2025年08月14日
盆休み最終日、今日の予定としては夜に家族でメシ行くくらいで、特に無し。たぶん、早朝に会社にこっそり行ってちょっとした雑務をしたあと、スタンド寄って朝勤の誰かと1時間くらい雑談して帰ってきて、あとはまたゲームかなぁ。
昔は明けても暮れてもゲーム、ゲーム、ゲームで全然良かったんだけど、出歩く(クルマで走り回る)楽しさが今は勝ってるから、悪くは無いんだけど、良いとも思わない。
スタンドで雑談してるときに、今日も一日ゲームかなぁ、なんていうと、1日ゲームしてられるなんて羨ましい、なんて言われるけど、結局そいつも昔の私同様、ほぼ休みのない状態(月に1,2回くらいはあるらしいし、早く上がれる時もチラホラあるようだけど)で、時間があれば寝ちゃう的な感じだそうで。
スタンド勤務時代の私もそうでした。とりあえず休みっていう休みが無かったから、とりあえず早く上がれた日なんかは結局寝ちゃって、どこかへ出歩くこともほぼなく、ゲームなどもする気力も湧かず、ボーっとしちゃってる間に出勤時間で……みたいな感じでした。もちろん、朝も夜も仕事が入ってるから酒も飲めない。
今の生活を変えたいなら、何かを変えるしかないんだと思うんですよね。その何かは人によって違うでしょうけれど、私の場合は仕事かなって思います。
スタンド時代は以前も書きましたが、1000日を超すほどの連勤が続いたり、インターバル制度? なにそれ? おいしいの? と言わんばかりに、長時間勤務が続いたりとしていて、勤務時間が月300時間は当たり前のように、時には月400時間を超えたこともありました。それで、たまたま縁があって今の会社に来てちゃんと休みがあるようになって、出歩くこともできるようになりましたが、いろいろ不満も出てきました。社長とも比較的近い会社なので、相談などもしましたが、現状では今年いっぱい(厳密には年内で実質勤務は終わって、給料の締め日までは有給使用)ということを決め、先日退職願を出しました。
それが未来的に良くなるか、悪くなるかは分かりません。若き時は仕事が決まらず数年無職なんていうこともありましたし、スタンド時代のように休みも無く働かざるを得ない状況になることもありました。もしかしたら、今の会社を辞めることによって鳥取への移住が夢のまた夢に変わるかもしれませんし、実現へより一歩近づくかもしれませんし、それは分からない。
けど、昔なら今が良ければとりあえずそれでいいや、って思ってましたけど、今は鳥取に移住したいという強い想いがありますから、夢で終わらさないよう、実現させるために辞めるんだという念頭のもと、なんとかやってます。
Posted at 2025/08/14 04:22:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月08日
まだ給料日まで2週間以上ある。
今年の盆休みはどこにも行けず。
今日もまた、競艇で負けた。
大穴買って外れてるとかじゃなくて。
なんでだよ。
いっそのこと大穴狙いした方が面白い?
Posted at 2025/08/08 20:58:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日
今年の盆休みは家にいることになりました。
元々行けるか微妙だった(行ってもコレといって気楽に飲食できる余裕はない程度)ので、モノは試しと競艇してみたら、まぁやっぱりって感じですね。
今のところ、半年くらい全くできなかった期間もありましたが、とりあえず惨敗状態継続中です。
Posted at 2025/08/03 16:12:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年08月02日
先日、鳥取に行ってた際に交差点で止まってて、発進しようとした時にどこからかバキン!っていう音がしたんです。
それで、何が原因かと思ってみたら、足元に何かの金属部品の一部が転がってまして、何かと近くを見てみたら、クラッチペダルのリターンスプリングが折れてました。
まぁ、折れた状態でも普通に運転できたので、結局鳥取に行っている間も、そして今日までのおよそ2週間くらいまでも部品が届いてからも放置していたんですが、そろそろ交換しようかということで、いつものスタンドへ行って交換してもらってきました。
作業自体はペダル根本のナットを外してクラッチワイヤーを外して~~と差ほど時間は要りませんでした。部品もおよそ300円。予防交換する必要性まではないかとは思います。
あとついでにというかむしろこっちが本命なのでは? と言わんばかりに左のスライドドアのブラケット3点交換。
以前、右のスライドドアを直そうとしたときに部品屋さんに注文したところ、左用を間違えて注文されてしまってました。部品屋さん的にも純正部品は基本的にオーダーミスによる返品は効かないらしく、捨てるか倉庫の片隅に放置されるしかないところを半額で譲ってもらった経緯がありまして。いずれ左も交換する予定ではあったので、ウィンウィンってことで?
それでまぁ、小一時間くらいで交換等を終えて、今まで左のスライドドアもドアレバーを引いたところでなかなかに開きにくかったのが、だいぶ改善されました。右のスライドドアの開閉も交換後より改善されています。
おそらくですが、ブラケットやボディ本体のヘタリや摩耗によって、わずかながらでも微妙にキャッチとのズレが生じて開きづらくなっているのだろうと思います。以前、ディーラーでドアレバーも変えてもらいましたけど、それでもほとんど改善しなくて、内部の部品が摩耗して劣化しているからだろう、などと言われていましたが。
なので、もしスライドドアの開きが悪いというのなら、一度スライドドアブラケット3点の交換(もしくは高さ調整)してみてください。改善するかもしれませんよ。
Posted at 2025/08/02 21:46:51 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年07月28日
先週にはなりますが、今年に入ってからやっと行けました、鳥取。
ただ、懸念材料は泊まるところ。直前まで行けるかどうかわからなかったので、取らなかったせいで、子供たちの夏休み開始も相まってか、どこもかしこもホテルは満室。奇跡的に東横INの鳥取駅南口で1つ取れたのが幸い。
しかし、およそ半年も来ていなかったので、来るまでの道中は問題なかったのですが、鳥取県内で何回か道を間違えるという。そして、どこへ行こう、あそこに行こうとあやふやで夜中に走ってきたものだから思考も定まらず、あっちへフラフラ、こっちへフラフラしてたら、結局夕方。
夜ごはんも本来なら居酒屋でってなるところでしたが、予算の兼ね合いもあって大型スーパーで惣菜等を買い込んで、ホテル呑み。まぁ、悪くはない。けど、ちょっと残念でもありました……。
翌日も頼まれたものを買いに道の駅を回ったり、ソフトクリームを食べようと行ったら食べ損ねたり。とにかく時間も金も足りねぇ、な1泊2日でした。
帰りは高速で帰ったのですが、なんてこったい。中国道事故渋滞で現在進行形で渋滞距離が延び、新名神は逆走車事故のため通行止め……。分岐の前だったので、そしたらばとずいぶんと大回りになりますが、舞鶴若狭道でと行ったら、こちらは工事渋滞……。途中のPAで仮眠して出発したらこの先事故と。鹿だったものとホンダのSUVだったものがいろいろ散らばってました。
半年以上ぶりに行けた鳥取。ちょうど若桜や湯梨浜でお祭りの日と重なったのですが、残念ながら見ることもできず、本当にいろいろ悔いが残りました。ただ、綺麗な景色を見た瞬間、涙が出そうになりました。そして、より移住したいと思いました。
てなわけで、今日、会社には退職願を出してきました。とりあえず、移住への一歩。
Posted at 2025/07/28 20:35:53 | |
トラックバック(0) | 日記