• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
N.T
イイね!
2012年06月27日

タッピングボール盤解体

タッピングボール盤解体 先日、KIRAのタッピングボール盤、KRT-340を入手しました。

三相200Vの0.4kW仕様で自宅では使えないので、
改造して単相100Vのインバータ駆動に変更しようと思います。

ついでにタッピングボール盤のセンサー取り付けやインバータの制御回路なんかも
載せようと思うので、自分のボール盤を改造したい方の参考になればと思います。



いきなりですが、↑これがモーター制御の心臓部、電磁接触器です。

要は大型モーター用の大容量リレーなのですが、コイツは特殊なタイプでコイルが二つあり、
接点出力も二系統あります。
そして、二系統の出力は同時にONしない様に、機械的にフェイルセーフが組まれています。

これのおかげで三相モーターの配線順序を入替えて、モーターを逆回転させる事が可能になります。

でも今回はこの部分をインバータに置き換えるので、この電磁接触器や制御盤は全て撤去しますw





続いて、こちらはタップ時にモーター逆回転のトリガーとなる反転(リミット)スイッチです。
レバー横の深さゲージに出っ張りを作り、ゲージが0になる辺りでマイクロスイッチがONになります。
※このスイッチのONは一瞬ですが、制御盤内のリレーがON状態を維持する様になっています



こちらは逆回転中のモーターを正転に戻す為の復帰スイッチです。
本体の鋳物内にステーを使って設置されており、ラックスリーブの上端に接触して
OFFになる様になっています。
※離れている時にONするスイッチです



取り出すとこんな感じ。
左側が復帰スイッチ、右側が反転スイッチです。

電子部品屋さんに行くと、全く同形状のPanasonic製マイクロスイッチが1個300円程度で購入できます。

今回は分解レポートのみですが、次回はインバータ制御盤関係をレポートするつもりです。

現在の課題は、インバータ本体とスイッチボックスを固定する為のステーをどうやって製作するかです(^^;


それと、今回撤去したKIRA純正の制御盤やスイッチ類を欲しい人って居ますでしょうか?
自分のボール盤をタップ対応に改造してみたい方がいらっしゃいましたらお譲りします。
このタイプの電磁接触器は入手性が悪く非常に高価ですから。。。
ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2012/06/27 02:43:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

中橋の人道橋を渡りました♪
ツゥさん

帰属が決まっていない西サハラ
SNJ_Uさん

アンサー
タメンチャンさん

生成AI活用!
Dober.manさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年6月28日 22:29
レアなマシンですねえ。
かなりの穿孔能力があるんじゃないでしょうか?
安川の可逆形コンタクタも久しぶりに見ました。
タップマシンには必須アイテムですよね。
コメントへの返答
2012年6月29日 3:26
産業界ではよく使われているマシンらしいですが、元の価格が洒落にならないので中古機械商でも高値で取引されているみたいで個人では買い難いですね。

穴あけはS45Cで11ミリ、FC200で13ミリらしいです。
そんな怖い事しないですが(^^;

安川って電磁接触器から撤退してしまったんですよね。。。
可逆形って用途が限られるのでかなりレアかも。

プロフィール

「ジャッキアップ中に車が落ちた http://cvw.jp/b/316904/47627702/
何シテル?   04/01 01:13
大阪に住むIT系エンジニアです。 愛車はセリカGT-Four、 現在自宅ガレージにて次期エンジン製作中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

○○作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 02:52:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フルチューン、500PSオーバーな車です。 最大ブーストは2.0K、レブは8000rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation