• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
N.T

N.T@GT-Fourのブログ一覧

2008年01月13日 イイね!

本日はヘッドを分解しました。

本日はヘッドを分解しました。今日は、重症な腰下を分解する気になれず、ヘッドを分解しました。

で、もっと凹みました(T_T)


まずデスビを外そうとしたら、
トルクスネジが異様に硬くビットが砕けました。

仕方ないのでKTCの物を買って来たら、
1本は外れましたがもう一本は舐めました(T_T)
この舐めたトルクスを除去するのに軽く90分のロス。

しかも外し終えたら、これって外さなくても抜けたのでは?と言う結末が。。。

やってらんねー、何で修理書に解説が無いんだ(T_T)

気を取り直して、今度はバルブ周りを分解して行きます。
ちなみに写真が外したバルブ関連の部品です。
紙コップに外した場所を記載しで分別しています。
今回は意味無いですが...。

借り物のバルブスプリングコンプレッサーを使ってバルブを圧縮し、
マグネットを使ってコッター(留め金具)を外すのですが、
強化バルブスプリングを入れているので異様に硬い!

しかもコッターがバルブとバルブスプリングに噛み込んでいて、
圧縮していくと、パキッ!と言う大きな音がしてバルブが縮みます。

これが結構怖い。

しかもこの状態でもまだバルブにコッターが張付いている場合があって、
取り外すのに四苦八苦,,,。

さらにはやっと外れてバルブを抜こうとすると、ゴリゴリと言う感触が...。

そしてバルブの先端には銅の削れた粉が付着して出てきました(T_T)

どうやらコッターが噛み込んでバルブの先端が変形し、
それを抜いた時にバルブガイドの内側を削った様で、
ゴリゴリと言う感触はこのバルブガイドが削れる感触だった様です。

JUNのリン青銅バルブガイドが。。。

そしてバルブを抜いた跡を見てみると、
バルブシートにカーボンを噛み込んでいたらしく、
シートは虫食い状態に。。。

バルブもIN側にはベットリとカーボンが付いていました。

ちなみに高回転で高温になる為か、EXバルブは真っ白で、
ほとんどカーボンの付着はありませんでした(^^;

て、事で本日の作業結果。

バルブガイド→内部が傷ついたので打ち換え決定
バルブ→虫食いなのと、変形しているので新品へ交換決定(チタンバルブを狙います)
バルブリテーナー(JUN、チタン製)→洗浄、再使用決定
コッター→新品交換決定(確かTRD製を貰ってた様な...)
バルブスプリング→チタンバルブが使用可なら純正新品に交換(そもそもコイツが硬すぎるから...)
ヘッドブロック→バルブシートカット決定


えーと...ポート研磨が無いってだけで、一から作り直すって事ですね。
腰下もダメそうだし、一体いくら掛かるのやら(T_T)
Posted at 2008/01/14 01:36:06 | コメント(5) | 修理・メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ジャッキアップ中に車が落ちた http://cvw.jp/b/316904/47627702/
何シテル?   04/01 01:13
大阪に住むIT系エンジニアです。 愛車はセリカGT-Four、 現在自宅ガレージにて次期エンジン製作中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 23 4 5
6 7891011 12
13141516 1718 19
20 2122 2324 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

○○作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 02:52:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フルチューン、500PSオーバーな車です。 最大ブーストは2.0K、レブは8000rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation