• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
N.T

N.T@GT-Fourのブログ一覧

2008年02月03日 イイね!

今日の作業色々

今日の作業その1
先日入手したレース用点火コイルの解析と動作検証。

そもそも動くかどうかも不明、ピンアサインも不明と言う素晴らしいコイル。

ダイレクトイグニッションなので4個あるのですが、
MILコネクタで集中配線されており、ピン数は6ピン、別にマウントへアースが一本。

さてどうした物か...。

まずは単純な消去法で行く事に。

ダイレクトイグニッションと言う事は、6ピン中ECUからの点火信号が4ピン、
MILコネクタの場合、キャノンと違ってコネクタボディーをアースに使う事はほぼ無いので、
残る2ピンは電源の+12Vとアースと予測。
全端子と独立アースとの抵抗値が0オームとなる端子を探せばアースは確定、
残りの抵抗値も調べて明らかに1ピン違う端子を見つければそれが電源、
残りが点火信号...と簡単に調べられるとおもいきや。。。

世の中そんなに甘くは無かった。
まずどの端子も、アースとの間に導通なし。
メガオームクラスまで測れるテスターで調べているのに何故?

続いてMILの6ピンを各ピン同士で導通が無いか調べてみた。
すると、3ピンずつ二組に判れ、全て抵抗値は2~3オーム。
え~~~ありえねぇ(T_T)
まさか点火コイルをシリアル信号で制御はしないだろうし、
何故こんな結果が出るのか理解不能。

仕方なくハーネスの集合部からコネクタまでの全ての被服を剥いてみたw
さすが本物だけあって、ケーブルを傷付けずに剥くのは至難の業。

何とか剥き終わってようやく謎が解けた。
そもそもアースはMILコネクタには来ておらず、マウンタへの1本のみ。
そして電源は、コイル2個を一組にしてMILを2ピン使用していた。

これをケーブル集合部やMILのハウジング内で極小のスリーブを使って
圧着してあるモノだから外観では全く判らなかった。

ちなみに緑がアース、白が電源、赤が点火信号。
と言ってもこんなコイル使う人他に居ないでしょうが。。。

そして動作テスト。
MOTECのダイヤグモードでテスト信号を発生させ、プラグより放電を確認。
不思議な事にこのコイル、全然電気を消費せず発熱もしません。
しかもドエルタイム(コイルの通電時間)や電源電圧を変化させても、
全く火花の飛び方が変わりません。
アルテッツァのコイルならリニアに変化するし、
1個で2A位消費してすぐ触れない位熱くなるのに。。。
コレひょっとして中身はCDI?


今日の作業その2
先日洗浄したヘッドを点検、次の仕様を検討していました。



すると何かスジを発見、よ~く見ると...。






割れてるぅ!!!!!






3番のEX側集合部隔壁が5~8ミリほど完全に割れていました。
一気にやる気喪失。


その他、クランクの曲がりを調べたりシリンダーの内径を計測しましたが、
どちらもえ~って状態だったので、今日の作業は終了。

ピストンのオイルクリアランスが0.5ミリも有って良いのかぁ。
しかも何でテーパー状に下の方が広がってるんだよ(T_T)
Posted at 2008/02/03 22:09:36 | コメント(2) | 次期仕様検討・製作 | クルマ

プロフィール

「ジャッキアップ中に車が落ちた http://cvw.jp/b/316904/47627702/
何シテル?   04/01 01:13
大阪に住むIT系エンジニアです。 愛車はセリカGT-Four、 現在自宅ガレージにて次期エンジン製作中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
345678 9
1011121314 1516
171819202122 23
242526272829 

リンク・クリップ

○○作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 02:52:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フルチューン、500PSオーバーな車です。 最大ブーストは2.0K、レブは8000rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation