コルトについてた初代ETCが突然エラー警告音をだしたので、新しい規格の2.0の車載機をつけることにしました。
まず、初代の配線を取り外すため、内装を取り外します。
新しいETC2.0のアンテナはフロントガラスに取り付けるのでAピラーも外します。
初代のETCはディーラーで移植してもらったので、配線が丁寧でしたねー。
(タイラップどめがいくつかあって、それをとるのに苦労しました(笑))
外すまで約30分
ここからは取り付けです。
逆の手順でさくっと取り付け。
電源とアンテナの配線を取り付けたら、動作確認。
無事、電源は来ているようです。
動作確認ができたので、内装を戻していきます。

さくさくと。
配線をまとめてハンドルしたにタイラップで固定
戻して戻して。
出来上がり。
取り付けに30分。
ゆっくりやったので、このくらいかなーと。
無事取り付けは終了。
あとは折を見てセットアップしてもらいにディーラーにいきます。
終わり。
Posted at 2021/05/06 14:57:16 | |
トラックバック(0)