12か月点検終了したE90をたまには高速に乗ってのドライブに連れ出すべく、
箱根に向かい、レンタカーのポルシェ911ターボに乗ってきました。
ちなみに私は空冷エンジンもポルシェも初です。
お店に到着。ずらっと並んだクルマたちにテンション上がります。
左ハンドルMT所有歴のない私はまず有料の講習を受けてからのレンタル開始です。写真ないのですが、ペダルがすべてオルガンタイプ。特にクラッチはストロークするときの円弧の軌跡が通常とは上下逆になりますので、重さも相まって独特の操作感。シフトはRが左上の5速MT。ウインカーについては普段から右/左の両方を乗っているので問題ありませんが、左MTは慣れていないため咄嗟に左手が出てしまうこと多数…運転するうちに徐々に慣れてはきましたが。
当初は芦ノ湖一周くらいのつもりでいましたが、店長さんからもせっかくだからターンパイク行ってきたら、との勧めを受け、お店→ターンパイク→箱根峠→芦ノ湖スカイライン→お店のコースにしました。
そんなわけでターンパイクに到着。
人出がかなり多くターンパイク入り口までは結構な渋滞でした。ここからが本番です。
この駐車場、有名ですね。
ブリスターフェンダーが美しいです。大きなウイングもよく似合ってます。
ターンパイクから芦ノ湖スカイラインへ回り、三国峠で。
三国峠から駿河湾を望んで。天気も非常によく、クルマも景色も存分に楽しめました。
(写真は完全な逆光ですが…)
後ろから聞こえる空冷フラット6ターボのサウンド、かなりドッカンなターボパワー、RR独特の鼻先が軽い感じのする挙動、そして他にはないこのスタイリング、などなど…とてもいい経験ができた一日、クルマ好きとしては大変有意義な週末になりました。
ちなみに燃費ですが、約70kmほど走ってガソリンは20Lほど給油しました。渋滞ありフル加速ありですのでこんなもんですかね。
なおGR86のほうは、担当セールスさんから連絡あり、12月の第1週に生産になるようです。多少前後したとしても、年内納車の可能性が高そうな感じになってきました。
Posted at 2021/11/21 14:14:21 | |
トラックバック(0) |
くるま全般 | 日記