• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す-太郎のブログ一覧

2008年02月13日 イイね!

う~ん、なんとも…(汗)。

う~ん、なんとも…(汗)。背景をいじってみました。



う~ん、何とも…。



いろいろな写真で試しましたが…。

投稿した写真やイラストを見やすくするには、黒か、それに近い写真がいいような気がします。

左右の幅いっぱいに写真を貼れない…(汗)。

まあ、背景への写真貼り付けはやってみたかったので、よしとして…。

ブログの文字を見やすくするため、ブログの背景だけ、黒に設定しました。Xenonさん、アドバイスありがとうございます~。m( )m

ヘッダ-の横のサイズを小さくした方がいいような気がする…。ブログ開く時に、画面が左右に揺れて、時間がかかる…(笑)。

しばらく、他の写真やイラストを背景に入れてみて、そのうち…、黒一色へ戻ると思います(笑)。アイコンや、文字の色をいじろうかな…。


Posted at 2008/02/13 22:19:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 画像 | 日記
2008年02月09日 イイね!

加工終了…(笑)。

加工終了…(笑)。はちろく☆J&k さんの86、画像加工終わりました…。


扉の86は、静岡三十路クラブのフェイクさんの86です。
ガルウイングですよ~。




…で、画像UPです。

その1 まずは加工…(笑)。


その2

※ その2は、ツ-トンの黒を強調するために、コントラストを少しだけ強めてから、加工しました。


その3
車体と陰の境界線がはっきりしないので、ボディ下に少しラインを入れてから加工。
















その4
他の写真とは違って、3600×2400まで、思い切り大きくした後に加工。















その5


実は…、加工するとリトラ回りがはっきりしないので、もとの写真を修正してから加工。



その6


最後に…、フォグランプの光りの回りにも、線が取り出せたので、びっくりしました(笑)。



以上のイラストは、はちろく☆J&Kさんのブログ、及びフォトギャラリ-での写真を利用させていただきました。フォトギャラリ-にもUPしてあります。そちらは、800×600のサイズです。

以上の加工で、約2時間30分かかりました…。

では、では(笑)。




Posted at 2008/02/09 21:20:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 画像 | 日記
2008年02月08日 イイね!

やってみました。フッダ-編。

やってみました。フッダ-編。遅い帰宅…。

やってみました、フッダ-編…(汗)。







フッダ-にドンぴしゃの写真がなくて…、前回の③や④ともかなり迷いましたが…、

結局、お気に入りの写真をイラスト化して使用…(汗)。

ヘッダ-やフッダ-は、これで何とかなりそうです(笑)。

画像は、また後で変更していってもいいかな…と思います。




Posted at 2008/02/08 01:50:41 | コメント(9) | トラックバック(2) | 画像 | 日記
2008年02月06日 イイね!

思案中…

思案中…疲れが、抜けない…。

睡眠不足…(笑)。







ヘッダ-をやったので、お次はフッダ-を…。

横長にできる写真をピックアップしたものの…、ちょっと迷っています。
実際にUPしてみて、どんな感じになるか…、試してみたいと思います(汗)。

































こうして見ると、写真は、まだまだ上下に高いのがよくわかりました~。

まあ、上から4つの中から、もう少し横長に加工して使おうかな…。ヘッダ-とバランスがいいのは、③か④ですねぇ…。う~ん。
昔から、結構、優柔不断なんです(笑)。

さてフッタ-、画像UPうまくいくかな…。

限りなくひとりごとに近い…(汗)。



Posted at 2008/02/06 22:28:53 | コメント(5) | 画像 | 日記
2008年01月18日 イイね!

複数画像UP講座 ?(初級編)笑

複数画像UP講座 ?(初級編)笑1/4のオフ会から、なかなか、かぜが治らなくて…
きつかったですけど、何とか…。


SE仕様パンダレビンさんにお約束した…、画像の大きさを変える方法を…(笑)。

というか、やり方忘れたら、自分が見に来ようかなと言うのが本音です。書き残しておこうかな…と思います。

 前回のブログでは、知らない方々がたくさん足跡を残していってくださいましたけど、覗かしていただくと…(汗)。びっくりするようなブログのペ-ジを持ちの方が多数…。スゴイ。どうするとみんカラのペ-ジがそんなに変身するの…って感じです。次元が違う…。まあ、す-太郎は、「がんばれよ…」というメッセ-ジと受け止めて、修行を積みたいと思います(笑)。現状では、写真を複数UPできるだけで十分なんですけど…(笑)。ホントです(汗)。



1/19(土) 翌日ですけど、以下のURLを追記させていただきます。

     http://homepage3.nifty.com/abiweb/01/index.htm

 このURLは、「みんカラのスタイルシ-トの変更方法」が詳細に記述されています。GTV改-BLTDさんのブログより、転載させていただきました。ぜひ。




では、目次…(笑)。

(1)複数画像のUP方法。
(2)画像の大きさを変えながらUPする方法。
(3)写真の左右に文章を入れる方法。
(4)写真をクリックすると、別の写真が表示される方法。
(5)クリックすると写真が拡大される方法。


(1) 複数画像のUP方法。 

   ①写真を別の場所に予めアップロ-ドしておく。
      (フォトギャラリ-やYahoo Photo等)
   
   ②アップロ-ドした写真を右クリックして、プロパティを開き、
    その画像のURLをコピ-して、こちらへ貼り付ける。
   
    http://carview…   …/p6.jpg   ← 例:フォトギャラリ-より

   ③そのURLの前後へ…

      先頭へ < img src="

      最後に       ">      をけ加える。

 
    < img src="http://carview…   …/p6.jpg">
     ↑
   ※ < と i の間はわざと半角離してあります。くっつけてください。

このブログでは離しておかないと、文章として投稿できず、画像の掲載を実行してしまいます(笑)。以下、全て半角離してありますので、注意~。 

うまくやれていれば、確認画面で、画像がUPできているはず…。



フォトギャラリ-からリンクしてきました。800×600 のままです。





(2) 画像の大きさを変えながらUPする方法。


上の写真では、大きいので、小さくします。

   < img src="http://carview…   …/p6.jpg"> の後ろに、

       width=400  を追記して,

   < img src="http://carview…   …/p6.jpg"width=400>

     のようにします。そうすると、下のようなサイズに…。





400の位置の数字を変えると、サイズも変わります。300にすると…。




(方法3) 写真の左右に文章を入れる方法。

写真を右側へ置き、その左に文書を書くとき…、  

  先ほどの  < img src="http://carview…   …/p6.jpg"width=300>

   の後ろに、   align=right を付けて

 < img src="http://carview…   …/p6.jpg"width=400 align=right>こんばんは~。す-太郎です。


のようにする。




こんばんは~。す-太郎です。















 写真を左側へ置き、その右に文書を書くとき…、  align=left  を付ける。

  こんばんは~。す-太郎です。


文字や写真との位置は、改行キ-で調整(汗)。




(4) 写真をクリックすると、別の写真が表示される方法。


先ほどの、  < img src="http://carview…   …/p6.jpg"width=300> 

の前に  < a href="△"Target="blank> を付けて、
        ↑


後ろに  < a/> を付け加えます。
      ↑



ここでも、< と a の間は半角あけてあります。実際はくっつけてください。


△は後から出てくる写真のURLが入ります。

< a href="△"Target="blank">< img src="http://carview…   …/p6.jpg"width=300>< a/> 

となります。

 クリック→



















3時間かかりました~(笑)。

SE仕様パンダレビンさん、GTV改-BLTDさん…、お約束は果たしましたよ~。

では、にゃん太さん…、複数画像投稿、お待ちしております(笑)。

やっぱり、“クリック”から後の文に、アンダ-ラインが入ってしまいます。どこか、バグっているんだと思います…(汗)。

ブログの達人様…、お手柔らかに…(笑)。

(5)のやり方、メモしたのが見つからない…(大汗)。疲れたので…今日はこのぐらいで…。


今回のブログは、やり方を自分が忘れないようにするためと、今まで画像投稿できなかった時にホントに困ったので、他の方が同じような状況であれば、何かのお役に立てば…というのがきっかけでした。


おそつさまでした~。


プロフィール

「[整備] #オデッセイ HSK-1000G インターナビ用 4G USBルータ―  https://minkara.carview.co.jp/userid/317020/car/3636036/8097181/note.aspx
何シテル?   01/26 17:35
 ディ-ラ-さんにメンテしていただくことが多く、86のネタは多くはありません~(汗)。教えていただくことが多いと思いますが、よろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その①/6 底頭化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:12:49
北米ホンダ純正 リア EX エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:06:18
シートバックテーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:56:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ガソリン車です。トヨタ党でしたが、ハンドリングが良く、横風に強く、お気に入りです。 ・ホ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
                         写真 京都祇園新川通りにて カロ-ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation