
およそ半年くらい放置してましたね。
まぁ、緊急事態宣言やら蔓延防止やらでコレといってどこかへ出かけることもなく…ただ仕事ばかりの日々でしたので書くことも無く。
しかしまぁ、先日から走行中にヴィーンと聞きなれない異音がするようになりまして。それもする時としない時があって、こうしたら音がするとか言うのもなく。かといって、異音がしている最中は回転が不安定になるとか加速が鈍るとかそういうことも無く。
なんじゃ?と思っていたんですが、エンジン止めたあともサンバーってファンの駆動音が聞こえるじゃないですか。特に今の時期なんて、5分10分回ってることもあると思うんですけど、その音が異様に大きい気がしまして。
ファンに繋がるカプラーを抜いてしばらく走行してみたんですが、異音がピタッとやみました。調べてみたら結構このファンのモーターが壊れるらしい。といっても、私のサンバーくんは既に20万キロ超えているので、壊れても不思議じゃないと言えばそれまでなんですけども。
ということで、会社で提携している部品屋さんにオーダー入れまして。純正品だから値引きもほとんどされずの25000円(税込)。こんなちっさなファンに25000円の価値がどこにあるのかと聞きたくなるほど高い。こんなんでも、無ければやっぱりエンジンなどに影響があるから付いてるんでしょうけどもね。
交換自体は比較的簡単。左後ろタイヤを外して、クリップ3か所を外したら12ミリの固定ボルトが見えるので、それを外すだけ。全工程で30分もあればできると思われます。クリップ3か所中2か所分が粉砕したので、インシュロックで代用しましたが。
交換後、今日の仕事帰りコンビニに寄ってとしたので、ファンが回るタイミングあったと思うのですが、特にコレというような異音はしませんでした。もし、サンバーにお乗りの皆様もエンジン切ったあとのファンの駆動音がいつもより大きかったり、長時間や暑い夏場乗ったにも関わらず静かすぎたらコイツを怪しんでみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに、アッセン(品番:45123TC002)交換で税込25000円程度。モーターだけ替えることも可能ですが、モーターだけで22000円ほどします。そのうえ、モーターだけ替えるとなると外した上にバラさなきゃならないんで、圧倒的にアッセン交換された方がラクで確実ですね。
Posted at 2021/09/10 20:06:14 | |
トラックバック(0) | 日記