• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

百薬の館のブログ一覧

2022年09月26日 イイね!

富士スピードウェイ 1コーナー事故を目撃

3連休明けの本日、富士スピードウェイのNS-4枠で走ってきました。
今回のテーマは、「制御を全て切って走行する」です。
結果、何が掴めたのか? ハイ、何も掴めておりません(汗)。
連休明けの平日なので、比較的空いているので走りやすかったというのはあります。しかし自己ベストの更新はほど遠く、冬場に向けて更にトレーニングを重ねなければと改めて思いました。

サーキット走行時の燃費はどれ位なのか、今まで計測したことがありませんでした。今回初めて計測したところ、2.5km/Lという結果でした。概ね想定通りではありますが、SXの時代には肩身が狭いですね。

さて、珍しくブログを書くのは、事故を真後ろから目撃したからです。
30分走の終盤に差し掛かる頃、メインストレートを2台のクルマが200km超でタンデム的に直列で走行していき、私のクルマを追い抜いていきました。
1コーナーで後ろを走っていた国産車が曲がりきれずにグラベルを超えてストローに激突してしまいました。即座に救出され、しばらく後にドクターヘリで移送されましたが、命に別状はないそうです。

<事故の原因仮説>
何故この事故が起こったのか、本当の理由は分かりませんが、私が撮影していた映像から推察するに、以下の仮説を思いつきました。
1. ブレーキのエア噛みなどの整備不良
 ⇒ありがちな話しですが、それだけではないような気がします。
2.スリップストリームで限界速度を超えた
 ⇒前車が右ハンドルを切ったときの後車の挙動からの推察です。
3. 極端なアンダーが出た
 ⇒タイヤの摩耗によるグリップ力不足
 ⇒そもそもブレーキングポイントが遅すぎた(上記2項とも関連)
 ⇒結果、右に大きくハンドルを切ってタイヤがロックした
まあ、素人の仮説ですので見当はずれかもしれません。

<今回の事故からの教訓>
件のドライバーが重篤でないのはなによりですが、自分自身が安全に走るため、以下を心掛けるようにします。
1.レーシングウェアを必ず着用する(火災対策)
2.ハンスを必ず付ける(衝撃対策)
3.シートベルトは4点式以上とする(衝撃対策)
4.日常点検を定期的に信頼のおけるショップで行う(安全対策)
5.つるんでの走行はしない(心理的影響の排除)
6.アンダーを出さない運転技術を鍛える(運転技術対策)
7.直線番長は目指さない(心理的影響の排除)

1コーナーでグラベルに突っ込んだことは一度だけあります。幸いダメージ少ないコースアウトでしたが、一瞬の気の緩みが踏力にまで影響することを身をもって知りました。今後も安全に走り続けるために心に刻むべき事項をまとめました。
Posted at 2022/09/29 18:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2022年02月13日 イイね!

雨の走行会(AUTOFACTORY 丸一日走行会)

AUTOFACTORY主催の富士スピードウェイ丸一日走行会に参加しました.
2月10日の降雪影響や当日の雪予報もあり、最終的に前日に開催が確定しましたが、やはり午前中2本目から雨模様となってしましました。
1本目は1時間枠ですが台数多く、かつイエローやレッドが出まくって全然走れず。2本目と3本目の30分枠は前後のクルマがクルクルとスピンするスケート状態。結果的に低速で5ラップしか走れませんでした。午後は降雪を警戒して早めに帰宅したので、ちょっと残念な丸一日走行会とはなりました。
なので、新調したタイヤ(POTENZA RE-71RS)を試すまでは至らず。
というのも寂しい(?)ので、計測方法によるラップタイムの違いについて記載しておきます。値は画像を参照して下さい。

今回の計測法は、
1.MYLAPS社のTR2 Transponder
2.FISCO計測器
3.スマホアプリ RaceChrono Pro
の3種類。
さすがに1と2はほぼ同一のタイム(003ミリ秒以下)
3も実用上は問題無い精度(2に対して最大2ミリ秒の誤差)
という結果になりました。
RaceChrono Proの機材ですが、スマホはiphone13 Pro、GPS受信機はXGPS160
Posted at 2022/02/14 09:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2021年05月01日 イイね!

最初の愛車はコレだ! スバル360

最初の愛車はコレだ! スバル360父が買った最初のクルマがスバル360でした。
1960年代後半です…。
Posted at 2022/03/25 08:05:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月05日 イイね!

FISCOライセンス取得

FISCOライセンス取得サーキット走行を始めて2年ほどになりますが、走行会への参加だけなので、あまり経験値が高くなっていません。年齢的にはあと数年が限界だと思っているので、最後のチャンスというかチャレンジとして、ブレーキ系とシートの充実を直近で計画しています。なので、焼き入れするとかフィッティングの確認などを自由に行えるように、FISCOのライセンスを取得してきました。
本日は受講者5名でしたが、緊急事態宣言発令下という状況ではありますが、逆に良く集まっているもんだと感心したりしています。さすがFISCOと言えば良いのか?
でもって早速スポーツ走行をしてきました。NS-4で30分です。ピットから入ってくるクルマもあるので、正確な台数は分かりませんが、おおよそ12台くらいだったと思います。いや~、これくらい台数少ないとクリアラップがキッチリとれますね。って生意気言うほど早くないんですが(苦笑)。まあ一応自己ベストは更新出来ました。
FISCOは月一回くらいは行きたいな~と。
Posted at 2021/02/08 11:46:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

筑波サーキット走行会

筑波サーキット走行会クレバーレーシングの走行会に参加してきました。
自己ベストを1秒強更新
Posted at 2021/02/08 12:42:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「FSWオールスタイルミーティングで自己ベスト更新 http://cvw.jp/b/3168360/47431738/
何シテル?   12/27 16:16
Audi S4乗りです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

T.M.WORKS Ignite MSI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:21:16
T.M.WORKS Ignite VSD alpha 16v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 14:21:05
KYO-EI レーシングコンポジットR40 RC13K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/15 07:11:31

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) タンゴ (アウディ S4 (セダン))
=====2023年7月28日===== S4セダン(B9)に相変わらず乗っています。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation