• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kumievoplusのブログ一覧

2024年10月12日 イイね!

気力

気力が出ないです。

酷暑とも言えるほどの暑い夏は過ぎ、それでも平年よりは暑いとされてはいますけど、30度を下回る日々。湿度も真夏時よりも低いため、動きやすくもあるのですが、気力が出ない。

ゲームもそれなりにはしていますが、昔ほど熱中して終日プレイできないですし、アニメを観るのも何本か程度。

先日、ツレと白川郷行ったくらいで、ここ2,3か月鳥取にも行けてないどころか、ロクにドライブすらできてない。あまりにもお金がなさ過ぎて。

せっかくの3連休で、そして晴れてるってのにどこにも行けないし、行く余裕もないし。先週の仕事中も3連休がある、楽しみ! とはならず、ただただ精神的に疲れたというのを初っ端から感じてました。

とりあえず、ただただシンドイ。もう、数週間は近くの神社への早朝散歩もしてないな、全然気分が乗らない。
Posted at 2024/10/12 13:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月05日 イイね!

車検

11月の終わりくらいにサンバーくんの車検がありまして、ちょろっと車検出しているお店に相談に行ってきたんですけれども。前回はタイミングベルトの交換がありましたが、今回はブレーキ周りとか点火系とかの整備をしたいなぁということで。

詳しい値段は出てませんが、部品代込みで20くらい要りそうな、そんな感じがしますね。多くの人なれば車検に20も出すくらいなら乗り換えを検討されることが多いでしょうけれども、現状乗り換えるつもりはさらさら無く。

同じサンバーくんで欲しい仕様の型だと大手中古車サイトでもかなり台数が少なく、また一般的に10年10万キロを超えると市場価格はぐんと下がると言われているにも関わらず、10万キロ超でも平然と5,60万はしてきてます。もし、それを買いたいとなっても、買って即乗りはきっとしないでしょう。まずもってこってりメンテをするでしょうから、たとえ本体が60万だったとしても、なんやかんやで100万くらいにはなってしまう可能性大ですね。ましてや、新しいの(?)買うとなれば、今乗っているクルマ以上に普段できないところのメンテとかしそうですし。

さて、とりあえず今回交換予定部品としては、ブレーキ油と冷却水は最低限でも必然に、フロントのブレーキパッド&ローター、プラグ、プラグケーブル、イグニッションコイル、バッテリー、タペットカバーパッキン、DSVカバーパッキンは交換予定に。あとは予算と緊急性がある整備が無ければ、前後ハブベアリングや燃料ポンプに燃料フィルターなどとは思っていますが、ハブベアリング自体は部品代はそれほど掛からないまでも工賃がかなり高いですし、燃料ポンプ&フィルターに関しては部品そのものですら合わせて5,6万くらい要る高額部品。

できるだけ自分でやれば工賃節約にはなりますけども、以前の私なら多少はしようかとも思いましたでしょうけれど、今はもう自分でそこまで触ろうかとは思わないです。それだけ、クルマ弄りという分野への興味が薄れてしまった、という意味でもあるのかもしれませんが、技術的なものはその手のプロに任せるが一番と思いまして。対費用は掛かりますが、保険的な意味合いも含めて。

あと書いた以外にも気になるところとしては左カーブを曲がった時や後ろに人や多くの荷物を載せている時は鳴らない軋むような異音。言うても28万キロ走ってますし、マウントブッシュ系は過去にも交換したことが無いので、それらのうちのどれか、という可能性は非常に高いのですけれども、正直それらに関してはこの先エンジン脱着(OHか載せ替えか)をする時がくれば、くらいな感じでもあります。それこそニューマシンを買うとなれば、購入時整備に含めてしまうでしょうけれども。

まぁ……高くはつきますけど、やっぱり乗り換えたいとは思わないんですよね。今最近の軽でも普通車でもいろいろ付いていますし、乗り心地とかも遥かに良いとは思いますけど、やっぱりサンバーくんは色々勝手ができるし、税金安いし、燃費良いし。見た目はずんぐり感ありますけど、ある意味機能美。正面衝突でもしたら真っ先に乗員の足はヤラれる仕様ですが、まぁそういうこと考え出したらそもそもクルマなんぞ乗らないが一番になっちゃうわけで。

あー……金が唸るほどあれば全部やっといてーって言えるのになぁと。それでも乗り換えるわーとはならないのがミソですが。

ところで、地元の田んぼのあぜにはヒガンバナが多く咲いているんですけど、白のヒガンバナを地元じゃ見たこと無いんですよね。鳥取では見かけたのに。アルビノ的な存在なのかな、白のヒガンバナ。
Posted at 2024/10/05 21:56:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月29日 イイね!

