• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そにそにのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

新車購入に向けて

さて、2008年からのご無沙汰です。

あれからいろいろありました。

2012年2月に上海に転勤となり、人生初の海外赴任となりました。

2012年2月6日
愛するMPVとお別れしました。

2012年2月12日
上海に赴任。

2016年6月
会社より、日本へ帰国指示がでました。約4年5カ月での帰国です。

こんどの職場は、車通勤ができますので、
車を買う必要が出てきました。

嫁様の車も必要なので、一気に2台を買う事になります。

私の今回のターゲットは・・・・
「WRX S4」
「LEVORG」
「ATENZA」
「AXELA」
このあたりでしょうか。。。

WRX S4とLEVORGはスバルですので、LEGACY購入したときの
営業担当の方にお願いしようと思っています。

ATENZAとAXELAはマツダですので、MPV購入したときの
営業担当の方にお願いしようと思っています。

嫁様用は・・・・軽なので、新古車販売店かな・・・・

トヨタ・日産・ホンダ・三菱・・・・全く興味がありません。
申し訳ないですが、マツダも対抗馬であるだけ。

本命はLEVORGです。

買えるか?LEVORG?
Posted at 2016/06/18 16:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2016年 車購入 | 日記
2008年03月09日 イイね!

第12回給油結果

メモ程度に・・・

第12回給油結果
走行距離 263.2km
給油量  27.21ℓ
燃費    9.67km/ℓ
レギュラー単価 144yen/ℓ(出光セルフ@大阪)

帰ってまいりました。
毎日給油3回シリーズの最後で、3回のうち最高燃費!?

263kmのうち、約150kmくらいしか高速に乗っていませんが
今回は、ETCの通勤割引の時間に合わせるように、
山陽道を「制限速度」で走る暴挙に出た関係で、
燃費が伸びたのかもしれません。
(周りの車の方。申し訳ありません

今回の鳥取カニツアーまとめ
走行距離 834.2km
給油量  88.54ℓ
燃費    9.42km/ℓ

まあまあ、いい感じです。

しかし、今回、三徳山にも行ったのですが、
三徳山の帰りに、ナビが2回も再起動したんです。
それもイキナリです。
画面が消えて→マツダマーク(エンジン起動時と同じ)が出て。
三徳山を降りて、三朝温泉に着いてからは、そういった事象は
発生しなかったのですが・・・

なんか気味悪いので、今度Dラーに診て貰いましょう~~
Posted at 2008/03/10 00:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | MPV Life | 日記
2008年03月08日 イイね!

第11回給油結果

メモ程度に・・・

第11回給油結果
走行距離 380.3km
給油量  40.94ℓ
燃費    9.29km/ℓ
レギュラー単価 147yen/ℓ(ENEOSセルフ@岡山)

岡山からはじめての吉備SAスマートIC経由三朝温泉往復です。
スマートICは初めてだったのですが、料金所と違って、反応遅いっすねぇ。
一旦停止しなきゃ、前にいけない感じです。

雪が心配されましたが、心配しすぎただけで、道には全く無く、
タイヤチェーンは無用の長物と化しました。
(高かっただけにイタタタタ・・・・)

三朝温泉は良かったっす。
本当に心も体もゆっくりできました。
部屋も広かったし、料理も最高だったし、温泉もよかった。

三朝温泉だからと、侮ってました~~

燃費はこんなもんですわ。
まあ、高速のUP/DOWNと下道結構ありましたから、
9km/ℓ台に乗れば本望です。

次は、岡山→大阪。いつものパターンでの帰路です。
Posted at 2008/03/10 00:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV Life | 日記
2008年03月07日 イイね!

第10回給油結果

メモ程度に・・・

第10回給油結果
走行距離 190.7km
給油量  20.39ℓ
燃費    9.35km/ℓ
レギュラー単価 147yen/ℓ(ENEOSセルフ@岡山)

鳥取カニツアーの為、嫁実家(岡山)まで
高速90%使用の結果です。

高速では、制限速度をキッチリ(?)守って<うそ
結構踏んでましたが、やはり9km/ℓは超えてくれました。
10に届かないのはご愛嬌でしょうか。

しかし、10円くらい上がりましたねぇ。
この原油高は結局○○の石油王のフトコロを暖めているだけ
だと思うと・・・・泣

結局、世界の一部の人に、全世界の人がコントロールされている
きっとコントロールしている人は、笑っているんでしょうねぇ~~

次の報告は、岡山→三朝温泉→岡山走行の燃費報告です。
Posted at 2008/03/10 00:10:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MPV Life | 日記
2008年03月02日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください
 今までのインプレッサより小さくなったイメージ。
 基本的にセダンが好きだったので、少し残念かな。
 スバルには上位モデルのレガシィがあるので、車種構成から言って
 ハッチバックスタイルは意味があるのかもしれませんが。。。
 スペックは、試乗していないので数字だけでの判断ですが
 私が昔乗っていた、レガシィRSと比較して非常にパワーアップしていますね。
 300ps超えは非常に興味もありますし、スバルのAWDシステムと合わさることで
 安定感を増した走りが得られるんでしょう。


■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?
 私の初めて購入した車がレガシィRSで、そのときもSTIステッカー等を
 車に貼り付けていましたが、それだけでなく、
 ①携帯電話
 ②液晶TV
 ③PMP(PersonalMediaPlayer)
 ④ワンセグTV
 なんていかがでしょうか
 STIの中で様々な衣類やアクセサリーは売っているので
 家電系でコラボ製品が出ればいいですねぇ。
 特にWRブルーマイカは非常にきれいです。
 (私はいつかWRブルーマイカの車にのる事が夢なのです)


■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。
 いつも応援しています。
 2004年のように、熱い走り&バックアップで優勝を期待しています。


■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)
 このような企画を実施頂きありがとうございます。
 当たれば非常にうれしいです。またSTIとのコラボ商品が発売されるのを
 期待しておりますので、是非とも検討をお願い致します。


※この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。

Posted at 2008/03/03 00:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「STIもりもり http://cvw.jp/b/317026/48245258/
何シテル?   02/06 22:10
4年半の海外赴任から帰国。 ついに念願の原点回帰。 スバル車への復活を果たしました。 2016年LEVORG 1.6L STi Sport (8月22日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そにそにさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 21:53:44
"SYM Z1125"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/19 14:09:31
TOYO TIRES SD-K7 165/70R13 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/05 16:57:47

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4 C型からVN5 E型への乗り換えです。 VMは184020km走りましたので ...
SYM Z1125 SYM Z1125
日頃の脚として導入。 全く売れてないので、けっこう安い 買い物だったと思います。 ス ...
スズキ アルト スズキ アルト
8/28追記 7/28に無事納車されました。 嫁用メイン車です。 こちらも納期重視 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
8/28追記 8/22無事に納車されました。 2016年6月25日 午後7時 某県 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation