
今年はスタッドレスタイヤの履き潰しの予定でしたが
明日の林道走行に備えて、急遽タイヤ交換!
添付写真ですが、車の手前の左側から
2tボトルジャッキ本体、ジャッキ操作棒、収納ケース、
軍手、モリブデングリース、クロスレンチ、
PEUJEOT純正ジャッキです。
(以前は2tフロアジャッキでしたが、実家を離れる際に家族に譲渡)
リアタイヤ交換には、PEUJEOT純正ジャッキ、フロントタイヤ交換には、2tボトルジャッキを使用。
今回は、2つのジャッキを使い分けるのが面倒だったので、全てのタイヤを2tボトルジャッキだけで
やってみたら・・・ボトルの限界まで上げてもリアタイヤが浮かない・・・(大汗)
逆にPEUJEOT純正ジャッキ一本でやろうとしても、フロントアームのジャッキポイントが奥にあるので
ジャッキの操作が出来ない・・・なんて面倒なんだ・・・
タイヤ持参で実家へ行って交換するか、素直にジムニー純正ジャッキを使うしかなさそうです・・・
尚、アパートの部屋の押し入れからタイヤを出すのがそれ以上に面倒なので
林道走行終了後に、スタッドレスタイヤに戻す事はないと思います・・・
Posted at 2011/05/03 19:31:33 | |
トラックバック(0) |
ジムニー関連ネタ | 日記