• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
N.T
イイね!
2008年03月25日

クランクが折れた!

...らしいです(^^;

内燃機屋さんからの電話だったのですが、
タフト処理後の曲がり補正時に折れてしまったそうです。

まぁ8000RPMで常用していたノーマルクランクですから、
もしかすると磁気探傷したらクラックが見つかっていたかも知れませんし、
そもそも硬くした後に曲げるのですから、硬貨の度合いによっては折れるでしょう。

こればっかりは仕方ないですね。

と言う事で、クランク新調決定です。

ここでTRDとかTTEとか言いたいのですが、残念ながらそれは無理と言うもの。

ST205の純正クランクは、95年8月に変更があったらしく、
現在は前期も代替品番になっていて、
アルテッツァやST246カルディナと共通になっていました。

ちなみに前期型が13411-74903で、定価71500円。
後期型が13411-74909で、定価59600円でした。

そんな訳で、後期型クランクの新品を取り寄せて、
再加工+バランスとなりました。

メタル発注前で良かったぁw

しかしトヨタって凄いですね。

バルブもクランクもブロックも、
世代が進む毎に確実に安くなって行くんですから。。。
ブログ一覧 | 次期仕様検討・製作 | クルマ
Posted at 2008/03/25 19:15:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん〜こんばんは😊昨夜は、雨☔ ...
PHEV好きさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

おは玉当日。わくわくっす。o(*゚ ...
KimuKouさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2008年3月25日 19:25
いろいろ発生しますね。(汗)

それも醍醐味でしょうが、度重なる追原でもへっちゃらなところがN.Tさんのスゴいところですね。(^-^)

トヨタの部品って後期型の方が安くなっている部品も多いですよね?
コストダウンによるモノなのか、量産効果による価格ダウンなのかは気になるところです。

ST205の後期型のブレーキキャリパーも、前期型より安いですよね?
コメントへの返答
2008年3月25日 20:07
度重なる追原でちょっと諦めモードに入っています。

何せM600や工具類を除いても、加工費と部品代で軽々100超えちゃいましたから(泣

量産によるコストダウンは開発時の価格交渉で入っているでしょうから、新技術による製造コスト削減が主な理由でしょうね。

そう言えばキャリパーも3000円程安くなってますねぇ(^^;
2008年3月25日 19:34
お、折れましたか・・・・
最近身の回りでははタフト聞かないなぁ~
もっともお尻カットで折れなくなったからかもしれませんが。

それより後期が安くなるって、さすが世界のトヨタ!
○産ではないんだろうなぁ・・・
コメントへの返答
2008年3月25日 20:04
最近タフトは流行らないんですかね?

○産の場合、新技術を投入しました!と言って微妙に値上げしそうですね(^^;
2008年3月25日 20:05
折れちゃいましたか(^^;
さすがに馬を500匹も飼ってたらストレスが凄かったのかもしれませんね。
代替品が出るパーツなら良いですが、代替がきかないパーツは値がドンドン・・・。
大衆車なのに高級車並みの値段になってたりしますね(^^;
コメントへの返答
2008年3月25日 20:12
馬500匹を8000RPMで連続使用していたので、聞いた時もやっぱり折れたか...位の心境でした(^^;

むしろ責任感じている加工屋さんに申し訳ない様な。。。

代替利かない車は辛いですよね。
某オクでも酷い状態の部品が信じられない価格になっていて驚きます。

セリカも10年選手ですから、一部のパーツはそろそろ...。
2008年3月25日 21:48
初めまして、4AGに3SGのバルブを入れようと思って93年以降のバルブの方が安かったので 購入したら できの悪いバルブでした。
仕方なく、93年以前のバルブをオーダーしたら 良いのが来ました。
年式が新しいのにそういうことが有ったんでびっくりでした
同じヤマハのマークが入っていたんですが。
コメントへの返答
2008年3月25日 22:01
ぶりら~さん、いらっしゃいませ♪

93年前後と言えば、セリカはST185とST205ですね。

両者では1本あたり約500円も安くなっているので、ある意味仕方が無いのかも(^^;

