目」「順目」は抽選ありだったので、2回ほどくじ引き。
DUNLOP軍手DUNLOP Tシャツをいただきました。

ゴールデンウィーク以降に通い始めたCCFですが、結局コースレコードをキープしたまま今年の営業はおしまい。
来年もよろしくお願いします!

というか、いつから営業?
Posted at 2012/12/25 14:13:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | KART...中央サーキット藤野 | クルマ
2012年12月22日 イイね!

Good Smile Racing KART Grand Prix in Dec/2012

Good Smile Racing KART Grand Prix in Dec/2012クリスマス3連休初日、Good Smile Racing KART GPに参加してまいりました。
お目当てはもちろん豪華ゲストドライバーさんたちの1人、小林可夢偉選手。

お天気はあいにくの雨。
夜半からかなりしっかりと降っていたこともあり、コースはヘビーウェット。雨脚はさほどではありませんでしたが、走行してとんだ水気はリアルタイムに補充されるくらいの降り具合。

冬期のレースで雨降るとモチベーション上がりませんなー。

レース自体はかなり荒れ気味。といっても、原因は雨。
路面が食わないのはもちろん、ブレーキは温まらないのでほとんど効かないですし、あちこちで水をかぶるので回転落とすとエンジンが止まっちゃったり…。走行しているカートは数えるほどしか抜いていませんが、止まっているカートはたくさん抜けましたかね(^^;

カートとグリッドは抽選。カントクが素振りで鍛えた「ウデ」を発揮し、なんと1号車、ポールポジションGet!
つか、このコンディションで、練習走行のまったくないスケジュールでのポールポジションは良いんだか悪いんだか…。

フォーメーションラップは2周でしたが、コース状況の目視確認はできたものの、最徐行するペースカーの後ろではブレーキの効きやコーナーのスピード限界などのチェックはほとんどできず。
おまけに水を吸ってエンジンが止まるカートが続出したため、車輌調整のためフォーメーションラップはやり直し。

レースは1周目。1コーナーでいきなり先頭の私がコースアウトしてハーフスピン。
後続も私のペースにつられたり、周りと接触したりでかなり大混乱のスタート。

おかげでいきなりのコースアウトの割には意外と順位は落ちませんでしたが、おそらく復帰時の順位は5位か6位くらい。あとはひたすら我慢大会

てなムービーがこちら。
第1スティント全周のムービーもありますが、さすがにあまり面白くないので今回はダイジェスト版です。



前回は「可夢偉選手を抜く」という夢のような場面もありましたが、残念ながら今回は私はコース上では遭遇なし。
代わりと言ってはなんですが、SuperGTでおなじみの片岡選手に追突してスピンさせるシーンが入ってます(^^; 片岡選手、ごめんなさい!


それと、こちらはヘビーウェットならではと言ってもいいハプニング集のムービー。
知らない人が見たら何のこっちゃな映像ですけどね。



編集のときに自分で見直してみると、案外ウォータースクリーンのシーンが少ないです。
それもそのはず、私のカメラは頭の上に付けてます。要するに、カメラが水をかぶっているときは頭から全身に水かぶってますし、カメラに水しぶきがかかる程度のときでも、顔あたりは完全に水かぶってるわけです、ハイ。


結果、7位
第2スティントでは、第2ドライバーの岬くんのがんばりと他チームのピットストップの関係もあって一時期トップを走行していた時間帯もありましたが、まあ、こんなもんでしょ。



冬の雨レース、寒かったですし、大変でしたけど、ま、面白かったです。
ずぶ濡れになりながら進行していただいたスタッフのみなさま、ゲストドライバーのみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした&ありがとうございました!


今年の私のレースはこれでおしまい。
来年は、どうすっかなー(^^
Posted at 2012/12/25 13:29:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...新東京サーキット | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23456 7 8
91011121314 15
1617 18192021 22
23 24252627 2829
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation