2008年03月09日
メモ程度に・・・
第12回給油結果
走行距離 263.2km
給油量 27.21ℓ
燃費 9.67km/ℓ
レギュラー単価 144yen/ℓ(出光セルフ@大阪)
帰ってまいりました。
毎日給油3回シリーズの最後で、3回のうち最高燃費!?
263kmのうち、約150kmくらいしか高速に乗っていませんが
今回は、ETCの通勤割引の時間に合わせるように、
山陽道を「制限速度」で走る暴挙に出た関係で、
燃費が伸びたのかもしれません。
(周りの車の方。申し訳ありません)
今回の鳥取カニツアーまとめ
走行距離 834.2km
給油量 88.54ℓ
燃費 9.42km/ℓ
まあまあ、いい感じです。
しかし、今回、三徳山にも行ったのですが、
三徳山の帰りに、ナビが2回も再起動したんです。
それもイキナリです。
画面が消えて→マツダマーク(エンジン起動時と同じ)が出て。
三徳山を降りて、三朝温泉に着いてからは、そういった事象は
発生しなかったのですが・・・
なんか気味悪いので、今度Dラーに診て貰いましょう~~
Posted at 2008/03/10 00:31:53 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記
2008年03月08日
メモ程度に・・・
第11回給油結果
走行距離 380.3km
給油量 40.94ℓ
燃費 9.29km/ℓ
レギュラー単価 147yen/ℓ(ENEOSセルフ@岡山)
岡山からはじめての吉備SAスマートIC経由三朝温泉往復です。
スマートICは初めてだったのですが、料金所と違って、反応遅いっすねぇ。
一旦停止しなきゃ、前にいけない感じです。
雪が心配されましたが、心配しすぎただけで、道には全く無く、
タイヤチェーンは無用の長物と化しました。
(高かっただけにイタタタタ・・・・)
三朝温泉は良かったっす。
本当に心も体もゆっくりできました。
部屋も広かったし、料理も最高だったし、温泉もよかった。
三朝温泉だからと、侮ってました~~
燃費はこんなもんですわ。
まあ、高速のUP/DOWNと下道結構ありましたから、
9km/ℓ台に乗れば本望です。
次は、岡山→大阪。いつものパターンでの帰路です。
Posted at 2008/03/10 00:18:31 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記
2008年03月07日
メモ程度に・・・
第10回給油結果
走行距離 190.7km
給油量 20.39ℓ
燃費 9.35km/ℓ
レギュラー単価 147yen/ℓ(ENEOSセルフ@岡山)
鳥取カニツアーの為、嫁実家(岡山)まで
高速90%使用の結果です。
高速では、制限速度をキッチリ(?)守って<うそ
結構踏んでましたが、やはり9km/ℓは超えてくれました。
10に届かないのはご愛嬌でしょうか。
しかし、10円くらい上がりましたねぇ。
この原油高は結局○○の石油王のフトコロを暖めているだけ
だと思うと・・・・泣
結局、世界の一部の人に、全世界の人がコントロールされている
きっとコントロールしている人は、笑っているんでしょうねぇ~~
次の報告は、岡山→三朝温泉→岡山走行の燃費報告です。
Posted at 2008/03/10 00:10:08 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記
2008年03月02日
メモ程度に・・・
第9回給油結果
走行距離 159.0km
給油量 20.89ℓ
燃費 7.61km/ℓ
レギュラー単価 136yen/ℓ(出光セルフ)
街乗り100%でした。
ありゃ?
そこそこいい結果ですねぇ。
別にアクセルの踏み方変えてません。
う~~読めない車です。
今日、いつも行ってる出光セルフに行ったら
3月4日から「大幅に値上げ」だそうです。
3日までに満タンにしておきましょうとの張り紙が。
どうりで混んでるわけだぁ~~
でも、いくらになるんでしょ・・・・
今週末に鳥取かにツアーなのに・・・・・
久々の高速遠距離なので、少し気合も入る~~へへへ
Posted at 2008/03/02 22:47:57 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記
2008年02月23日
メモ程度に・・・
第8回給油結果
走行距離 235.4km
給油量 36.5ℓ
燃費 6.45km/ℓ
レギュラー単価 136yen/ℓ(出光セルフ)
街乗り100%でした。
やっぱり、この程度でしょうか。
MT-10入れなければ5km/ℓレベルに落ちているのかも・・・
Posted at 2008/03/02 22:42:23 | |
トラックバック(0) |
MPV Life | 日記