• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

ビーチ de 修行!77回目 タイムアタック大会!

ビーチ de 修行!77回目 タイムアタック大会!ビーチ修行77日目。

今日は最速決定タイムアタックバトル。
まあ、F鳥出身の某少年が出場している時点で自分が最速になれないのはわかってますが、それなりに楽しみなイベント。

現地到着したら、なんだかチョッ速な人たちが練習中。
どうやらガレージCの面々がたくさん参戦している模様。こりゃ前半に残るのもかなりしんどいか?

3組に分けて、カート6台を順番に回してタイムアタック大会。
やっぱり某少年とITOくんが断トツ。次いでSHUNSUKE、しおりちゃん。いやはや、このスピードキングたちと張り合えるようになるにはどうすりゃいいんだ?

6回走行したうちの、ベストとワーストを除いた平均タイムで順位を決定。
結果、6位


これまでの走行量から考えるともっと上にいかなきゃいかんのですが、メンツを考えれば健闘した方なんですかねえ。

途中から迷い始めたタッキーには勝ったから、勝ったことにしようww。
2014年12月30日 イイね!

くるりんぱ!

くるりんぱ!U1-Worksのゆーいちさん主催のフェスティカ年末恒例行事、くるりんぱカップにお呼ばれしてきました。
お呼ばれと言っても当然無料ご招待とかではなく、手を挙げて参加させていただいたわけですが、はい(^^;;

くるりんぱカップ、ベースは120分の耐久レース。
フェスティカではおなじみのカートコンペと同様、チームは当日最初の全員のタイトラ結果によって決定。
60分経過時点で順走から逆走へのコースチェンジがあり、チームごとに抽選で決まったイベント(ガリガリ君イッキ食い、黒ひげ危機一髪飛ぶまで刺し続け、4輪空気圧チェック、チーム全員記念撮影、などなど)を後半のどこかで消化するというもの。
たまにはこういうイベントもいいもんですな。


さて、チーム編成。
チームメイトは地元フェスティカメインでレーシングをやってらっしゃる「レジェンド」的なお2方と、M4菅生で後塵を拝したATOMホームのWさん。

カートの当たり外れは走ってみないとわかりませんが、ハンドル番号は「7」。
オーダーは、スタートはWさん、2番手レジェンド、3番手が銀玉、4番手がもう1人のレジェンド。

手押しでピット交代シミュレーションのタイムトライアルでグリッド決定、5番手スタート。
ポジション的にはまずまず。

あとはスタートのWさんに期待。
でしたが、低速の立ち上がりがイマイチな7号車、スタート直後のポジションどりがままならず、Wさん残念ながら一旦最後尾へ。
後で聞いたのですが、Wさんフェスティカは初めてだったそうで…。要するにタイトラの5分間しか走ったことない状態でスタートお願いしちゃったわけです。ちっと申し訳なかったですなー。

とはいうものの、そこは東北地区の実力者。数周でそこそこコース攻略して、いくつかポジションを上げて2番手へ。

2番手は重量級のレジェンド。さすがにマシン的に厳しかったようで、ポジションはややダウン。

3番手は銀玉。一旦速度を上げてしまえば、それなりに走れそうな感じ。スリップも使いながら走れば40秒前半はなんとか出せる状態。距離ロスつぶしたりいろいろ試行錯誤して、ベストは40.18x。全体でみてもそこそこいいタイム。ここは軽量級のメリット生かさないとですね。
調子よく走っていたこともあって、何回ピットを見てもピットインサインが出なかったのは「レジェンド」的な戦略なんでしょうな。

4番手はもう1人のレジェンド。
出走前は結構心配されていたそうですが、前3人のラインと走り方を見て学習されたらしく、40.5前後で安定して周回。ここもさすがの実力者です。


そんなこんなで、総合7位。
全14チームですから、前半分には入れたということで上出来でしょう、なにより楽しかったですし!