ちなみに93年以降でも同品番でバルブ
は複数種類ある様で、現在新品で取れるST205のバルブにはヤマハマークは無かったと思います。

ヤマハとトヨタのダブルネームは何処へ?って感じでした。
2008年3月26日 23:23
こんばんわ^^ナギ3です。

クランク折れちゃったんですか><
タフトしてからの曲げ修正はやっぱりきつかったんですかね?
もしかしてカルディナ215と同じクランクなのでは?
品番13411-74909です。

まだクランク割ってないんでどう変わったかわかりませんけどね^^;

ちなみに前期型のセリカクランクはオブジェになってます。。
コメントへの返答
2008年3月27日 0:46
今日、加工屋さんからメールが入っていて、材質的にタフトすると大きく曲がるらしく、タフトと相性が悪いとの事でした。

仕方ないので新品クランクは、曲がり修正・バランス・シリコンラッピングのみになりそうです(T_T)

調べたのですが、3SはターボNA関係無く、同時期のエンジンは共通のクランクを使用していました。
カルディナもセリカもMR2も...。
ですので時期的にはST215もそうでしょうね。

ちなみにST185・ST205・SXE10のクランクを見た事のある某氏に尋ねた所、見た目に違いは無かったとの事でした(^^;
2008年3月27日 1:09
トヨタの量産クランクで炭素鋼に高周波焼入れしたモノに関してはチッカ処理すると折れる確立高いっすよ。
私も以前に何度か試しにチッカしてもらったら修正中にボッキリ折れました・・・
鋳鋼素材とかならチッカしても問題ないのでしょうけどね。

TRDクランクとかなら本田みたいにチッカクランクなんですけどねぇ。
コメントへの返答
2008年3月27日 19:12
やはりそうですか。。。
素直に諦める事にします(T_T)

3S用にTRDの市販があれば良いのですが、私の知る限りSPL品しか無い様です。
SPL品でノーマル形状が手に入れば言う事無しなのですが...。
2008年6月4日 12:36
新しい車の部品は低価格化して、そして旧型車両専用部品はどんどん値上げ....電子機器メーカで部品が値上がりするっていう話を聞いたことがありません。その代わり自動車メーカより早めに修理打ち切りになりますが(泣
コメントへの返答
2008年6月5日 9:11
自動車メーカーで保守部品の価格改定があるのは、再生産でコスト高になった場合ではないでしょうか?
電子機器メーカーでは大抵の場合は汎用部品ですし、基盤等は保守在庫が尽きたら再生産ではなく一発打切りですからね。。。
2008年6月5日 12:31
AE86用は半年ごとに¥が見直されて上がってる気がします。再生産してるのは確かでしょうから、もしかすると部品メーカさんに「当初xx年間は安く買うけどそれ以降は段々仕入も上げてあげるよ」って言ってたりして。ま、自動車メーカの管理費を上乗せしてるだけかもしれませんが。
学生の頃にオーディオ製品の修理のアルバイトをしてたことがあり、ソニー社は部品の共通化が進んでいて古い製品でも(わりと)修理可能だったことを思い出します。他社はそうでもなかったような。でも基板Ass'yとかは確かに再生産しないでしょうね。
コメントへの返答
2008年6月5日 13:31
AE86の部品は値上がりしているんですか。再生産と倉庫等の経費を考えれば、出してくれるだけ親切と思わないと仕方ないでしょうね(^^;
民生家電の場合は極端な話、カスタムチップや筐体以外のほとんどは市販部品なので、回収基盤の不良部品を交換して再生したりもしますね。


プロフィール

「ジャッキアップ中に車が落ちた http://cvw.jp/b/316904/47627702/
何シテル?   04/01 01:13
大阪に住むIT系エンジニアです。 愛車はセリカGT-Four、 現在自宅ガレージにて次期エンジン製作中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 02:52:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フルチューン、500PSオーバーな車です。 最大ブーストは2.0K、レブは8000rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation