2025年01月19日
早く辞めたい
今の仕事を辞めたい、そう思っている方は多分に居らっしゃるのではないでしょうか。しかし、辞めたところで先が無い、お金の問題もあるなどで結局クビだと言われるまで居続けるしかないというのが大体の現実なわけで。
私も金属部品を塗装する町工場で働きだして、今日でちょうど3年経つんですが、可能なら今すぐにでも辞めたい。
以前の仕事(スタンドのバイト)からしたら休みもあるし、定時退社もあるんで、以前に比べたらずいぶんと労働環境はマシになりました。けども、やっぱり興味も出ませんし、何よりも給料的にも不安定すぎる。
特に私の働いているところは塗装のみですから、直接的な生産はしていないんですね。なので、別の製造会社から持ち込まれたり、引き取ったりしたものを塗装して返す、そういう流れなんですが、去年からまだ入って3年の奴ですらわかるほどに仕事が減ってます。
入った時はちょうどコロナ禍真っ最中だったのですが、だいたい毎日1,2時間くらいの残業はありました。そして次の年も同じくらいでしたが、去年はそれらがグッと落ち込み、合計半年以上は定時退社が続いたと思います。隔週で土曜日出勤日があるのですが、それも仕事が無さ過ぎて休みにするということも何度もありました。
そして今年、まだ1月も中旬が終わるところではありますが、ほぼ定時退社と土曜出勤のとりやめ。肉体的には楽ですが、給料的・賞与的には響くものがあります。去年の賞与も出ただけマシとも取れるのですが、一昨年よりも減っていました。
そして、去年の暮れ、私と同期の子を場のリーダーとするとなって、一応役職持ちみたいになったのですが、それすらも興味ありませんし、取り消してほしい。
先日、とある新規案件で塗りの業務は先輩というか上司にあたる方がやってるのですが、納品当日にその製品に不具合が見つかり納品できないということに。そしてそれに対して社長が怒り、工場内に怒声が響き渡るほどのが3,40分くらい続きました。
そういうのを目の当たりにすると、うちの会社では塗りができる者はそれだけの給料を付けるとは言ってはくれています。そうやって評価されるところは良いと思いますが、仮に塗りができるようになったところで、今の給料が倍になることはないでしょう。だって、新米だろうと十数年やってる人だろうと、結局塗装依頼品が入ってこなければ一緒なのですから。
そんなね、実際塗りをやられている方の給料がいくら貰ってらっしゃるかは知りません。けども、前述した通り、倍になることはないでしょう。おそらくはできない人よりも3~5万程度多いくらいじゃないかと思ってます。そんなくらいで、いわば会社の看板背負って、ミスがあったら怒鳴られて。もちろん塗装のミスだけじゃないです。
部下の指導とか現場の状況把握とか全部されてます。責任重大です。それで数万程度アップするくらいなら私ならしたくない。ましてや、好きでも興味があるわけでも無い。
……とりあえず、今は行かなければ給料は入らないし、とっとりれもしないから我慢してるけども。あまりに我慢ができなくなったら辞めるかもしれません。
今の会社に入ってある意味感謝できること。それは鳥取に行けるようになったこと。それだけですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/01/19 20:32:45
今、あなたにおすすめ