2022年10月15日
リビングで使ってたREGZA Z1(37型)が壊れてきたんで、思い切って新調しました。今度のは、REGZA Z670k(43型)です。現行モデルではなく型落ちになったばかりのものです。サイズ的には5インチUpなのですが、ベゼルが薄くなったおかげで、それほどのサイズ差はありません。横幅6cmほど広がりましたが、縦幅が1cm短くなった感じです。
という事で、遂に我が家にも4kが来ました!
BSの4kよりもYouTubeとかの4K映像だとHDR対応もあって綺麗なのが実感出来ます。
今までZ1にUSB-HDD付けて取り溜めしてたものもあったんで、こちらの退避用にD-M210も同時購入。店員さんの話では、TVのHDDからコピーor移動は無理です~って事でしたが、問題なくコピー出来ました。
D-M210は4kチューナーは内蔵してませんが、6chまで全録出来るタイムシフトマシンです。問題はHDD容量が2TBしかないところですね。ただ、調べてみたら8TBに換装可能なようです。そのうち試してみようかな。
Posted at 2022/10/15 19:33:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日
今朝はどこのドアも開けられず、物理キーで開けました。
キーランプは確認したら点滅してるっぽい。
という事で、帰りにコンビニで電池(CR2025)を購入し、さっき取説見ながら交換しました。取説をよくよく確認したら、交換目安が1年!こんなに短いもんなんか。ちょっとビックリ。
Posted at 2022/09/21 19:25:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月21日
昨日の朝、運転席側のキーロックボタン押してもロック解除されなくなった。
リモコンのキーロック解除ボタン押しても反応ない。
でも助手席側のキーロックボタンでロック解除された。
その後は運転席側でもちゃんと使えた。
でも仕事から帰る時も同じ症状が出た。
時間おくと元に戻るらしい。
どゆこと?台風のせいで故障?
リモコンの電池切れサイン?
Posted at 2022/09/21 07:36:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月15日
「X68000Z」なるものが発表されました。いわゆる「X68000ミニ」になるかと思います。X68000はSHARPから1987年にパーソナル・ワークステーションとして発売されたホビーパソコンです。「Z」のロゴはX1turboZシリーズと同じかと思いきや、違ったw
発表されてるモックの写真を見る限り、初代あたりのグレーでした。黒モデルないのかな?詳細は不明ですが、キーボードやマウスなどの周辺機器もあるようです。どのモデルがベースなんだろ?EXPERT?XVI?030ではないよな?Roland MT32/CM64/SC55あたりのMIDI対応ゲームが多かったから、MIDIもいけるかなぁ?Nereidとかまーきゅりーゆにっととか、付いてるのかなぁ?単純にバンドルされてるゲームで遊べるだけだと、ちょっと寂しい気もする。
とりあえず、私は過去にX68000PRO、X68030を所有していた事もあるんで、詳細発表が待ち遠しい限りです。
それと、最近はPS5で「トゥモローチルドレン フェニックスエディション」で遊んでます。PS5版は無くて、PS4版になります。世界観が独特で、時間を忘れて没頭しちゃう不思議なゲームです。
Posted at 2022/09/15 19:36:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年09月02日
SIM2枚の運用始めたのは良いんですが、電話アプリで困ってます。
OSはAndroid11です。
電話とSMSは発信時選択にしてるんですが、SMSの方は送られた側の電話番号で返信してくれるのに、電話は毎回選択しなくちゃなりません。
標準アプリじゃなくてGoogleの電話アプリ使っても変化がありませんでした。単純に着信した番号から返信できる電話アプリって無いんでしょうか?
Posted at 2022/09/02 23:00:39 | |
トラックバック(0) | 日記