• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

す-太郎のブログ一覧

2008年12月24日 イイね!

ナイトドライブ…。偶然イルミ?。

ナイトドライブ…。偶然イルミ?。昨晩、ふらっとナイトドライブに行ってきました…。







86のライトって、どれぐらいの明るさだったかな…と(理由を付けて)、プチドライブでした。

結論、やっぱり…暗いですね(爆)。orz。
ヘッドライト、オ-ダ-しようかな…(悩)。




偶然、イルミ(笑)発見。少しですけど、人通りも少ないので撮影できるかなと、立ち寄りました~。















プチ加工…。





こっ、これは…忘年会でのビンゴの景品です…(汗)。



機会があったら、この冬にもう一度、別の場所で撮ってみたいですね~。

よくわからんブログですが、以上、終わります。m(  )m。


では、メリ-クリスマス~♪。


フォトギャラリ-です。

その①   その②




では、では。

Posted at 2008/12/24 16:46:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2008年12月21日 イイね!

SL と 温泉 と…。

SL  と 温泉 と…。 SLと温泉と滝と吊り橋とコテ-ジです(笑)。









PC壊れていた時のことですけど…、
いい所でしたので…、紹介がてらブログにしてみます♪。




川沿いにあるコテ-ジに泊まりながら、川根温泉を楽しもうという企画でした。






もうご存じの方が多いですけど、大井川鉄道にはSLが走っています。


温泉に到着して、運がよければ何枚かSLの写真を撮ってみようと、話していたら、なんだか川近くでは、ざわざわした雰囲気が…。たくさんの方がカメラを持っています。聞けば、もうすぐSLが通るとのこと…。あと、2分。いきなりです(汗)。

手持ちでも、撮ってみました。
遠くから、来た、来た…。















ブレブレ…(大汗)。orz。




乗客もニコニコ…。


ブレブレのリベンジを誓い…(笑)、宿泊にはまだ時間が早いので、コテ-ジを後にして不動の滝へ…。


































滝壺はこんな感じ…。




11月初めでしたので、紅葉がまだまだでしたが、赤い葉っぱの1本を発見~(笑)。強引にねじ込んで、撮影…(汗)。今回はエスティマです♪。



途中、吊り橋あります~。





















コテ-ジへ戻り、お泊まりの準備…。

































ここのコテ-ジは、各棟ごとに天然温泉がついています。露天ですから、気分いいですよ…。






またまた、いきなり来ました~(汗)。

















なんか変だと思ったら、お帰りは、先頭の車両は後ろ向きなんですね…。
翌日のラストチャンスには、三脚を使わなくては…。



宴会~。



では、ここで、鮎の塩焼きの食べ方…。m(   )m。

まず、横にして星で頭からシッポまでほぐします。


今度は縦にして、ほぐします。


シッポを取って…引き抜きます。




失敗しました(汗)。orz。
ホントなら、きれいにいくはずなんですが、崩れました(汗)。

きれいな写真でなくてすいません~。

冷凍の鮎だと、崩れやすいです。今回は囲炉裏の火力も強かったのかもしれません~。


さて、翌朝のラストチャンス…♪。
先頭車両は前を向いているし…、鉄橋の電柱は車両の反対側ですから、やはりこちら側から撮るのがいいんでしょうねぇ。
もう、カメラ構えている方が多数…。他の方々は手慣れている感じです(笑)。























あまり好きではないんですけど、トリミングしてみました…。




昨日発売の雑誌に、列車の撮り方が載っていましたが、やはり、車両の先頭から最後尾まで入れて、先頭車両にピントを合わせるみたいですね…。


SLに乗っている方、みなさん笑顔で楽しそうでした。
この鉄橋を通る時には、速度を落として、蒸気を増やしてくれるみたいですね~。
運転手さんもサ-ビスしてくれているみたいです。


親戚に半ば強引に連れられて行った形ですけど、楽しめましたよ。
なかなか、このコテ-ジも予約を取るのが大変ですけど、一度いかがですか~。
某芸能人もお忍びで来るとか来ないとか…(笑)。

道の駅の横にあります。コテ-ジに泊まらなくても、道の駅にある温泉に入ってみるのもいいと思いますよ。
今までで、列車を撮影したことありませんでしたが…、おもしろいですね♪。

今度は、86で行ってみたいと思います。

古いネタですいません~。

後で、みんカラ徘徊いたします~。m(  )m。


では、では。


Posted at 2008/12/21 12:29:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2008年08月01日 イイね!

魅惑のカ-ボン (汗)

魅惑のカ-ボン (汗)今日、三脚買いました♪。









思い切って…、カ-ボン製のやつです。



前回の浜定夜会にて、今までの三脚はデジイチの重さに耐えきれませんでした(汗)。

アルミ製かカ-ボン製か、散々迷いましたが、SLIKの「 カ-ボン813EX 」 という三脚にしました。重さは2,200gです。

いつものキタムラさんへ行って、いろいろと手にしてみましたが、たった300gの違いでも随分印象が変わるものです…(驚)。アルミ製のが2,500gでした。

お値段はカ-ボン製の方が遙かに“重い”です(汗)。

40Dのキャッシュバックが来るのを待っていましたが、オフ会には間に合いませんでした。…ので、待ちきれず、お小遣いをはたいて購入(大汗)。
セ-ルス中で15%offでしたが、この時期の25,000円は痛い…。手にしていたキャノンの純正レリ-ズスイッチは買えませんでした。orz。

お盆前にキャッシュバック来ることを祈っています。頼むよ~キャノンさん!!。

ということで、結局、デジイチもまだ2回しか使っていません。明日の撮影は、保険としてコンデジも持っていきます。(汗)。





Posted at 2008/08/01 22:00:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「[整備] #オデッセイ HSK-1000G インターナビ用 4G USBルータ―  https://minkara.carview.co.jp/userid/317020/car/3636036/8097181/note.aspx
何シテル?   01/26 17:35
 ディ-ラ-さんにメンテしていただくことが多く、86のネタは多くはありません~(汗)。教えていただくことが多いと思いますが、よろしくお願いします。  
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソールボックス流用(アルベル30系) その①/6 底頭化加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:12:49
北米ホンダ純正 リア EX エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 09:06:18
シートバックテーブル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 22:56:57

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ガソリン車です。トヨタ党でしたが、ハンドリングが良く、横風に強く、お気に入りです。 ・ホ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
                         写真 京都祇園新川通りにて カロ-ラ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation