2007年12月08日
いやぁ~来てしまいました。12月8日!
待ちに待った納車当日でございます。
(って言ってもたった2週間で納車ですから文句も言えませぬ)
今日の大阪府の天候は、晴れ時々曇り 13℃まで気温も上がり
絶好の納車日和でございます。
前日、会社のフェスティバル(芸人呼んでドンちゃん騒ぎ)をブッチしてまで
準備に勤しんだそにそにと致しましては、感無量でございます。
(ちなみに芸人とは「横山たかし・ひろし」だったそうです)
さて、前日夜中からの雨は止み、「朝11時に来てね!待ってるわん」との
お電話をセールス氏より頂いていましたので、早速用意したモーニングに着替え・・・(うそ)
いつもの格好に着替え、親父を乗せてセドリックでDラーへ。。。
「このセドとも、コレで最後かぁ」
と思うと、色々な思い出が甦って・・・・来ない。
だって、早くMPVに乗りたいんですもの~~~
先週、セドでお出かけした際、
そにそに「ありゃ?ヘッドライト切れとるがな」
親父「ほんだら、夜乗らんとこ。もうすぐ下取やし、もったいないやんな~」
そにそにの父らしいコメントにより、それからは一切夜には使わなかったそうです。
その程度の思い出に酔いしれながら、Dラーへの道を走らせておりました。
10時55分
Dラー到着。
入り口に「デン」と構える、我がMPV。ナンバーも希望番号になっています。
真っ白中の真っ白。本当に白い。でかい。本当にでかい。
建物の中に入れてもらい、ホットコーヒーなんぞをご注文。
しばらくすると、営業所内会議を終えたセールス氏登場。
お互い深々と挨拶を済ませ、早速現車を見にもう一度外へ。
一通りの説明を受け、傷、へこみ等が無いのも確認。
スライドドアの対策(SUSレール取り付け・キャッチャー錆防止)もきっちり。
センターテーブル対策もできてました。
?
お願いしていたナビの映像出力ケーブルが助手席下に落とされていない??
おえおえ~~頼んでたのに頼むで~~~と思いきや、
セールス氏「ハーネスはあるのですが、長さが足りず延長が必要です。
延長ケーブルがあれば・・・・」
そにそに「よっしゃ、そこのJOSHINで買ってくるさかい、やって!」
セールス氏「今日は作業が立て込んでおりまして・・・16時以降なら」
そにそに「あかんがな。そこをなんとか・・・」
セールス氏「しゃあないなぁ・・・」
ってな事で、10分程度でJOSHINから帰還し即効でやってもらいました。
これでヘッドレストモニターがつけやすくなりますわ~~
そのあとは、注意事項やパックDEメンテの内容。ボディーコーティングの説明
(1週間は機械洗車したらあかんねんて。せえへんけど~~)
セールス氏が「一番時間がかかる」と言っていたナビの使い方はパス。
(だって・・・・大体わかるし・・・いらんわ~)
よって、かかった時間は作業込み(昼飯時間(神座のラーメン)込み)で
約2時間でした。(1時間はラーメンTIME)
最後にセールス氏から
「引き渡して30分間は事故等に気をつけて!」
って、前の車の時にも言われた。(別のメーカーなのに)
統計学上なんかあんのかいな?
で、戻ってまいりました。
以上で納車の儀を終了いたします。
でも、ほんまに「軽」と比べたらぜんぜんちゃうわぁ・・・
これからのMPV Life。たくさん思い出が作れるようになりたいですね~~
Posted at 2007/12/08 21:43:46 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記
2007年12月05日
結局、なんやかんやで今週土曜日に納車になります。
今からわくわくしているのですが、あと2日は目一杯働いて、
土曜日の喜びに備えたいと思います。
さて、たぶん最後になる「ミニバン購入まで」シリーズ。
最後を締めくくるのに相応しい?納車までの過ごし方。
ポチったもの一覧をまとめておきたいと思います。
ポチッ1)後席用ヘッドレストモニター(9.2インチ)
今乗っているMOVEでも使っていますが、
2列目座席を占拠するであろう、お嫁さま及びお子様の為の
エンターテインメントシステム。
某Yオクでポチってしまいました。送料込み約28千円
(結構取り付けに苦労するのでしょうが・・・・)
しかし、某日本メーカー製液晶使用と書いてますが本当かな???