白川郷

ツレが片道3時間くらい+往復料金&燃料代込みで1万円内で行けるところってどこがある? ってなりまして、滋賀からですと鳥取は時間は朝9時発だと神戸辺りで工事渋滞が発生している可能性大ですから片道3時間くらいってのは厳しいし、金額面においても高速料金だけなら往復1万円以内で行けますが、燃料代も込みでとなると入口とんぼ返りでも600キロ程度にはなりますから、ハイブリッド車くらいの燃費でないとちょっと厳しい(サンバーくんでリッター20。エアコン点けずで)。

南は那智の滝とか、北は東尋坊とか考えてはみましたが、三重まで一旦出ればそこまで距離&料金は掛かりませんけど、滋賀から直接となると大阪まで一旦出るルートになるようで、高速料金もかなりかかる。東尋坊は条件内にすべて収まりますが、ツレが興味出ず。

で、東? の白川郷にツレは行ったことないということなので、条件内に収まりますし、ということで朝9時から行ってきました。どうでしょう、2か月以上ぶりくらいの遠出(遠出……?)ですね。往復で500キロ無いくらいでしょうか。

私は昼間に行ったのは今回で2回目(1度は以前富山に行く前の明朝に、少し立ち寄った程度)。1回目の時はちょうど新型コロナが流行しだして外国からの入国規制などがあった時期だったので、比較的閑散と、そして外国人観光客もかなり少ない状態(ほぼ居なかったんじゃないかな)でした。

対して今日は結構な人で、半分以上が外国人観光客のように見えました。どこからこれられている方々なのかは分かりませんが。ツレは外国人観光客が多すぎるって言ってちょっとそっちに疲れた様子でしたが、それこそ京都は清水寺とか金閣寺なんかはほとんどが外国人観光客だとかいう噂も聞くくらいですし、それだけ人気のあるスポットということなのでしょうね。といっても、現地に住む人からすればうるさいわ、人の家の敷地内に勝手に入るわ、写真撮るわでたとえ平日でも全然落ち着かないかもしれませんが。

観光スポット的としては日本人観光客だけでなく外国人観光客もたくさん来てくれないことには廃れてしまう反面、やっぱりどうしても発生するゴミや勝手の違いからくる場所の荒れには頭を悩ますといったところでしょうね。

ちなみにツレの感想としてはテレビや雑誌で言ってるほど刺さらなかったそうです。
Posted at 2024/09/29 19:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月23日 イイね!

行けなかった

今月もやっぱり行けませんでした、鳥取に。

先週の3連休も、今週の3連休も結局行けず。たぶん、おそらく、メイビー、10月の中ほどにある3連休(だったと思う)も現状では行けない可能性大。

社長が10月には決算ボーナス出すからって言ってはいましたけど、今年入ってからほぼずっと定時とか時には仕事がなさ過ぎて掃除とか片付けなんていう時もあったくらいなんで、正直期待できるような金額ではないだろうと思っていますし(それでも出すと言ってくれてるだけありがたいですが)、11月にはサンバー君の車検があって、きっとそれに20万くらいは使わないといけないだろうと踏んでいますので、正直シンドそう。

たちまちゲームに関しては弟がPS4を以前持っていたのを思い出して、聞いてみたらその辺に転がってないかということだったから、ゲームソフトだけ買って遊べてますが、終始なんだかなーって感じです。ちなみにゲームも昔は平気で丸1日とかやってましたが、半日でも結構シンドイ。集中力の問題なんですかね……。
Posted at 2024/09/23 19:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月08日 イイね!

ゲーム

コロナも一応治りもしましたけど(出された薬は全部飲んだ。けどセキだけがまだ出る)、手持ちに余裕がこれっぽっちも無いのでどこにも行けず。なにも買えず。

晴れてるのでドライブくらいしたいのは山々なんですが、燃料代も最低限しか取り置きできていないから、できるだけセーブしなくちゃいけないし。

消化せねばならない、溜まったアニメやネットの投稿動画は山ほどあるんですけど、以前みたいにぶっ通しで見続けるってのが最近できなくて、だんだん疲れるというか散漫になってきちゃうんですよね。

先日、元同僚がしたいゲームがあるから、まだあったら貸してってことだったので、押し入れを整理したついでにゲームは発掘しておいたので、久々にちょっとやってみようかなーって思ってゴソゴソとセットアップ。

いざ電源ポチっと押しても、電源は入るのですが、それ以外はウンともスンとも。画面も映らない。一度落として再起動しても同じ。どうも壊れてしまってるようです。

もう一台、こちらはあまりゲームの数が無いのですが、調べてみたら旧世代のゲームもできるとあったんで(全部ではない)、それじゃあこちらをとやってみても同じ。なんだったら電源すら入りが最初危うかった。

てなわけで、私の持ってるコンシューマ型ゲーム機(XBOX 360とXBOX ONE)はどちらも壊れてしまってました。こんなことならツレがPS5買った時にPS4を3千円くらいで要らんかって言ってたの買っておけばよかった。通販でみてもまだPS4ですら2万弱くらいするし、XBOXはSeries Sにしても近隣には売ってないから絶対通販になる&やっぱし高いし。

はぁぁ……。9月は3連休が2回もあるってのに現状で鳥取行ける可能性は1日すら厳しいし、9月の給料入ったところで8月も連休+残業ほぼ無しだからへたしぃ手取り20切るかも? そうなってくると10月すらも鳥取行けない?!
Posted at 2024/09/08 11:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

kumievoplusです。 過去にも何回かみんカラには登録したことがあるのですが、登録後に車をすぐ乗り換えてしまっていたので、結局続かずでした。 当初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
スバルがまだ製造していた頃のサンバーに乗っています。 使い勝手もいいし、超お気に入りです ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation