突然完成の絵!

肝心なエンジン関係だが キックで一応掛かるが すぐ止まってしまい
アクセルを開けても止まってしまい ガソリンがキャブ周辺から垂れてくる状態だった。
詳しく見てみると チョークレバー破損&引きっぱなしでケーブル固着、エアクリーナボックス大々的にひび割れ破損、インテークマニーホールドの
ひび割れを発見。
とりあえず固着してるチョークケーブルを外してチョーク引きっぱなしを解除 ケーブル切れちゃったので取りあえずチョーク機能は無し。エアクリーナーは半田ごてで溶接&グルーガンで補強
インテークテークマニホールド交換、キャブレター分解清掃、フュエールコック分解清掃、
エアクリーナスポンジ交換、スパークプラグ交換等を経て エンジンが掛かる様になった。
電装系はバッテリー交換しただけで セルも回りライト、ウインカー、ブレーキランプ、ホーン機能した。
タイヤも新品交換し ブレーキ関係もリフレッシュ。
本当は純正品が欲しいのだが
中々無さそうなのでリアキャリアを自作。

純正品画像でしか見たことないが 同じような感じに作る。
パイプを曲げる機械など有るわけないので ガスで炙って曲げる。
潰れ防止にパイプに砂を詰めるのも 面倒なので 潰れない位の
適当なアールで曲げるという超いい加減な制作方法(笑)
ヘッドライトガードも作ってみた。

行き当たりばったり思いつきの現物合わせで制作。
インチキして 曲げやすい細めのパイプをつかって(笑)
キャリア完成!
ヘッドライトガード完成!
錆び止め塗って 上塗り塗って取り付け。

自分的には中々良いと思ってる(笑)
駆動系は全く手を付けてないが ケースカバーのネジが有ったり無かったり
中を開けてる形跡があって確認したい所だが
工場内を走り回って 様子を見る限り 問題無さそう!
とりあえずナンバー貰いにいける様になった!
Posted at 2019/08/20 12:49:01 | |
トラックバック(0) |
バイクいじり | 趣味