ポチッ2)エーモン製端子セット・内張りはがし等
ヘッドレストモニターをつける際必ず必要になるので購入。
某巨大ホームセンターで買った工具セットの電工ペンチで
端子をカシメようとしたらつぶれるだけで、ケーブルが抜ける始末
そのために電工ペンチまで買う羽目に・・・・
ポチッ3)シートカバー(OG-DREAM製)
皆さんの中ではかなり有名な、オージードリームのシートカバーです。
MPVのオーナーの方は他社製を使用されている方が多いようですが
なんといってもその安さと評判のよさで、購入を決意。
オーダーしましたが・・・12月中旬デリバリとの事。
1週間の陰干しが必要との噂ですので、年末ギリギリに取り付け??
ポチッ4)ミラー一体型レーダー探知機
迷いました。
セルスターかユピテルか。
たぶん、機能ならセルスターで、美しさではユピテルです。
結局、ユピテルMR976siにしました。
やっぱ、美しさ優先って事で。
ポチッ5)カードキーケース
やっぱ、カードキーならケース要りますよね?
って事で、革工房うえすと のキーケースを発注。
2~3週間の製作期間が必要との事ですので、
年内には来てほしいなぁと思っています。
コレで打ち止め。
嫁からは「あんた。LEDなんかで装飾したら許さんからね」と
もうクギをさされています。
なんで、夫の行動が読めているのでしょう・・・・謎・・・
Posted at 2007/12/05 23:41:10 | |
トラックバック(0) |
ミニバン購入まで | クルマ
2007年11月23日
最終決戦の前に、現状確認してみましょう。
グレード: 23CSP
色: ストーミーブルーマイカ
オプション:両側電動ドア
ユーティリティパッケージ
アドバンスドキーレス
Bose8スピーカー+オーディオレス+カメラ
三洋HDDナビゲーションシステム(Boseサウンドシステム付車用)
三菱スマートインETCシステム
アクリルバイザー
ナンバープレートホルダー
フロアマットデラックス消臭機能付
バーグラアラーム(ベースキット)
+周辺監視センサー
+中間ハーネス
+ボンネットスイッチ
ボディーコーティングMG-5
愛車セット
メンテDEパック30
上記内容で、「#$(」万円(値引▲$%万円)
で、前回の商談翌日にメールをだしました。
オプションの追加です。
ホイールロック
ナンバーロック
ノンスモーカーボックス
カードキーケース
スカッフプレート
フットイルミ
ビーコン
これで、きれいな数字にできるか?とのメールでした。
さて、これで最終決戦!
お店を時間通り訪問。
店長・課長・担当さん3名が出迎えてくれました。
こちらも、親父・嫁・子供と私の4名で人数で勝てるように(?)
数で勝負です。
開口一番。
セールス氏(以下セ)「非常に厳しいです。メールも見ましたがとんでもない内容です。」
そにそに(以下そ) 「そうでしょうねぇ~~」
セ「まず、色ですが、生産を絞っており青は難しいです。」
そ「ありゃ?まじですか?ではどうすれば?」
セ「Boseが必須なら、赤・エボニー・白の3色です」
そ「青に乗るのが夢なのに・・・でもBoseは外せない」
(嫁に言えば、Bose外せば12万は安くなるので「外せ!」と言われかねないので)
セ「お願いできますか?色の変更・・・」
そ「しようがないですねぇ・・・じゃあ、白で。でも特別塗装色でしょ?」
セ「その分は言いっこなしで・・・やりますから」
お~~~わかってくれてるねぇ~~本当は色付きがいいけど白は3万円アップ。
気持ちが通じている!
でも、これをやってもまだまだ要望価格には大きな開きがあります。
そ「で、どれだけやってくれますか?」
「ナビ半額キャンペーンでしょ?これは本社から出るんですよね?
セ「そんなのもらえたら楽ですよ。結局コレをやって、買ってもらえ!って
ことなんです。販売店持ちなんですよ。ですので普通の値引きと一緒です」
そ「そうなの?マツダは本社が儲けてるなぁ~~」
セ「販売店なんて本当に利益少なくて大変です」
そ「で、どうなるの?」
セ「店長への交渉結果でがんばった結果がコレです!「▲’%万円」引きです。」
そ「それでもまだ、「”%万円」ほどの開きですねぇ。」
セ「私もそにそにさんに乗っていただきたい。でも、そにそにさんとの差が大きすぎる。
このままならばお断りしなければならなくなります。ですのでオプションを削れませんか?
お願いします」
そ「わかりました。できるだけ削ります。でも削れても「%万円」程度ですよ?」
ということで、オプション削りに・・・・
ホイールロック
ナンバーロック
ノンスモーカーボックス
カードキーケース
スカッフプレート
フットイルミ
結局、メールで追加したオプションのほとんどを削り、以下を追加です。
(最後にコレを追加しようと思っていたのですが・・・)
ラゲージルームマットデラックス消臭機能付
これで約「%万円」の削減です。
セ「ありがとうございます。」
そ「こっちも考えました。マツダさんの対応を見せてください」
そ「わかりました。支払総額を「#0%万円」でどうでしょう?」
セ「う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~」
「こちらからも提案させてください。店長のOKがないので言えないのですが
あとで必ず了解を取ります。あいだを取って半々持つって事でどうでしょう?
(#!0万円)」
そ「よっしゃ。それで行こう!ありがとうございました。発注書ご準備お願いします。」
ということで終戦です。
下取車が「%万円」でしたので、車体+オプションからの値引きは「▲(#万円」超となりました。
私としては非常に納得の行く商談になりました。
マツダのセールスさんは、非常に気持ちよく、今後も長くお付き合いができる
と感じました。
最後に店長自ら「私がこの価格を保証しますので、ご安心ください」と
太鼓判をおしてくれました。
また、今までに無かったのですが、担当サービスマンもその場で紹介頂きました。
このようなことは今までのディーラーには無かったので驚きと関心と安心感に
繋がりました。
納期についても、12月9日前後という事でした。11月登録できるそうです。
セ「そにそにさんのご協力によりこれができます。」
そ「協力しますよ。書類は明日持ってきます」
家に帰ってオプションカタログをみると・・・・
あれ?ETCがナビ連動してへん?(オプションが必要?)
あかんがな!電話電話・・・・・
セ「今日はありがとうございました」
そ「本当にありがとうございました。で、あれってナビ連動するの?」
セ「ケーブルが必要なんです。」
そ「あかんがな。追加で手配してもらえます?」
セ「6300円なんですがいいですか?」
そ「なんとかならんの?」
セ「はぁ・・なら5000円で・・・」
そ「OK!手配してください」
ということで翌日に必要書類を揃え提出。
その前にオートバックスに寄る。
ナンバーロックとホイールロックを買いに。
昔、ナンバー盗難に遭ったために、コレは必須なのです。
でも、最近無いんですよね・・・
ホイールロックもMPVのスペックわからなくて買えませんでした。
結局、その2つもマツダにお願いすることに。
3つで1万円くらい上がりましたが、致し方なし。
非常に満足な商談でした。
いや~~しびれました。この商談。久しぶりでした。
Posted at 2007/11/26 01:50:01 | |
トラックバック(0) |
ミニバン購入まで | クルマ
2007年11月18日
話せば長いが・・・・
今日という日までは「デリカD:5 2WD Roadest G-Premium」が、私の第一候補であった。
これは事実である。
話は少しさかのぼり、前週日曜日。
そろそろ、3月納車へ向けて、ディーラーへの顔見世興行と、少しばかりは
補填してくれるであろう親父へのアピールのために、親父を連れてディーラーへ。
近畿の某三菱ディーラーはそのとき。こういいました!
「あんたには売ってあげない」と言わんばかりの見積もり額。
ディーラー兄ちゃん VS そにそに
「値引きは▲10万円」 「で?がんばったらどうなんの?」
「いやぁ~がんばっても 「まじで?まじ?そんなんやったら
▲15っすねぇ~」 まじで候補からはずすで!」
「いやぁ~ウチは 「直系だろうがなんだろうが
メーカー直系ですから こっちには関係ない!
あまり引けないっすよ」 第一メリットがないやん直系の」
「そういわれましても・・」 「こっちのせりふじゃ!」
一昨日きやがれ!ってな事で、その北2kmには別会社の三菱があるも
行く気力も無く、トボトボ帰る。
「あぁ・・・3月でも目が無いかなぁ・・・」
「あぁ。そういれば!マツダはMPVが安いって聞いたぞ!」
「行って見る?」
ってな事で、帰り道のマツダへ。
元気な声の張り切り兄ちゃん登場!
ディーラー兄ちゃん VS そにそに
「いらっしゃいませ!」 「はいはい。MPV見せて」
「こちらです!」 「もうすぐMCでしょ?」
「はい。1月には」 「ほほぉ。では値引きも大きいっしょ?」
「はいがんばります!」 「40~50くらい?」
「40~50はいけます!」 「よっしゃ!よぉ言うた!」
ってな会話だけで1回目を終了。名刺もカタログももらわず退散。
やっぱり、マツダはやるなぁ・・・・
この話を嫁にすると・・・・嫁の返事要約
1)デリカであろうがMPVであろうがエスティマだろうが「そんなの関係ねぇ」
2)ようは、金!銭!じぇに!安かったらそれでええんじゃ!「オッパッピー」
その日の実家からの帰り道。
嫁にもみせちゃえ!MPV。
その日2回目の来店。
先ほど対応したセールスは別客の為、上司が対応してくれた。
MPVには問題がある。
それは、生産モデルの絞込みしているのである。
MCが近いので、生産縮小である。すでに受注生産品は不可能。
パワーパッケージ・セーフティパッケージもだめ。
Boseリアエンターテインメントシステムもだめ。
色もゴールドがだめ。
それを掻い潜り、見積もってもらった結果は348万円
うち、値引きは▲45万円であった。
これはだめ!それだったらもう少し出したらD:5が買える。
まったくイミ無し。
そこからは、私が
「う~~~ん。きれいにしましょう!」
「そうしたら検討する。」
ディーラーさんは
「今日決めてくれるなら・・・・検討できます」
わたしからは
「いやいや、下取査定もしてないし、はんこもお金もない。」
「次の金曜日には必ず買うか買わないかを決める。」
「だから待ってほしい」
ということで、11月23日が最終決戦ということになりました。
ちなみに嫁の反応は?
「ええんちゃう?」
「いままで行ったディーラーの中では一番対応が良かった」
「トイレに○○○○(女性月1回必要なもの)や油取紙があって、清潔でいい!」
と好感触。
さて、どうなることか、乞うご期待!
Posted at 2007/11/25 05:08:57 | |
トラックバック(0) |
ミニバン購入まで | 日記
2007年10月22日
みんカラを読んでいると、あまり購入に向けての記事が無いので
自分の足跡だけは残して置きたいと思う。
現在は、MOVEに乗っていますが、ミニバンを買う事としました。
購入時期は、2008年3月納車を狙っています。
候補は、
本命:三菱デリカD:5 Roadest 2WD G-Premium Customize Package-B 3381K円
対抗:マツダMPV 23C Sporty Package 2WD 2596K円
トヨタエスティマ2.4G 3087K円
ホンダエリシオンプレステージS HDD NAVI Special Package 3297K円
デリカD:5は装備の割には安いんですよ。
このG-Premiumならプレミアムオーディオも標準です。
結構買っている人を見ているとG-Navi Packageが多いんですが
オプション選ぶの面倒なので、全部いりのG-Premiumが本命です。
ってか、ほかの車に興味があまり沸いていないので、交渉時面倒です。
MPVはD:5が出てくるまでの本命だったのですが、結局高くつくのと
23Tはハイオク仕様なので余計にツライ。
Mazdaの営業お姉さんからは、12月にマイナーチェンジする!って聞いています
5速AT化が主要変更点と思いますが、どう変えてくるのでしょう?
D:5はChamonixの話が絶えません。
7人乗りキャプテンシートとか・・・
早く発表してほしい今日この頃です。
比較検討状況は別途・・・
Posted at 2007/10/23 04:50:15 | |
トラックバック(0) |
ミニバン購入まで | クルマ