長めの表彰式を終え、つかもんとかおりんと3人でガストでご飯。
別のチームで参加していらしたお2人とガストで一緒になってわいわいやっていたら、今日は欠席だったBrosのもう1人のメンバーさんが千葉方面からまさかの合流。
仕事終わって急いで飯食いに来た、って…。(^^;

広島から参戦のFさんがいらしたり、忘年会を終えたU1-Worksの面々がいらしたり、結局5時間くらいガストで騒いでました。



さーて、明日はビーチで走り納め。
どうなることやら。
Posted at 2015/01/05 23:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2014年12月28日 イイね!

3度目の…@木更津サーキット

3度目の…@木更津サーキットコンディション良さげだったのでドライブがてらアクアラインを越えて木更津へ。
通算3回目、前回はY本師匠にあちこちダメ出しいただいたので、今回はそのトライが主目的。

がっつり走りこむつもりで13回券。
ま、繰り越しできるから余ってもいいしね。

1回目 21号車 25.577
2回目 20号車 25.486
3回目 07号車 25.496
4回目 20号車 25.615
5回目 20号車 25.632
6回目 22号車 25.640
7回目 07号車 25.383
…ここまで6回なんだかタイムが振るわない感じ。日差しがあって路面温度はそこそこ高いはずということで、最終コーナーでもっとタイヤを使って曲がるように変更。これがアタリ。
やっぱタイヤかあー。

8回目 17号車 25.450

ここでタバコ買いにAEONモールの中をふらふら。
戻ってきたら何組待ってるんだかわからないくらいに大混雑。
忙しそうだったのでご挨拶もそこそこに撤収。


家に帰りついたら、FBでドリームスのM師匠が木更津に初見参とのこと。
もうちょっと早く気付いてたら待ってたのになー。

Posted at 2015/01/05 23:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2014年12月27日 イイね!

Ra! 184回目 お山走り納め

Ra! 184回目 お山走り納め飯能詣で184回目。

なんだかんだでややアシが遠のいているお山ですが、年末のご挨拶を兼ねての走り納め。

1回目 12号車 32.891
…前回はフロントが全く動かなくて四苦八苦した12号車。今日はむしろオーバーステア寄り。
エンジンは回らなくなっちゃってますなー。

2回目 12号車 32.737
…オーバーステア前提で走行。もうちょい出るか?

3回目 13号車 32.622
…違うカートもお試し。エンジンはむしろ回ってないんですが、ニュートラルステアで乗りやすかったせいか、タイムは12号車よりこっちの方が上。うーん、わからん…。
Posted at 2015/01/05 23:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...Ra:飯能 | クルマ
2014年12月22日 イイね!

ナヤミ増殖中@木更津

ナヤミ増殖中@木更津木更津サーキット2回目。

初めて走った1か月前、もうちょっとなんとかなるかなーという感触だった木更津へ再び。
「もう行かない」って言ってたってどうせ行くんです、はい…(^^;;

13回券に手を出すほどのフトコロ具合ではなかったので、とりあえず6回券。
気温は低め、路面はドライ、日差しポカポカ、でしたが風ビュービューのコンディション。

1回目 4号車 
…リミッターの当たり方が早い割にタイムが伸びない感じ。ヒーティングはやらないことにしているのですが、どうにもタイヤの温まりが悪い感じでロス多めの感触。終盤になんとか25秒台に放り込む程度。
こりゃ苦しいか?

2回目 11号車
…低速区間の距離ロスを減らす方向でライン変更。S字区間は余裕が出てきたものの、タイムの伸びはイマイチ。

3回目 19号車 25.499
…ラインそのまま、車両だけ変更。全開のまま5コーナーのクリップを奥へ変えようとするも、なかなかタイミングが合わず。

4回目 19号車 25.379
…なんとか自己ベスト並みまで到達。


5回目


シャアさん登場。

6回目
…5コーナーのヤシの木周りの処理とラインがシャアさんとかなり違うらしいということで、ちょっとチャレンジ。正直よくわからんです。
Posted at 2015/01/05 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 5 6
789101112 13
14151617181920
21 2223242526 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation