
先日の事、朝会社で同僚と顔を合わせた瞬間
『む、娘の写真が、写真が~~~!!』
いや、取り敢えず落ち着け(汗
落ち着いたところで事情を聞くと、ノートPCに取り込んでいる娘の写真を整理しようと、電源を入れたら画面が青くなるらしい・・・ああ、ブルーバックですか。
で、持って来るから見てくれと・・・出来れば娘の写真だけでも何とか取り出せ無い?会社の資料とかはどうでもいいから・・・
『いや、うちもそんなに詳しくないので、無理!』
と言ったが聞いちゃあいない・・・
バックアップなんて、ナニソレ美味しいの?状態で・・・(^▽^;)
仕方無く家に持ち帰り、取り敢えず電源を入れてみる、なんか嫌な音がするし・・・
えっ?HDDの音かコレ?
やっぱりブルーバックになり再起動する。
仕方ないので、HDDを本体から外し、うちのPCにUSBで繋いで電源を入れた瞬間、けたたましい爆音が(滝汗
何とか認識、セクターがどうのとか警告が出てたが、無視して認識出来ているうちに、データをコピーする。
にしても凄い音だ(笑 ガラガラいってる・・・初めて聞いたよ、こんな音は。
コピーしてる間にCrystalDiskInfoでS.M.A.R.T.を見てみると・・・
この警告も初めて見た・・・ こりゃ壊れるのも時間の問題だな~
なんとかデーターのコピーは出来たが、HDDは二度と認識しなくなった。
多少、壊れたデーターもあったけど、殆どの写真は回収できた、奇跡だな!
Posted at 2010/10/14 12:34:49 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット