
動かなくなったVAIOに取り付けていたSSDを新しいdynabookに取り付け用としましたが・・・
何度やっても、エラーが出てWindowsをインストール出来ません。
エラーコードをググッて見ると、どうやら容量不足のもよう・・・
Cドライブだけ見ると、20Gぐらいなのでインストール出来そうなのですが、リカバリー領域もある為無理みたい。
容量の大きなSSDを買うしか無いかな~
となると候補は
1・crucial C300 64G
値段は安いし早いので欲しい。
ただ、これも容量が足りるかどうか・・・
¥14000前後
2・Intel X25-M 80G
定番だし、今使ってるから面白みがないし・・・
ただし、一番確実だと思う!
¥18000前後
3・Kingston SNV425-S2/128GB
中身は東芝製のSSDなので使ってみたい
速度がイマイチみたい。
¥20000前後
4・crucial C300 128G
今一番売れてるらしいSSD、使ってみたい。
ただ、近々C400が出るみたい。
¥24000前後
5・諦める
一番お財布にやさしい。
ただし、いつまで持つかどうかは不明(笑
¥0
う~ん、5番で行こうか、メインPCでも無いし。
Posted at 2010/10/04 10:10:23 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット