• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
N.T

N.T@GT-Fourのブログ一覧

2010年02月20日 イイね!

XPでEMPの日本語HELPは需要ある?

今回は久々のパソコンとMoTeCネタです。

先日、XP-SP3マシンにM4の6.1日本語版をセットアップする機会があったのですが、
気が付いた事が幾つかあったので、以前から知っている事も含めて対策を書いてみたいと思います。

1.XPの標準設定ではメモリー不足&文字コードの問題でEMPが正常動作しない
→Config.usとAutoexec.usを編集する事で空きメモリーを確保&USモード使用で解決
影響範囲→一部ソフトのインストール時にConfig.usが編集されているとエラーが発生する
(その時だけ元に戻せばOK)

2.XPのコマンドライン(CMD.EXE)ではEMPの表示が壊れたり横長になる事がある
→Command.comを使用すれば問題なし、ショートカット作成時は、
  一般的な.lnkではなく、.pifタイプで製作すれば良い。
  具体的には一旦Command.comに対してショートカットを作成し、
  作成後にリンク先をMotec.BATに、作業フォルダをC:\Motec変更すればOK。

3.EMPは標準ではCOM1以外とは通信しないので、PCカードタイプのI/Fだとそのままでは動かない
→デバイスマネージャ上でCOMポートの割り当てをCOM1に変更ればOK。
  未確認ながら、EMP.BATを編集すればCOM2等にアクセス先を変更出来る可能性あり。

4.EMP起動中はCPU使用率が100%に張り付く
→WindowsNT系OSは完全32ビットOSなので、16ビットのDOSアプリはエミュレーションで動く
  &DOSは元々シングルスレッド専用OSなので、ループ処理でCPUを使い切ってしまうのは仕様、
  プロセスモニター上ではNTVDM.EXEが100%となるが回避不可。
  物理的にもう一つCPUがあれば50%負荷で済むので、デュアルコアマシンなら問題にならない。
影響範囲→USBのシリアルアダプタを使うとM4との通信が異常に遅くなるのは
    この辺に原因がありそう。
    ※PC内臓やPCカードタイプのI/Fはドライバの動作が違うので100%負荷でも何とか動作する

5.AVOの公式文章でも明記されているが、XP上では日本語HELPが正常動作しない
→友人のプログラマと調査の結果、EMPからHELPビューアへ上手く情報が渡っていないのが
  原因と判明、ヘルプビューアを別途製作する事で解決可能(現在製作依頼中)



そんな訳で、XP上で日本語HELPを使用可能にするビューアを作っている訳ですが、
需要ってありますかね?

M100系には日本語HPELは無いので、M4のEMPで同様の項目を出して
HELPを参照と言う使い方も出来そうです(^^;
※そもそもHELPのテキストを見やすく冊子化すれば良いとの話もありますがw


また、上記以外にHDDは振動・衝撃・Gに弱く実走セッティングに向かないと言う問題があります。
以前はFA用のシリコンDISKやIDE→CF変換アダプタで対処していましたが、
今ならSSD搭載機がメーカーPCでもありますし、自分で換装してもさほど高価では無くなったので、
実走で使用される方は、HDDクラッシュで泣く前にSSDにしておくのが良いと思います。


追記:ATIのRadeon9000系グラフィック搭載PCにおいて、グラフ表示時に数字が文字化けする現象が
 確認されています。
 今まで2台のPCで確認出来ていますが、本当にグラフィックが原因なのかは特定出来ていません。
Posted at 2010/02/20 06:30:33 | コメント(5) | MoTeC | クルマ

プロフィール

「ジャッキアップ中に車が落ちた http://cvw.jp/b/316904/47627702/
何シテル?   04/01 01:13
大阪に住むIT系エンジニアです。 愛車はセリカGT-Four、 現在自宅ガレージにて次期エンジン製作中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 4 56
78 910 11 12 13
14151617 1819 20
21 222324252627
28      

リンク・クリップ

○○作ってみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/11/08 02:52:32

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
フルチューン、500PSオーバーな車です。 最大ブーストは2.0K、レブは8000rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation