• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月11日

志津林道探検

志津林道探検 みんともさんに探検のリクエストいただきました🤗笑
以前
ZXで日光ツーリング
https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/44529310/
行ったとき、寒くて途中で帰ってしまったんですよね🤔
なので今回その先に行ってみたいと思います😉

栃木の県道14号線を進んでいきます💨


今回も原付バイクのZXで行きます😁
上のブログにも書いてありますが、そのとき派手に転びました😅
それ以来乗っていなかったのと最後に乗った目的地が今回と同じなので転ばないかビクビクしてます😱笑


県道277号線です‼️


県道とは思えない道の細さですよね😂笑


日光に入って目的地周辺です⚠






ここから野州原林道という道を進んでいきますがGoogleマップには載っていないので、OpenStreetMapの地図データを使っているオフラインマップを使います😎
圏外でもGPS衛星さえ受信できればどこでも使えるので探検には便利です🎵


まさかのゲートしまってる😳‼️
この間折り返してしまったところを過ぎて分岐地点も過ぎてすぐのところです🙄


車両通行禁止⛔なので人は入っても問題ないんでしょうけど(何かあったら自己責任)、この先距離が長いので歩いていくのは諦めます😵


地図にはゲートのアイコンありませんでしたが、位置はこちらです📍
せっかくここまできたので別ルートで反対側に行ってみたいと思います😉


すぐ手前の分岐地点です💡
なんかしばらく前に来た覚えがあります🤔わら
何で来たんだろ❓笑
ここにいたらオフロードバイクが来ました🏍


直進が先程のゲートが閉まっていたところです😲
あっちは閉まってますよーと教えてあげましたが、一応行ってみたいと行ってしまいました😏
他にも来る人がいるんですね😁


分岐を左に行くとすぐ別のゲートがあります🧐
なせか高さが高いですね🤔
登山などの人はどうぞということでしょうか❓


ちなみに地図の東側から登ってきましたが、どちらから行っても繋がるみたいですね😂わら


どんどん戻っていきます🛵


前回寒くて折り返したところです😅わら


山道あるあるの警笛鳴らせです🔊


どんどん戻りましょう💨




アイドリングしているとエンストします😨
やはり転んだのが来てるのかもしれません💦💦


やっと開けた地点まで来ました‼️
ここ住宅街みたいに何本も道があるのになにもないので本当に謎です🤔


わざわざ舗装してあるのに草ボーボーで脇道は廃道ですね🤔
鹿います🦌


国道120号線を通っていろは坂を登っていきます🛵
50ccでも意外とスイスイ進んでいきます😁
中禅寺湖の目の前にあるコーヒーショップスプーンでお昼です🍴


カレーにしました☺️


景色最高ですね✨


デザートはチーズケーキ⭐


進んでいきましょう😄
先程の家なし住宅街(笑)から次のポイントまでのルートはこんな感じです😆
"35分"のあたりでご飯食べました😁


ここが赤いピンのところです📍


ここから裏男体林道です😎


この先のルートはこんな感じです🗾
誰かが道路載せたのでしょうか⁉️
Googleマップに林道が載っているなんて😳わら


名前は分かりませんが峠に到着⛰


右に行くと避難小屋や男体山の登山道になります🤩
バイクで風切っていたからかすごい寒いです🥶


地図だとこんな感じです📡
標高高い😳
スマホは圏外までにはならずアンテナピクトが出ていますが、データ通信不可になって4Gや5Gが出ません😅


もっと上から見るとこんな感じです🤔
男体山デカいですね😎


以前、男体山の南側からハイゼットちゃんで登ったことがあります🚘
2019.07.27 18:13


2019.07.27 18:14


道を作っている途中な感じで行き止まりになっていましたがハイゼットちゃんでここまで行きました😂わら
急すぎて上の方は1速でした😳💦
この名前不明道路はいろは坂下りの一方通行になるギリギリ手前のところにあります🤔
なのでここから出ても中禅寺湖のほうまで戻れます😁


話を戻します😁
この峠を左に行くとここから目的の志津林道になります🤗


なんかすごい生い茂ってます😱


ここはもう登山道のようです🙄
反対側から登山の人が歩いてきます😅
恥ずかしい🥵わら


前の会社の人に教えてもらった場所なんですが、何十年も昔はオフロードバイクでよく通ったもんだよと言っていました🤔
最初に来た方は今では封鎖されていましたが😅


もう原付きが通るところじゃないですね😅わら


がけ崩れ〜😵


結構前になったやつなのか、踏み固められていますね😲


ZXちゃんはここでお留守番🛵


この上から落ちてきたようですね🤔


歩いて進みましょう🚶


なんか登山しちゃってます😂わら


この岩も見覚えあります🙄


これか😳
Googleフォト見返したらありました🙄
前のセカンドカーです😲

昔の俺、車でここまで来ちゃってるのがやばいですね🤣笑

何かありますね🤔


標識とゲートを発見💡


あれ⁉️開いてます😳‼️‼️


その奥も🧐


林道のゲートは南京錠などでしっかり固定されていて開けられないんですがね🤔


昔の写真を見返してみたら前に来たときはやはり閉じていました🙄


その奥も🤔
夜行っていたのも驚きですね😂わら
若かったんでしょう😅笑


その奥も同じような景色ですね😲


探索はここまでにしましょう🙄


場所はここになります🗾


こちらにはゲートのアイコンありました📍


今回志津林道の通れなかった区間はこちらです😩
初めに行ったゲートが閉まっていたところ(緑ピン)から今いるゲートのところ(赤ピン)になります🤔
本当は緑ピンのところから北東に進むんでしたが、地図のルートでは手前の分岐地点まで戻ってもう一つの高さの高いゲートのほうから入ってのルートになっていますね😎わら


戻りましょう‼️




意外と歩いてきてました😅


ZX見えた🤩




到着😆


さて帰りますかね😌


うっそ、エンストだと😵
何回やってもかからない😱


広いところまで押してきました💦💦
汗だくです🥵
もういつものかかる兆候の音がしないので終わりかと思いましたか、スロットル回しながらキックスターターやったらかかりました😅
いつもはスロットル回しちゃうとかからなくなるのでやらなかったんですけどね😲
とりあえずよかったです💦


峠のところまで戻ってきました💨
避難小屋見てみましょうか😉


険しい😳
見れたからここまでで😅わら


トイレに行きたくなってちょうど峠のちょっと南にトイレのアイコンがあったので寄ることに🤗


どこにトイレがあるんだ😨
ないですね😂笑
帰ります🧐


帰り道の裏男体林道です⛰


隣は旧道ですかね🤔




その先の道も昔は左側を通っていたようです😏


いろは坂入り口のトイレまで来ました🅿


結構距離ありましたがトイレ間に合いました🤣笑


栃木県道277号小来川清滝線と大谷川が交わる和之代大谷橋です🌉






3年前に開通したばかりで道路がきれいです☺️










途中からこんなに狭くなるんですけどね😂わら




今回のGPSロガーです🗾


オートバイと認識してるのがすごいです🤔
もしかしたら車と違って急発進する割に速度が出ない特徴を捉えて判断してるんですかね🙄

ハイタッチやるの忘れていました😅わら
志津林道通れない区間もありましたが、以前行っていたのを思い出せたので良かったです😁

もう関東の魅力のあるスポットはすべて探検してしまったのかもしれません🤔
いつもは使わない高速道路を使って近々遠くにも行ってみたいと思います😄笑
ブログ一覧
Posted at 2021/06/12 22:03:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ゴルフ】練習あるのみ!⛳
おじゃぶさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

懐かしい…また使うかな😁
伯父貴さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

超国宝
ボーエンさん

エアコンの風量
R_35さん

この記事へのコメント

2021年6月13日 2:27
こんばんは、すごいの一言です( ^ω^ )

国道を酷道と言うにはお決まり事ですが
県道は、険道って言うのも基本ですねーー

あの道を以前夜行った事もあるなんて、素敵です
私には真似できないです

ゲート封鎖されている道、一度、暗唱番号(たまたまチェーン式)で
地元の人に教えてもらい行った事もありますが
(自己責任だよとはいわれつつ)途中挫折でした

ここまでは、いけないなあー〜ーー
素晴らしいレポートです
コメントへの返答
2021年6月13日 9:22
おはようございます☀
確かに県道277号線は険道でした😁💡わら
夜にあそこまで車で行っちゃったのは若気の至りですかね😂笑
昔はスタックしちゃったりよくやらかしていました😅💦
暗証番号教えてもらえるってすごいですね😳‼️
普段は入れないところに入れるってワクワクします🥰わら
リクエストありがとうございました🤗✨
2021年6月14日 2:19
こんばんは、すごいの一言です( ^ω^ )

国道を酷道と言うにはお決まり事ですが
県道は、険道って言うのも基本ですねーー

あの道を以前夜行った事もあるなんて、素敵です
私には真似できないです

ゲート封鎖されている道、一度、暗唱番号(たまたまチェーン式)で
地元の人に教えてもらい行った事もありますが
(自己責任だよとはいわれつつ)途中挫折でした

ここまでは、いけないなあー〜ーー
素晴らしいレポートです

プロフィール

「今年もこの時期が来ましたね🥵
CO7さんの税金高すぎぃ😱わら
#自動車税
何シテル?   05/08 23:42
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31
カウルトップにレジンコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 15:09:32
スバル(純正) AUX UNIT ASSY PWR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 21:02:22

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation