• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumievoplusのブログ一覧

2022年08月14日 イイね!

通称呪いの書

新型コロナが流行る前には少し手を付けていたのですが、新たにまた道の駅スタンプラリー、通称「呪いの書」に手をつけてしまいました。

某ツーリング動画内でこれを手にした瞬間、未だ寄っていない道の駅の標識などを見つけたら、本来の目的地そっちのけで寄ってしまうという。最初は物のついで程度と思っていてもいつの間にやらそっちが目的になってしまっていたりもします。

切符は以前からあるの知ってはいましたが、今は道の駅カードコンプリートなんていうのもありまして。物産レジもしくは併設(?)されている観光案内所等で購入できるんですけれども、こちらも全部集めると証書なるものがもらえるそうで。

それで昨日福井県の道の駅を攻めてまして。行って帰って下道のみで500Km。朝から晩まで走りっぱなしでした。ある意味一番最後に国8線が過日の大雨の影響で土砂崩れが起き、そのせいで片側交互通行になっているので渋滞が見込まれる、だったのですが事故が発生したせいで良くも悪くも道の駅「河野」までは行けてもそこから先は滋賀県側には通行止めという。いや、ほんと消防ヘリまで来てたんで、どれほど盛大な事故されたんでしょうか……。

ただ、それはともかく。その道の駅カードを集めるにあたって少しトラブルもありまして。

福井県では近畿圏のスタンプラリーの他にも道の駅で物品を1点以上購入もしくは飲食するなどした場合に捺していただけるスタンプラリーも開催されているんですね(ほかにも地区独自のものもいくつか見かけました)。

で、その物品を1点以上購入というのにもちろん道の駅カードだけでもOKなわけなんですが(いくら以上のものを、とかいう制限はないので)、どうも企画側と道の駅で働くスタッフ間の間で解釈のすれ違いが起こっていたらしく。というのも、それはそれ、そして道の駅カード収集用のスタンプシートもまた別であるのです。

なので1か所目でカード収集用のスタンプシートはこれ(物品等を購入したときに捺してもらえるシート)のこと? ってスタッフさんに聞いたところ、そうだと聞いていたので、そのまま2か所め、3か所目と回りました。ちなみに2か所目、3か所目も専用のシートが別であることは一切アナウンスされなかったので、私もそうなのだと信じ込んで回っていたのですが。

そして4か所目でこういうシートはお持ちでないですか、と専用シートが出てきまして。私としても「え?」となり、4か所目の道の駅のスタッフさんに1か所目の道の駅でこれがそうだって聞いたって伝えたら「え?」となり……。

福井県は18か所の道の駅があるうちの3つ分だけだったので、再度寄りなおすこともできなくはないですけども、同じカード2枚も3枚もいらないし(1枚200円とそこまで高くはないですが……)。

てなわけで、同県道の駅連絡会というところに電話しまして。事情を伝えたら周知徹底ができてなくて申し訳ないと。たまたままだ購入した時のレシートを完全処分していなかったので、他を集めきって応募する時にはレシート添付などで対応していただけないかと現在確認中な状態にあります(担当者がお休みらしい。明日返事もらう予定)。

明日も特に予定が入らなければ九頭竜方面や坂井市方面は集めきったので、残り小浜方面のを集める予定です。そして前回同僚と回っていたときは携帯ナビで次の目的地を入力して最短ルート?で行っていたんですが、今回はそれを使わず、青看板と紙地図(スタンプラリー帳に一緒についてきた簡易的なもの)だけでやっていこうかと思ってます。もちろん、昨日回った分も携帯ナビは使用していませんし、車にナビはついていませんし、以前回ったところだけなーんとなくそんな感じだったな、という雰囲気くらいはありますが特別土地勘があるわけでもありません(いずれにおいてもその証拠となるものはありませんが)。むしろ方向音痴で道の覚えは悪い方です。

ちなみに今日滋賀県のも改めていくつか回ったんですが、やっぱり高島の風車村のだけはなかなか捺せないです……。どうにかしてほしい……(最近で回った人なら分かるかと思うのですが、今は道の駅というのはほぼ名称だけで別の会社(?)が運営するリゾート地になっているんですね。ですが、今は時期的なものなのか時間的なものなのか、宿泊客・関係者以外立ち入り禁止っていう看板が出てて入れないんです。スタンプ台はよりによってその施設内にあるので、勝手に入って怒られるのも後味悪いですし)
Posted at 2022/08/14 16:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kumievoplusです。 過去にも何回かみんカラには登録したことがあるのですが、登録後に車をすぐ乗り換えてしまっていたので、結局続かずでした。 当初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバルがまだ製造していた頃のサンバーに乗っています。 使い勝手もいいし、超お気に入りです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation