
チョット、タイトルからはそれますが、先日ホンダ鈴鹿工場へ、工場見学へ行ってきました。
その後、鈴鹿サーキットに行き、とても楽しい一日が過ごせました。
参加した皆様、お疲れ様でした。
幹事のkiitosさん有難うございました。
鈴鹿サーキットで、段取りしていただいたyoshizumiさん有難うございました。
さて本題に入りましょう。
先日、タイヤのローテンションを行いました・・・・・・・・・・・
その時に気がついたのですが、リヤのタイヤの内側が究極に減っており、接地面が変形してデコボコのありさま(>_<)
ローテーションなんか出来るはずもなく、よくこんなタイヤで、先日鈴鹿に高速でいったなぁ~と、冷汗もんでした。
スピード出していたら、バーストしてたかも・・・・・・・・
その日に、近くのショップへ足を運びタイヤを物色。
輸入タイヤは、4本と工賃で55000円(安っ!)、横浜のSドラは110000円でした。
BSの11は、高くてお話にならず・・・・・・・
急な事もあり、当然お金もあるわけもなく、大蔵省様に報告。
「そんな急に言われても、お金ないよ」といわれました(当然です)
しかし、あのタイヤの状態では、怖く走れません。
仕方なく、輸入タイヤでいいので、買ってもらえるよう交渉。
すると、大蔵省さまが、「せっかく変えるんなら、国産の安いタイヤにしたら」といってくれました(^_^;)
なので、横浜のSドラにすることに決めました。
会社でタイヤを取り扱っていますが、大きな量販店や、ネット販売と比較すると
仕入れ値より安いので会社での購入は、あきらめていました。
翌日、ダメもとで、仕入先にTEL・・・・・・・・・
グッドイヤー・ミシュランの卸値を社員特価でと交渉しましたが、ヤッパ高い・・・・・・・
BSは、聞くまでも無いと思いましたが一応TEL。
すると・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11が激安プライスwwwwwwwwww
最近BSの担当が代わったので、激安交渉成立でした\(^o^)/
Sドラよりも安く購入することができ、11なんか到底無理だと思ってましたので、メチャメチャラッキーです。
てな、訳で、本日BSのショップさんで豆乳してきましたwww
ショップさんの販売価格を見ましたが、1本45750円でしたよ・・・・・・・・(メチャ高っ)
BSさんの担当者に感謝・感謝です。
ヤッパ新品のタイヤはいいですね、これで安心して乗れます(^^♪
Posted at 2010/02/25 13:15:16 | |
トラックバック(0) | 日記