
前回のブログから早2か月以上・・・。忘れてたのも多少あるけど、特にコレといって書くこともなく。ですが、今回はフォグ付きバンパーを手に入れたので書きますよ。
ことの発端は会社でネットニュースを見ていたらバナーでヤフオクの商品とか楽天の最近見ていた商品とかがスライドで映るじゃないですか。で、ヤフオクのバナーの時にたまたまこのバンパーが表示されまして。
サンバーのフォグ付きフロントバンパーを探したことがある人なら分かるかもしれませんが、ヤフオクで検索かけてもフロントバンパー自体はたくさんヒットするのですけど、フォグ付きとなるとかなり数が絞られますし、安いものは傷だらけとか正直状態の良くないものが多いです。かといって、そこそこの物となってくれば2万3万くらいはしてきますし、物自体は軽いですが、大きいから送料もかなり要ってしまいます。
それが今回、このバンパー即決で6000円です。送料はゼロ円。色こそ違いますが、もともとの車の年式はドンピシャで同じ(H17-11)。傷も左前や底部に多少ありますが、軽めの物です。
発見当時、残り時間も少なく、フォグのスイッチも掲載写真に写ってませんでしたし、取り付け部の痛みなどがどうかと質問はしましたが、回答いただける前に終了してしまいました。その時、私よりも前に質問で直接引き取りは可能か、などという質問をされた方がいらっしゃったので、その人に落とされてしまうわと半分あきらめていました。
しかし、翌朝ウォッチを見てみると落札されて終了ではなく単に時間切れで終了。同僚がストア物だったので電話で確認してくれると、再出品されていたことが判明。同時に直接引き取りも可能かと聞いてもらうとそれも可能とのことだったので、落としてしまえとなりまして。
で、同日中にお隣は三重県の鈴鹿市にある車屋さんで部品を引き取り、今に至ります。最初は塗ってからにしようかとも思っていたのですが、試しにつけてみようとなりまして同僚がつけてくれました。スイッチは結局車側から出ていなかったので、カプラー部分を切断と配線加工を施してますので、在ってもなくても関係なかったですね。ちなみに今現在としてはスモール連動でフォグだけを切るってのはできない仕様となっています。
ただまぁ、装着したのが夜だったので、その時はまぁまぁまぁ・・・という感じでしたが、翌朝明るい状態で見ると、青髭顔面ですね。早いとこ塗ってもらわないとちょっとダサいかも・・・(ちなみに塗装料は2万くらいらしい。え?それなら2万くらいの同色を買った方が良かったのではって?それは言わない約束だぜw)。
Posted at 2020/03/28 20:55:05 | |
トラックバック(0) | 日記