• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀玉!のブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

VR1アタック@フェスティカ栃木

VR1アタック@フェスティカ栃木VR1東ブロックRd.3、フェスティカ。
フリーパスで延々走行。

ベストは39.618。
この時点では2番手。あとは抜かれるだけー(^^;;
Posted at 2015/05/07 10:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ
2015年04月12日 イイね!

VR1ツアーに相乗り?@ショッピングモール

VR1ツアーに相乗り?@ショッピングモール回数券消化で木更津へ。
首都高C2が大井町でつながったおかげで、渋滞なければ1時間ほどで到着できるようになったのはありがたいですね。

なんだかスタッフさんがワサワサしてたので聞いてみたら、VR1南ブロックのツアー日とのこと。
南ブロックはエントリーしてないけど、ちょうどいいから見せてもらおうカナ。

ラップ表はどこかへ行っちゃったので細かい記録はなし。

ツアー一向が到着するまでのベストは25.38x。
御一行様到着後、美月ねーさんに微妙にベスト更新され、2番手後退。

DDR瀧井社長の走行を見て、10号車でアタック。
25.304

これがこの日のベスト。
実紅ねーさんに25.309まで詰められましたが、とりあえず本日ベストをキープして撤収。

ま、この程度だとツヨポンやITOくんやY本師匠にかかれば鼻唄まじりで抜かれますけど…(^^;;
Posted at 2015/05/07 10:45:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...木更津サーキット | クルマ
2015年04月03日 イイね!

台湾 de mo ハシゴ! Part.2 @GuiFong

台湾 de  mo ハシゴ! Part.2 @GuiFongTAROKOを早めに切り上げたので、近所にあるGuiFongへハシゴ。
こちら、存在は何年も前から知っていましたが、来るのは初めて。
ロケーションは台湾北部、桃園。国際空港からわりと近いのですが、今の時点では車がないと行くのは厳しいです。
年内には台北から桃園国際空港までMRTが伸びるようなので、そうなれば台北からもアクセスしやすくなりますね。

1回目 1号車 41.175
2回目 8号車 40.563

この日のコースはおそらくB。4つのレイアウトのうちで一番ウネウネしているコースです。
ここのカートはリアエンジン。とはいえ、乗り味は普通の4stカートとほぼ同じです。
2回目の車両はスロットルワイヤーが引っ掛かり気味で、スロットルが戻らないことがあってちとヒヤヒヤしましたが、使い込まれ方を考えると整備の状態は悪くなさそうです。

鉅豐小型賽車場


残念ながら、スタッフさんは中国語オンリー。英語や日本語ですらすらコミュニケーションとれるわけではないですが、英文の誓約書文も言えば出してくれます。
興味あるかたはぜひどーぞ。
Posted at 2015/05/07 10:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART…海外編 | クルマ
2015年04月03日 イイね!

台湾 de mo ハシゴ! Part.1 @TAROKO

台湾 de  mo ハシゴ! Part.1 @TAROKO久しぶりのTAROKO。
さすがにもう暑くなってきているので汗ダラダラです。

1回目 19号車 24.694
2回目 19号車 29.482

金曜日ですが、実はこの日は台湾の祝日。一般のお客様がいっぱいで、ガシガシと本気アタックしてるコンディションではないので、これで引き上げ。
なにせ、1階目はベストラップ40秒以上が2台、50秒以上が2台一緒。2回目は似たようなのが6台。
まあクリアラップってなに?って感じです。

まあいいや、ショートで30秒切れたし、クリアがとれてコンディション良ければ28秒台も見えることはわかったし。

Thank you, Jerry !
Posted at 2015/05/07 10:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART…海外編 | クルマ
2015年03月29日 イイね!

ダブルヘッダー#2 M4@フェスティカ

スプリントついでのM4、本日のチームメイトはタッキーさんとK池くん(大)。

車両は14号車。スプリントの様子を振り返るとまずまずのアタリ号車のはず。
グリッドが後方になっちゃうのはしょーがないですな。

序盤、中盤と表彰台県内を順調に走行。

が、終盤、燃料もたないとの判断で給油して最終スティントへ。
結果、5位。

給油したかしないかで、順位が変わっちゃいましたな。
もっとも、燃料が減ってくるにつれペースが落ちていたのも事実。給油しなかったら確実に勝てたかと言われると「?」です。

ま、面白かったからヨシ!

参加者のみなさま、スタッフの皆様、お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted at 2015/05/07 09:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | KART...フェスティカ | クルマ

プロフィール

「うしろあし。」
何シテル?   06/09 12:34
最近はレーシングカート(レンタル)にどっぷりの、 食事より睡眠を愛する「ぐうたら」者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

"がんだむっぽいナニカ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 12:36:40
リアディフューザー のリップをラッピン👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 15:37:43
SHORAI LFX18L1-BS12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/11 01:59:33

愛車一覧

ベネリ トルネードネイキッドT125 がんだむっぽいナニカ (ベネリ トルネードネイキッドT125)
30年ぶりの2輪。のんびりまったり走る予定デス
アバルト 595 (ハッチバック) ぴかちう (アバルト 595 (ハッチバック))
きいろ、ふたたび(≧∀≦)
マツダ ユーノスロードスター ロドスタ (マツダ ユーノスロードスター)
2台目のオープン、2台目のマツダ。乗ってみたいと思っていたクルマではありますが、まさか所 ...
ホンダ ビート 黄B (ホンダ ビート)
冬の峠道でウッカリハーフスピン。購入額より高い修理見積もりに、泣く泣く全損扱いにしました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation