• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

ビーチ de 修行!39回目 チャレンジ!

ビーチ de 修行!39回目 チャレンジ!ビーチ修行39日目。

日付的に泣いても笑ってもはしりおさめな大晦日。
例年はもう数日前にお山で、なのですが、今年はビーチ。ぶっちゃけた話、このところスランプ気味ではあるので、できれば何か見つけて年を越したいところ。果たしてナニカは見つかったのやらσ(^_^;)
ついでに言うと、年末年始のビーチ、営業時間こそ年末年始の特別時間ですが、料金はカレンダーどおり。つまり今日、大晦日は火曜日ということで平日料金なんですねえ、ちょっとビックリ。

到着したビーチは数組の親子連れで賑わってました。フリープランには勿体無い混雑度合いだったので、ここで2枚ほど無料チケット消化。12時前には到着していたのですが、2回走行終わる頃には14時回ってましたねえ…。

1回目 4号車 28.204

2回目 8号車 28.414
…久しぶりにSHUNSUKE君と走行。このところAPGでKT三昧のSHUNSUKE君、久々のN35に調子出ないまま。

3回目 3号車 28.484 (12分間)
…シケインいつもの乗り方ですが、ひたすら丁寧に。

4回目 3号車 28.703 (12分間)
…シケイン鉄板1つ目をイロイロ踏んでみる。どんどんずれてまともに曲がれなくなったので、16周目以降はシケインの鉄板1つ目をショートカット。ショートカットしても28.457でしたが (^^;

5回目 6号車 28.548
…モリアキさん乗り?にチャレンジ。車体の向きが変えられず、シケイン内でブレーキの強さを変えているだけな感じに。あれー?なんか違う

6回目 6号車 28.410
…割り切ってシケインでのブレーキコントロールに集中。したつもりでしたが、総じて突っ込み過ぎに。

7回目 6号車 28.169(12分間)
…日が落ちて路面温度下がってきたので12分間。が、タイヤ温まれば今日一番いいくらいの感じ。

8回目 6号車 28.039
…同じくウォームアップ目的で長めの12分間。ついでにリアトラクションが足りないのを補う意味で、しばらくヤメていたバスタブ乗りに切り替え。コーナリング中の加重のかけ方が良くなったおかげか、スロットルONがちょっと早めに。その分タイムも伸びましたかねえ。


何はともあれ、これで今年は走り納め。
ちなみに4月グランドオープンのビーチ、39回走りに行って、総周回数が約3,300周。

当初の目的だったN35の慣熟はだいぶ進んだと思いますが、現状は壁にぶち当たっている感じですかねえ。
ま、自分のモットーは「わかる=できる」なのですが、現状は「違うのはわかるが何が違うのかわからない」
状態。他人の走りを見たり、ハナシを聞いたりしてかないと、今度の「トンネル」はなかなか抜けられないでしょうなあ…


「本日の周回数」
・144周

「本日の学び」
・39ちゃん解釈のモリアキさん乗りのレクチャーを受けて、早速チャレンジ。
正直うまくいっている気がしないです。おまけに慣れないことをやっているせいでシケインが大忙し。結局ブレーキの強弱コントロールだけを追加してみた感じ。良し悪し?の判断はもうちょっと様子見ないとね。
・鉄板チャレンジもしっかりやってみました。が、これもわからん。
・バスタブ乗りに戻したら低速コーナーが踏めるようになりました。が、これでは元に戻っただけ?

「本日の料金」
・フリープラン \5,000

合計 ¥5,000 也
2013年12月29日 イイね!

ビーチ de 修行!38回目 少なくても濃い!

ビーチ de 修行!38回目 少なくても濃い!ビーチ修行38日目。

どうすりゃいーのかさっぱりわからなくなってきている今日この頃。
こういうときはともかく走る。ヒント落ちてないかなー(^^

今日も先客あり。あちこちのレコードホルダーにして、今年のビーチ赤牛代表選考会でもトップの成績だった Ito君。相変わらず速いっすなー。
Ito君と入れ替わりでやってきたのは中部地区を中心に活動しているDreamsRTのメンバーにして、いぶし銀の速さを魅せるモリアキさん。ご実家は関東とのことで。

1回目 4号車 28.146

2回目 8号車 28.205
…Ito君はさっくり27.952。とは言えコンディションがいいとは言えなそうですな。

ここで久々にGPSロガー投入。
とりあえずコース図欲しかったので、キッズカートをお借りして、内周と外周を大体3周ずつくらい走行。
が、まあぐっちゃぐちゃでしたね、走行軌跡…。こりゃジムカーナ場だと見立ててパイロン位置だけポイントした方がよさそうですなあ。

3回目 4号車 28.358
…看板娘にロガーデータとってもらうために、がっつりウォームアップ。
ま、普通にアタックしてるだけですが。
ちなみに直後に走った看板娘のスティントは、全ラップワタシのベストを上回っていたそうな。(o_o)

4回目 6号車 28.209
…モリアキさんと走行。しばらく先行したものの、こちらのタイムがさっぱり上がってくる気配なし。しょうがないので9周目で前を譲って追走。
そういえば追走は初めてでしたが、コーナリング前後のブレーキとステアリングとスロットルのバランスが絶妙。
このコースを走り込んでいない分の違いもあるのでしょうが、ホント勉強になりました。

時間もおそくなってえらい寒くなってきたので、今日はここで走行中断。
AKMT店長のご好意で1回分は次回繰り越し。


「本日の周回数」
・48周

「本日の学び」
・モリアキさんさすがです。もちろん Ito君もね
・GPSロガー、おそろしねー。欠点浮き彫り。

「本日の料金」
・フリープラン \5,800

合計 ¥5,800 也
2013年12月27日 イイね!

ビーチ de 修行!37回目 迷走ちう…

ビーチ de 修行!37回目 迷走ちう…ビーチ修行37日目。

1日早めに仕事納めして、好天のビーチ。
晴れ渡る空、低めの気温、そよぐ風。これだけ見れば確実にいいコンディションなんですけどね。
ビーチのコンディションは走ってみないとわからないんですよねえ…(^ ^;
ということで走り放題。

平日なのでさすがに少なめですが、連休っぽいオトナグループの先客あり。
どこかで見たことあるなーと思ったら、前にもお会いしたことのある幸田の方々でした。

1回目 4号車 27.836
…まずは様子見。なーんだか最終コーナーが決まらなくて気持ちわりい感じ。


2回目 2号車 27.819
…お山広大スクールでおなじみの、「1コーナー全開でクリップからフルブレーキング」、やってみたものの、なんと普通に止まれるという予想外の結論。あれ試すには横Gが足らんか… (- -;
しょうがないので切り替えて、普通にアタック。気持ち悪いなりに最終コーナーをごまかしてこんな感じ。

3回目 8号車 28.013

4回目 1号車 28.209

5回目 4号車 28.142

6回目 2号車 28.338

7回目 8号車 28.111

「本日の周回数」
・82周

「本日の学び」
・鉄板は難し…
・思ってるより身体には優しいコースだったのね

「本日の料金」
・フリープラン \5,000

合計 ¥5,000 也
2013年12月23日 イイね!

CCF18回目 年末イベント、激安レース?

CCF18回目 年末イベント、激安レース?CCF18回目。

初めてCCFのレースに参加してみました。シリーズ戦とかのガチものではなく、今年最後の営業日のイベントレース、今まで走った感じだと抜き差しするのはかなり難しいコースなのですが、果たして…。

レースは3部構成。
募集は耐久スプリントの2部構成だったのですが、両方参加したエントラントにはオマケで30分耐久が付いてくるという大盤振る舞いっぷり。しめて\6,500、しかも500円割引券が付いてきました。

午前の耐久は、当日抽選でチームとグリッドと車両を決める方式。
3~4名で全5チーム作り、最長90分の耐久レース。
耐久レースのルールとしては、大きく2つ。
「7回以上交代すること」「1人のドライバーが連続15分以上走行しないこと」

最後尾の5番手スタートでしたが、コース上のパッシングとピット交代時のアンダーカットが上手くいって、終わってみればトップチェッカー。
もっとも、あまりにブレーキが効かなくて、止まるつもりがイン側に突っ込んでしまって結果的にパスした場面もあったので、内心ヒヤヒヤでしたが…(^^;
コンディションのよくなった第7スティントにはレースベスト(そのまま本日ベストになりました)も記録。
幸先の良いスタートとなりました。

第1スティント:


第4スティント:


第7スティント:(30秒くらいで録画停止してます、すみませんm(- -)m)



続いて午後開催のスプリント
練習と予選の車両は抽選で決め、決勝グリッドは7分の予選で決定。この予選がなかなかの曲者で、スタンディングスタートで実施するのに、成績はベストラップで見るというシロモノ。
ちなみに決勝の車両は後ろのグリッドになったドライバーから好きな車両を選んでいくというリバース選択方式。なかなか面白いルールですね!

予選レースは、正直失敗。

序盤はスローペースの展開に巻き込まれ、タイヤの温めが満足にできない状態。
中盤1~2周ほどクリアはとれたものの、車両の特性をつかみきれず。
終盤はコースアウト車両の影響で黄旗とコース上に氷散乱で事実上アタックできず。
かろうじて上位7名のAグループ入り。

決勝レースは最後尾グリッドからのスタート。
車両は耐久で相性の良かった2号車を選択。思うように止まってくれないので魚雷をやらかすリスクはあったものの、ここはスピード優先で。

スタート~4~5周で4番手までポジションをあげたものの、その前の3番手との差が約50m。
ちょっとずつ差を詰めてみたものの、さすがに届かず4位フィニッシュ

ちなみに優勝したのはお山の盟友、王子。CCF3回目くらい、しかも完全ドライは初めてじゃなかったっけ?いやはや、さすがでございます。


最後にオマケの30分耐久
このレースでは抽選で2人チームを5チーム編成。私の相方はCCF&お山ではおなじみのエーラクさん。
車両とグリッドは同時に抽選で、またしても2号車、しかもポールポジション!
ルールは3回交代。
3回のうち2回はピットでくじ引きして、引き当てた「課題」をクリアしないとピットアウトできないイベント付き。ちなみに1回はくじ引きなしで交代できますが、これは何回目にするかレース前にスタッフに知らせておくという、これまた変わった方式。

スタートは銀玉。
耐久のときは気が付きませんでしたが、停止状態からの出足が良くない2号車。
1コーナーまでに2台もパスされかけ、乱戦模様。と思ったら1周目のWAKO's立ち上がりで多重接触発生、赤旗再スタート。

2回目のスタートでも相変わらずの出足の悪さ(当たり前ですね)。
1コーナーまでに3番手スタートの王子にアウト側に並ばれたものの、なんとかイン側キープでホールショット獲得。
その後もくっつかれたりちょっと離れたりを繰り返しながらも1位キープしたまま1回目の交代。
私が引いた課題は「帽子を借りてくる
これはなんなくクリアしてエーtラクさんスタート。

エーラクさんもいいペースでトップをキープ。
全体の20分を経過したところで2回目の交代。
エーラクさんが引き当てた2つ目の課題はなんと、「コカコーラを買ってきて半分飲む
どうもこの日一番重いイベントだったようで…ww。ほかのイベントであれば大体1分程度で済むのですが、3分くらいはかかったんじゃないですかね?

吐く息が白くなる寒さの中、冷え冷えの500mlコーラを自腹で買ってきて半分飲んでるエーラクさん、お気の毒ながら面白かったですヨ。(^^)

とはいうものの、ここで一気にポジションダウン、ダントツ最後尾。
第3スティントは時間の都合で3周ほど。最後の交代はくじ引きなしでしたが、順位は動かず、最下位5位フィニッシュ
レース結果はともかく、大笑いできましたのでヨシとしましょう!エーラクさん、本当にお疲れ様でした!

ということで、今年のCCFの営業と、私の今年のレースイベントが全部終了。


参加者のみなさま、スタッフの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした!
Posted at 2013/12/24 12:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | KART...中央サーキット藤野 | クルマ
2013年12月22日 イイね!

ビーチ de 修行!36回目 ベスト更新!なれど…

ビーチ de 修行!36回目 ベスト更新!なれど…ビーチ修行36日目。

雨から1日空けて、晴天の日曜日。絶好のコンディションのなか、修行36回目。
現地に着いたら先客の修行者タチが。
半年ほど結構な頻度で通ってますが、初めて遭遇しました、JKBの練習会。ご本人たちには大変失礼なハナシですが、私の想像よりとても真剣に走行していらっしゃって、正直なところ感心しました。
ロングコース明けの1走目で、乗れてなかったこともありますが、実は当日のベストラップを抜かれる一幕もあったりなかったり…(^^;

ということで(?)、彼女たちの練習風景として定点撮影を3か所ほどご紹介。
1コーナー進入、シケイン進入、シケイン脱出の3か所ですな。


ちなみにこのコースの影のレコードホルダーの走行も写ってますヨ。


さて走行。

1回目 4号車 27.963
…ロングコースの余韻もあって、シケインとS字と最終コーナーがぐだぐだ。要するにストレートと1,2コーナー以外はダメだと…。その割には好タイム。

2回目 8号車 27.711
…ようやくS字と最終が「見れる感じ」になってきたところ。ピンと来てませんでしたが自己ベストペースなんですよねー。

3回目 2号車 27.595:自己ベスト更新
…ちっと乗りづらい2号車ですが、速いんです。新しいチャレンジは特に成功していないので、マシンさまさまですな。シケイン1つ目の鉄板を使えないか試してたんですが、鉄板使いそこなった2周だけえらく滑らかにシケイン立ち上がったんですよねー。(^^;

4回目 2号車 27.674
…AKMT店長曰く、「神コンディション」。もうちょっと出そうな気がしたので引き続き2号車。

5回目(12分) 2号車 27.759
…1回券を追加購入して、2セット分を一気に走行。空いているときにしかできない乗り方。もはや夕方になるとタイヤ冷えちゃって、6分間だとアタックできるのはスティント終盤だけですもん。


ということで自己ベスト更新したものの、いまひとつココロ浮かない感じなのは、ウデが上がってタイム更新出来たわけじゃないのがわかってるからですな。
とはいうものの、スピードレンジが上がってきて、かつタイヤグリップが落ちてきてるのも事実。
効果的なタイヤウォームの方法なんかもきちんと知っときたいとこですなあ。

「本日の周回数」
・67周

「本日の学び」
・鉄板踏んだ時の挙動について集中的に試してみる?
・スロットルを早めに開けられる乗り方も探ってみる?


「本日の料金」
・5回券 \5,800
・1回券 \1,500
・Zeetle 500円Off

合計 ¥6,800 也

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22 23242526 2728
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation