• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

ビーチ de 修行!74回目 連チャン3回目

ビーチ de 修行!74回目 連チャン3回目ビーチ修行74日目。

昨日の強行軍?でお疲れ気味だったので、本日は11時到着。
連日オープン時間に行ってたもので、遅刻呼ばわりされましたww

今日は重量級のシマさんがASアタック中。
午前中の好コンディションの中、32秒フラットまで記録を上げてきてます。うーん、この方、ワタシより20kg重いんだよねえ、すごいねえ…(^ ^;;

かく言う自分も午前中の気温の低い時間帯を狙って来ているわけで、観覧している場合じゃありません。ということでアタック開始。


1回目 3号車 31.963
2回目 5号車 31.776
…ようやくマツネンさんと同じレベル。が、5/1000秒届かず。60km/h計算だと実に8 ㎝…。むー…。
3回目 6号車 31.847
にょろにょろ大好きスタッフさんのタイムに同じ号車で挑戦。最終ラップでなんとかひねり出して辛勝。勝ったからってなんにもないですけど。

気温が上がってきたような感じだったので、ここからしばらくペースダウン。

4回目 3号車 31.859
…平均タイムは落ちているものの、終盤に一発だけポンッと好タイム。何だろう?

ここで前コースレコードホルダーの拳坊さん登場。
拳坊さん、にょろにょろ大好きスタッフさんの挑戦を受け、2周目であっさりそのタイムを破ったどころか、最終的には31.489なんてとんでもないレコードタイムを出しちゃったり…。
これは、もうしばらく抜ける気がせんわ…

拳坊さんと入れ替わりで、Ridelスプリントでお世話になったユーロさんりゅーたさんが登場。なんでも大井松田でパンサー乗ってきた帰りだとか。いやはや、みなさんカート大好きです♪

ということで、ここからはお2人に混ぜていただいて3人走り。

5回目 1号車 32.087
…いよいよ言うこと聞かない1号車。ブレーキは弱いわ、曲がらんわ、立ち上がらんわ…。エンジンは気持ちよく回るんだけどなー。

とはいうものの、実はこの走行、この後の走行にたぶんとても大きな影響を与えます。
実は拳坊さんの走行もシケイン奥でじっくり見させてもらって、進入の仕方とかについて新しいアプローチを試そうとしていた真っ最中。りゅーたさんの後ろについたらちょうどそんなイメージの走り方だったので、実地で参考にさせていただきました。

6回目 6号車 31.829
7回目 5号車 31.736
…ここでようやくマツネンさんを上回るタイム。もうちょい出しときたいナー

8回目 6号車 31.786
…ちょいと届かず。
9回目 5号車 31.701
…アタックを公言して、りゅーたさんの後追い。実はスリップ使おうと思ったのですが、お疲れ気味のりゅーたさんは1回目以降が絶不調。フタをされる形になってしまったので、3周ほどで前を譲っていただきました。ということで、タイムはスリップを使ってのものではありません。

10回目 5号車 31.764
…すっかり暗くなってしまったので、クリアバイザーに変えてのアタック。見えない割には好タイム。見えてればもうちょっとタイム出るってーのは言い訳ですね。


さて、台風19号襲来前のおそらくラストチャンス。欲を言えばあと0.1秒くらいは詰めておきたかったところですが、とりあえずASタイムアタックバトルは暫定2位には浮上。
台風明けは自分は行けそうにないので、あとはほかのアタッカーの方々の結果待ちです。




「本日の周回数」
・102周

「本日の学び」
・前回に引き続き、第1ヘアピンの進入、シケインの進入と立ち上がりを変更。
・インフィールドのヘアピン、V字ラインでの息継ぎなしを狙って。
・シケイン、ブレーキ早め、1つ目の右を早めに切り、右パイロンはまっすぐ(バックストレート方向)でクリア、その後右へは振らずに最後の左。減速は中ブレーキでしっかり行い、最後の左を小さく回りながら早めにじわっとアクセルON。

「本日の料金」
・7回券 @7,800
・Zeetle無料券 x2
・合計 7,800
2014年10月11日 イイね!

ビーチ de 修行!73回目 連チャン2回目、夕方の部

ビーチ de 修行!73回目 連チャン2回目、夕方の部 ビーチ修行73日目、第2部。

駿府マリーナカーティングの走行を2本で切り上げて、15時前に出発、16時半過ぎにビーチへ出戻り。
やっぱ、近くはないですなー、静岡って…。(^ ^;

戻ってきたら現在のコースレコードホルダー、ひよこ豆さんがアタック中。31.8xxとか31.7xxとかポンポン出てます。いやはや、こりゃまたタイム出なくても言い訳できない状況ですなあ。


とりあえずバイザーをクリアに交換してアタック開始。


1回目 1号車 31.922
2回目 3号車 31.865
3回目 1号車 32.035
4回目 3号車 31.968


2本目の3号車で自己ベストは更新、31.865。
が、マツネンさんの記録には0.1秒近く届かず。

さすがに1号車はタイヤが厳しくなってきました。
もともと大してグリップしないタイヤがますます言うこと聞かなくなってきた感じ。そろそろコイツでアタックは無理かな?


「本日の周回数」
・92周(午前50周、夕方42周)

「本日の学び」
・前回に引き続き、第1ヘアピンの進入、シケインの進入と立ち上がりを変更。
・インフィールドのヘアピン、V字ライン息継ぎなしのチャレンジ中。

「本日の料金」
・7回券 @7,800
・合計 7,800
2014年10月11日 イイね!

大江戸温泉物語?!

大江戸温泉物語?!静岡県で新規オープンの駿府マリーナカーティング
大江戸温泉物語の駐車場にコース作るって−のは思い切りましたなー。

ちなみに写真は受付のある建物。
看板とか提供メニューとか、わかりやすい印はもうちょっと左側にあるのですが、ここだけ見るとカート場の受付には見えませんな。

1回目 3号車 31.949
…初心者混走なもので、コース図も見ずにコースインして連続してクリアとるのは相当しんどい状況。2周目にコース関係者とおぼしき速い人が抜いて行ったので、コレ幸いと後追い。
おかげさまでコースは覚えられました、が、さすがにこれだけ周回遅れ頻発の状況では詰め切れませんなー。
てなムービーがこちら。



2回目 1号車 31.441
…中級者っぽいワカモノ2人と同時走行。周回遅れなしというわけにはいきませんでしたが、ま、大筋の走り方は掴めましたかね。あとは、ブレーキとスロットルワークの探りですが、1カ所大幅にいじれそうなところもあるし、距離ロスもまだまだあるので、もうちょっと詰めれば30秒台までは問題ないでしょ。
というムービーがこちら。


コースの印象は、「狭!忙し!」って感じ。
駐車場路面に新品タイヤ、スピード低めのテクニカルレイアウトとも相まって、グリップ感は今のところはかなり高め。グリップ感こそ違いますが、この忙しいリズムはインドアに似てますねえ。
決して嫌いではないですが、個人的にはここでレースはしたくないかなー。


コース関係者がレンタル慣れしてない感じはなかなか新鮮でした。
が、さすがになにかのついででもないと、なかなか東京からは行けないですな。

また機会があれば遊びに行かせてもらいます。
今度はお風呂もセットで(^^)
2014年10月11日 イイね!

ビーチ de 修行!73回目 連チャン2回目、午前の部

ビーチ de 修行!73回目 連チャン2回目、午前の部ビーチ修行73日目、第1部。

昨日の様子からして、午後一のコンディションはイマイチっぽいなということで、午前中も狙ってみることに。
日中の暖かい時間帯はちょっと考えてることがあって、中抜けの計画中。

1回目 5号車 32.159
…よく曲がるんだけどねー、5号車。しんどいわ、これは。
2回目 6号車 31.967
…アンダー強め。曲げさえすれば速いんですな、6号車。
3回目 1号車 32.029
…相変わらずエンジンフィールはこれが一番好み。が、タイヤないなー、これ。アジャストしきれず。
4回目 3号車 31.915
…もうちょっと出そうなもんなんだけどなー。まだナニカ足らん…。
5回目 1号車 31.983
…とりあえず、午前の部最後ってことで1号車。なんとか31秒台はひねり出し。


これで午前の部は終了。
親子連れのお客様がパラパラ来場されてるし、昨日トリバードさんから聞いた静岡の新設カート場でも偵察して来よう(^^)
2014年10月10日 イイね!

ビーチ de 修行!72回目 連チャン1日目

ビーチ de 修行!72回目 連チャン1日目ビーチ修行72日目。

有休1日くっつけて4連休にした週末。
そろそろ終了が近づいてきた、アルパインスターズ・タイムアタックバトルRd.2@湘南シーサイドグランプリの詰めで、きっちりタイムを出しておきたいところ。一応、ホームってことにしてますしな。
Rd.1@F鳥は、当然のごとくF鳥勢に敵うべくもなく、6位。ぶっちゃけこれでもうシリーズとしてはトップの可能性は皆無、TOP3も相当厳しいでしょうなー。

先週末までは2番手だったのですが、週またまにマツネンさんに大幅に抜かれ、3番手に転落。おまけに4番手も相当近づいてきているので、ちょっとでも更新しとかないと3位も怪しい状況。
ま、がんばりましょ!

現地到着したら、相変わらず神出鬼没のトリバードさんが走行中。こちらもレディースランカーですからなー。
好調なのは3, 6号車、午後一の様子では1号車はイマイチという情報で、コンテナ前に1号車だけちょいと隔離中。
ま、出てる分は軽ステ以外は全部乗っときましょ。

1回目 3号車 31.930
2回目 6号車 31.985
3回目 6号車 32.024
4回目 3号車 31.858

ここであえての1号車投入。このところの様子を見る限り、エンジンは絶対回ってるんだよねー、1号車。
5回目 1号車 31.857

日が落ちると思いのほか暗いので、今日はここまで。クリアバイザー忘れたもので、しょーがないです。
とはいえ、これで4番手落ちの時間稼ぎにはなるかな?



「本日の周回数」
・50周

「本日の学び」
・前回に引き続き、第1ヘアピンの進入、シケインの進入と立ち上がりを変更。
・インフィールドのヘアピン、時折V字ラインで息継ぎなし。なかなか再現性が、ねえ…。

「本日の料金」
・7回券 @7,800
・合計 7,800

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
56789 10 11
121314151617 18
192021222324 25
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation