E90、9年目の車検終了しました。
新車購入以来(前車のE90も含め15年ほど)ずっとディーラー整備できたのですが、ここ数年は入庫が常に混雑しているだけでなく、対応含めた整備のクオリティ低下を感じていました(特に前車を買った頃とはえらい違い…セールスさんは大変いい方なんですけどね…)。
どうしたものかと思っていたところ、某イタリア車乗りの友人がお世話になっているクルマやさんがいいよということで、今回お願いすることにしました。
走行は7万km手前ですが、そろそろ手がかかる車齢になっており…いろいろと不安な箇所(不具合箇所)が増えておりまして、果たしていくらになるのか戦々恐々としていたのです…。

トランクの開閉が怪しい。極端に暑い日や寒い日を中心に、電動のロックがかかったりかからなかったりするので困ってました。開かないのはまだしも、閉まらないのは困る…。ということでトランクスイッチの点検と修理。

ブレーキパッド:フロント/リア交換。規定値下限だったのですが、これが1回目の交換。思ったより減らないのはMTのせい?E46は車検毎に交換だったという噂も聞きますね。

同じくブレーキローター:フロント/リア交換。ガッツリ段差ついていますね。

エンジン/ミッション/デフオイル交換。デフはカバー外しての作業なんですね。

ステアリングシャフトあたりからの異音対策。シャフト交換するとなるとかなり大がかりな作業になるらしいのですが、今回はステアリング裏、足元、エンジンルームのシャフトジョイントへの注油で対応していただきました。
その他、細かいところでは曇ってきていたサイドのウインカーレンズを新品に交換したり、ときたま点灯するエンジンチェックランプの対処をお願いしたり、などなど。あとエンジンオイルの漏れはE90では定番らしいですが、うちの個体は今のところ大丈夫とのこと。
気になるお値段は…法定費用込みで約30諭吉で済みました。よかった…。いろいろとノウハウのあるクルマやさんで、対応も非常によく信頼できそう。今後E90はDではなくこちらでメンテをお願いする予定。人もクルマも、信頼できるよい主治医をもつことが重要ですね。
Posted at 2020/10/25 16:58:36 | |
トラックバック(0) |
E90 | 日記