ウチの社長に誘われて、
行ってきましたドラッグレース。
社長も昔、参戦してたってことで、
しかも中々のレジェンドだったとか。
最初は正直なハナシ、ゼロヨンって、あまり
興味がなかったんですよね。
チョクセンだけでしょ?みたいな。
私がバカでした。
大変申し訳ありませんでした。
本物はスゴかったっす。
めっちゃカッコ良かったっす。
皆さん楽しそうだったっす〜。
バーンナウトって言うんですか?
スタート直前にタイヤ暖める作業。
暖めるなんて生易しいものではないっすね。
ちなみにここの数メートル後方には
屋台が並ぶフードコートが。
タイヤスモークを浴びながらウマい飯が食えるという、
車好きにはたまらない特典なのか。
で、この数秒後に、2台並んで
鬼のようにダッシュしていき、タイムを計測するという
すごくわかりやすい競技。
サーキットやラリーと違って、スタートから
ゴールまで全て見ることが出来る唯一のスピード競技
ではなかろうか。
車種も様々なら、観客もまた老若男女様々。
レースというかフェスティバル的な雰囲気。
しかし、エキゾースト音はかなりクレイジー。
昼の休憩時間には実車の見学。
特に了承を得ているわけではないので、遠景のみと
しますが、皆さんスゴいっす。
チューンもさることながら、まあエンジン綺麗だこと。
あんな凶暴な音出す機関とは思えません。
クラスにもよるんでしょうが、すでに乗用車の域を
踏み外したような機体まで…
2輪部門もありましたね。
コレも速かった。
朝方降った雨のせいで、タイムはあまり良くなかったらしいです。
しかし、初めて見たドラッグレースは、
そんなことお構い無しに楽しかったです。
コレ見てるアナタも思ってません?
チョクセンだけでしょ?なんて。
一回見た方がいいっすよ、マジで。
私はまた来年も見に行きます。
今度はイス持ってね ♪(´ε` )
ブログ一覧
Posted at
2019/09/15 22:35:21