• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩ぽっぽ☆のブログ一覧

2022年12月30日 イイね!

初めてのキャリア乗り換え

初めてのキャリア乗り換え中学卒業のときから15年間、auを使ってきましたがキャリアを乗り換えることにしました📶


いろんな格安SIM調べましたが、通信量たくさん使用する僕にピッタリなのは楽天モバイルかなということで一番近い店舗のアリオ鷲宮店に行くことに😉
ネットでも申し込みできましたが、初めての乗り換えということでいろいろ聞きたかったのと、月が変わる前に乗り換えるためすぐSIMが欲しかったので実店舗にしました😌
ハイゼットちゃんのナビにアリオ載っていることにビックリです😳わら


逆光眩しい😵‍💫わら


いつも思いますが屋内に入るとGPSは届かなくなっておおよその位置しか出ませんが、ショッピングモールでは2階に上がれば2階の地図に自動で切り替わったり、GPSも受信できないはずなのに現在地もしっかり動いてたりします😲
外出時いつもWi-FiやBluetoothはオフですが、なにで現在地取得してるのかが気になります🤔わら


MNPは事前に取得しておいたのですんなり電話番号引き継げました☺️
店員さんいろいろ詳しい方でした🤗
機種変更も考えていろいろ案内してもらって実機見ましたが、あまり魅力的なものがありませんでした🙄
iPhoneだとポイントがいっぱいもらえる感じだったので考えましたが、ホームボタンの下からスワイプの使いづらさは今のXperiaのモード変えるとできて分かっていたのでやめました😅
SE3はホームボタンありますが、背面がどの色でも画面周りは黒色なのが残念です🤔(iPhoneに限らずですが)
色のついた保護フィルム貼っちゃえばいいと思いましたが、カメラは複数あって切り替えられたほうがいいのでと店頭でメチャメチャ迷ってました💦


結局回線だけの契約にしたので、もらえるのは¥8,000ポイントになりました🥺
まあでもこれだけもらえれば結構お得です🉐
楽天モバイル公式にこのXperiaは5G通信不可❌と記載してあり、そこは残念だなと思っていましたが、テザリングなどいろいろついてて安くてデータ通信も使い放題なので契約しちゃいました😜
このXperiaはSIMロックされていたのですが、auのアプリで自分で解除できちゃうんですね、ビックリです‼️
するとまさかの"5G繋がりましたね"と店員さん😳
この機種、5Gの中でもsub6だけでミリ波には対応してないので非対応扱いだったんですかね💡


auからRakutenの表示になりました😁


3月で2年なのでそこまでは最低でも使っていたいと思います😉
ハイエンドモデルでフルセグ搭最終載機種ですしね😎
テレビ付きで5G対応とかレアです✨笑

楽天モバイルの通話アプリを使うと電話番号の通話もタダです🤩
緊急通話やナビダイヤルは対象外です💦
電話番号での通話ですが、IP電話なので品質は悪いみたいです😅
LINE Outの無料版って感じですね😏
SMSもこのアプリでできます🤗


純正で入っている電話番号の通話アプリやSMSはそのまま使用できてauなどと同じ通話料です😉

通信量ワンプランで段階的に値段が上がって20GB以上はどれだけ使っても¥2,980とかオトクすぎます😆
最初は3GBまでは¥0とかやっててそういう人が多かったのか赤字になったらしく¥980に変わりましたが、今後もそういう変更あるんじゃないかと心配です😨
だってお得すぎですもん😂笑

ちなみに今楽天回線エリア接続中となっていますが、パートナー回線のauにも接続できてそのときはその表記に変わります😁
パートナー回線は5GBまで使えるようです😏


なぜパートナー回線があるかというと楽天モバイルはできたばかりなので電波塔があまりないのです🥺
日光のいろは坂登った中禅寺湖付近は観光スポットなのにエリアマップで見ると圏外になっていました😂笑


というかほとんどのところガラ空きです😂笑


自分が行くところは山奥ばかりで大手でもどうせ圏外だったので気にしませんが😂笑

他と比べて電波が安定していないので安いというのもあるのかもしれませんが、電波塔が普及してパートナー回線もやめたら値段上がったりプラン変わったりしちゃうんでしょうかねぇ🤔💦
とりあえずauから変えて自宅では5Gが使えなくなりましたが、4Gで安定して使えています🤗
Posted at 2022/12/31 01:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月28日 イイね!

年末の集まり

年末の集まり仕事納めの日早く会社が終わって、会社近くの妹のうちへ💨
うちに泊まりに来るので迎えに来ました😏


新しく買ったフリードおいてあります🤗
ファミリーカーで人数乗れるけど小さくて税金安いやつって言うので、自分が好きな車勧めたらほんとに買ってました😁‼️
遠近法でハイゼットちゃんが大きく見える😂笑


お家にあがると甥っ子からサプライズで少し早い誕プレもらいました☺️


真ん中の顔のやつは甥っ子が頑張って作ってくれたみたいです🥰
嬉しい😆笑


下の子も少し大きくなりました🤗


ハイゼットちゃんに荷物を積めます🚗
荷物がたくさんあるときはいっぱい入って出し入れもしやすいハイゼットちゃんは便利です😆
セカンドシートの裏がこんなに広い軽なかなかないですもんね😜わら


チャイルドシートをつけて出発💨


お家についていただきました😋
甥っ子も食べたくなったとか言ってたのであげました😂笑


最近下の子も笑うようになりました🤩


上の子は相変わらず電子機器が好きで僕に似てます😜わら


プレマシーさんとはもうすぐお別れなので、2016.08.16に赤城山神社のところで唯一プレマシーさんの前でみんなで撮った写真風に撮ります📷


お家も写したいので画角が変わります😅


いい家族写真が撮れました☺️




道路に三脚おいておくのも車来たら危ないので、隣に停めてあるCO7さんを路駐させてその裏に三脚を設置しました😂笑






甥っ子兄弟をパシャリ📷








CO7さんにみんなで乗ります😁


走行中は一度もサードシート乗ったことがなかったので、乗ってみました😎
甥っ子もこっち来ました😉


セカンドシートを少し前に出しましたが、リクライニングが一番うしろになっているからか余計に狭く感じます😅わら
子供は余裕ですね😏


その日の夜、CO7さんのフォグランプが個別でスイッチあったの初めて知りました😂笑
ライトスイッチのOFF以外、ポジションのところから先回すと勝手に一緒につくものだと思っていましたが、親に言われて知りました🤣爆
でも確かにプレマシーさんは足元の方に押しボタンスイッチでありました😅わら
まさか5年乗ってて新たな発見があるとは🤔わら

Posted at 2022/12/31 21:11:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月27日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月27日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

5年くらいでゴールド表示になるんですね🤔
親がそうなので車は10年は乗るものだと思っていてまだまだって感じです😁‼️わら

■この1年でこんなパーツを付けました!
VIOFO 3カメラドライブレコーダー A139

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/11914277/parts.aspx

QiCheng&LYS 3.5mmストレートヘッド4ピンジャック→RCA(黄白赤)ビデオケーブル 2.5m

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/11840187/parts.aspx

KAUMO フェライトコア φ3.5mm 10個パック

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/11975565/parts.aspx

VIOFO 3カメラドライブレコーダー A139用 12V/24V対応USB電源直結駐車監視ケーブル 4m HK3

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12003647/parts.aspx

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 7.5A / E515

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12017933/parts.aspx

エーモン ミニ平型ヒューズ電源 20A / E513

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12017934/parts.aspx

VIOFO Car Charger CC-030N

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12024116/parts.aspx

3M / スリーエム ジャパン Scotch 超強力接着剤 プレミアゴールド スーパー多用途2 ブラック 20g

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12025444/parts.aspx

KTCオリジナルステッカー

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/12079151/parts.aspx

■この1年でこんな整備をしました!
年末のお掃除

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6695896/note.aspx

エンストするので点検

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6757059/note.aspx

オイル交換&バッテリー充電

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6763870/note.aspx

タイヤ交換'22(スタッドレス→ノーマル)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6810169/note.aspx

フットペダル保護フィルム貼り替え

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6817235/note.aspx

3カメラドラレコ取り付け

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6890028/note.aspx

初めてのバッテリー交換

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6903439/note.aspx

ドラレコ映像をレーダー探知機へ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6906420/note.aspx

最後の無料オイル交換

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6906457/note.aspx

一般道燃費向上テスト2

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/6922404/note.aspx
/
ドラレコフェライトコア取り付け

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7013738/note.aspx

新ドラレコテスト

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7032470/note.aspx

新しい洗車機で洗車

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7020855/note.aspx

駐車監視用降圧ケーブル取り付け

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7048193/note.aspx

3カメラドラレコ駐車監視テスト

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7051347/note.aspx

運転席裂け目補修&新高級洗車

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7053293/note.aspx

ミッション載せ替え

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7061926/note.aspx

水洗い洗車&ステッカー貼り

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7092405/note.aspx

2回目の車検&下回り塗装などの整備

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7128552/note.aspx

フロントバンパークリップ留め・バンパー交換見積もり&オイル漏れ点検

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7134705/note.aspx

ボディーカバー修復

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7141504/note.aspx

フロントバンパー別店舗見積もり&オイル漏れ点検&新たなイタズラの傷発見

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7142235/note.aspx

オイル漏れ整備&年末の大掃除

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7157539/note.aspx

3カメラドラレコファームウェアアップデート

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/car/2822547/7157910/note.aspx

■愛車のイイね!数(2022年12月27日時点)
862イイね!

■これからいじりたいところは・・・
今の3カメラドラレコはそのままで、以前使っていたルームミラードラレコのフロントカメラ以外を再取り付けするか迷っています🤔
フロントカメラがなければ普通に動作するので😂笑
やはり電子ミラーはほしいなと思ってしまいました😅わら

■愛車に一言
これからもながーくよろしくね☺️✨笑

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/12/27 01:59:28 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年11月12日 イイね!

CO7さんで両親と軽井沢へ紅葉&廃道発見

CO7さんで両親と軽井沢へ紅葉&廃道発見両親と軽井沢へ紅葉見に行ってきました🤗
行きはいつも通り父の運転で、高速使うようです🛣


走り出してからすぐ撮りましたがガソリンは1メモリ減っていて、走行距離はこの状態からスタートです😉


久々にETC使いましたね😏
ナビも久々に高速の画面出ました😂笑


今回もハイドラやってます😎
ひびるさんを発見🤩わら


波志江PAで休憩🚻
ゴミがすごいんですけど😳‼️笑


ハイタッチ😆


休憩している間に抜かされました😂笑


そこからしばらく写真撮ってないので最初の目的地、めがね橋駐車場に到着です🅿️
あと数分遅れていたら満車で停められませんでした💦


ここからちょっと北に数分歩きます🚶


見えてきました💡


7年前、マイカー持ってなかった頃に父のプレマシーさんでひとり旅したときに寄った以来です☺️
正式名称は碓氷第三橋梁といいます😉


両親とめがね橋を入れてパシャリ📷


やって参りました🤗


高いですねぇ😲


以前は駐車場あったの知らなかったのであの辺りの奥の右側にスペースが空いてて他の車もそこに停めてましたね🚗






大学生のときによく使っていた自撮り棒持ってきました🤳


CO7さんのナビの到着地点、車両は入れないここになってました😂笑
歩道なのに車が通れる扱いになってますね😅わら


階段を登っていきましょう😏






橋の上に着いて右側はトンネルになっています‼️
ここはアプトの道といって全長13kmあるみたいですよ😳


左側がこの景色です🤗
こちら側も奥にトンネルありますね😁


橋から見下ろしたところ😎


紅葉の見頃は少し過ぎてしまいましたが、なかなかいい感じです✨


そのまま進んでトンネル入ってみました💨


トンネルを抜けてもまた更にトンネルとずっと続いています😜


一つ目のトンネルを出て振り返ったところ💡


前に来たときはそのまま歩いて進んで碓氷湖まで行きましたね😳


今回は戻りましょう😅


歩きながらだと暗いのでブレブレです😂笑




元来た入り口に到着です‼️


紅葉最高です🍁


両親とパシャリ🤳


マスクでちょっと盛れた😂笑


降りてきました😉


橋の詳細📝


バス停があるんですねぇ🤔
でも入れないようになっています😲
今は使われていないんですかね🙄


めがね橋駐車場に戻ってきました🅿️


1本だけすごいきれいに紅葉している木を発見😳


まっかっかてすね🥰


CO7さんただいま😎


碓氷バイパスの峠を超えて次の目的地へ向かいます💨


軽井沢にやってきました🤩
みんなで紅葉をバックにパシャリ🤳


メチャメチャきれいです✨


この木はちょうど見頃てす😍


停めた有料駐車場の近くにありました😉


歩いてるときに横にあった誰かの別荘の敷地内がすごいです😳
勝手に撮っちゃいました😂笑


まさかの偶然ラウンドアバウトを発見💡


日本では数少ないですからね😲
六本辻ラウンドアバウトという名前のようです😉


以前ハイゼットちゃんの旅の時にも見つけたので2つ目です🤗

この標識も教習所では習いますが普段見ないですよね😁わら


時計回りになっています↻


中を走ってる車優先です😉
ふざけてずっとグルグル回ってるやつは流石にいないか😂笑


今回はこれを見に来たんです‼️


雲場池です☺️
ビックリなのは駐車場がないということです😱
みんなナビで雲場池前の激細道に案内されて大渋滞😵
自分たちもそうなりました😅わら


紅葉で有名なスポットらしいです😜


初めてきました✨


パシャリ🤳


こちらも見頃は少し過ぎてしまったようです🤔


これはベストショットですね🤩
水面に写り混んだ感じもいいです✨笑




水面の落ち葉も撮ってみました📷












かわいい😍笑




この辺りもいい感じに紅葉しています✨




そろそろ帰りましょう😏


来るときにも通ったこちらの場所、ほんと素晴らしいんですけど😳‼️
ここにCO7さん停めて写真撮りたかったです🥺←笑


軽井沢の街を観光します😉
CO7さん停めた有料駐車場を数メートル過ぎたところにもっと安くやってる駐車場を発見してしまいました😫
一般の人たちが自分の土地を使って有料駐車場として商売してて激戦区みたいです😅わら


お昼は歩行者天国になっている旧中山街道のそば処 にし川で🤗
親子丼にしました🤩


近くに怪しい値段が隠されたラーメン屋さんがあったのですが、ちょっと怖くて挑戦できませんでした😂笑


いやぁ、道混んでましたよ💦


ズームすると圧縮効果ですごい密に見えます😜わら


おしゃんてぃーな電話ボックス☎


夜はインスタ映えスポットになるんですかね😏


CO7さんで移動します🚗
ラウンドアバウトを通っていきます😉


おっ‼️これは😳


メチャメチャ赤いですね😆




浅間大滝・魚止めの滝駐車場へ到着です🅿️


CO7さんを停めた南側へ進むとこちらの浅間大滝へ向かう道になります🚶


位置関係はこんな感じです😉
結構歩きそうです😅










仮⁉️の歩道ができていますね😉


おー✨素晴らしいです🤗


パシャリ🤳




さっきの歩道、途中までしかなかったので戻るの大変そうにしてます😂笑


駐車場に戻ってきて今度は東側の道へ進みます🚶
魚止めの滝に向かいましょう💨
こちらは先程の地図にあったように近いのですぐ着くでしょう😏


新しい柵の奥に激古な柵が😲


木がめり込んでますよ😳‼️


そうとう古いんですね🤔


ここ車道なんじゃないですかね😳
滝に行くだけの道にしては広すぎます🙄


直進もできそうですが何もなさそうなのでやめましょう😅


後ろを振り返ったところです💡
右上からきました😎
左下へ進みましょう😏


この奥の昔のガードレールなんじゃないですかね🤔


滝が見えてきました🤗


こちらは段になっている滝なんですね😆


ここでもパシャリ🤳


ここから来ました😲


素晴らしいです🤩


自撮りの時だけはいつも前使ってたGalaxyで撮ります📱
標準カメラがメチャメチャ詐欺れるので😂笑
コロナ禍でずっとマスクしててきったねーニキビ肌になった顔もこの通り🤣爆






これ以上先は川沿いの歩道がないので左上に道なりに進みます🚶


ここを登っていくとT字路(普通の人は左に曲がる道にしか見えないと思いますw)になりました‼️


そこで右を向くと、見てくださいこの石垣‼️
ここ昔やっぱり道路だったんですよ😳
木まで生えて荒れ放題です😵


そして左に進むと、


昔のガードレールが崩れてそのままになっています🥺


魚止めの滝とツーショット😂わら


ここは昔直進して右にヘアピンカーブ上りになっていたんでしょう🤔
ここ右に歩道が作られているので進むと、


左カーブしてきてここに繋がりました😜
左下の道が先程の崩れたガードレールのところに繋がっていたんですね😲
すごいクネクネ道です😁
元来た右上の道へ進んで帰ります😉


ただいまぁ🥰


あの奥もずっと道が続いていますね🤔
気になります😂笑


この駐車場来るまでの道は未舗装でこの細さでした🙄
先程のやや広い廃道はどこからあそこへ繋がってどこまで行く道なのでしょうか🤔


続いての目的地、浅間牧場につきました🐄


ミニ動物園があります☺️












メチャメチャ怒ってます🤣爆


奥の建物行くとすごいレトロと廃を感じる場所がありました😁








車に戻って歩いて東に進むと牧場があるので牛を見に行きたいと思います😏


なんかあったのでとりあえずパシャリ📷


山を登ってついたと思ったらまた谷に😳


山→谷を何度も繰り返してるので何もないのかと思いました😅わら


とりあえず展望台につきました😎


景色いいですねぇ🤗
何もないです😂笑




スマホを置いてパシャリ📱


いつの間にか人が集まってきました‼️


戻りましょう💨


親が言ってて知ったのですが、これ昔のガソスタのタンクらしいです😲
今みたく地中に埋まってないんですね🤔


しかも"SHELL 1955"と書いてあります😳
このロゴはガソスタのShellですよね⁉️
再塗装されてる感じですか、すごいです✨


戻ってきました‼️


ソフトクリームを食べます🍦
撮り忘れて食べてから撮りました😂笑
福島県工事中断ぶつ切り道路探索のときの昼食後に食べたときは真夏で暑くてポタポタ溶けてしまって車の中で食べられなくてやばかったのを思い出しました😅わら


牛がいなかったので第2駐車場というところに移動しました😉


浅間家畜育成牧場というところに来ました🐮
牛いましたよ😆


目が悪いので遠くから見たら牛が革剥がされて干されてるように見えちゃいました🤣爆




パシャリ🤳


昔のトラクターがあったので乗って撮ってもらいました🚜


錆びて一部朽ち果てているので自己責任とのこと🙄


こちらは水を貯めて車両のタイヤを洗うためのものでしょうか⁉️








今回の観光は終了です🤗


母がお土産を買うということでBon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリーに寄りました🍫


このご時世に珍しい試食😳
まあ食べませんでしたけど😂笑


戻るとXVが😲
スバルの法則🤩
他にも空いていたのにわざわざ2台しか停められない狭いこちらに停めてきたということで勝手にパシャリ📷笑


碓氷バイパスです‼️


下りなのでアクセルいらないどころかどんどん加速しちゃうのでエンジンブレーキを使いましょう😉


遠くの山々の景色が最高です☺️


緊急待避所あるみたいです⚠️


これは分かりづらいですね😅


また紅葉がすばらしい🍁


紅葉ドライブです💨


また緊急待避所😳


結構手前から案内するんですね‼️


さっきのよりは分かりやすいですかね😏


またありましたけど😲


この道で起こった大学生バス転落事故を受けてから増やしたんですかね🙄


ハンパない数あるんですけど😅


ブレーキ効かない状態では入る勇気が必要ですね😱


更にまたありました😳


草が埋もれすぎなのとどれも距離が短くて激突してしまいそうですが、あの凸凹でちゃんと止まるんですかね🤔


上に上越自動車道が走っていますが、橋の高さがすごいです‼️


右に見えるのは方角的に妙義山ですかね😲
プレマシーさんでひとり旅した時にも妙義山ツーリングオフ会でも行きましたね😏


ひとり旅したときにもご飯食べるのに寄った、この先にある峠の釜めし本舗 おぎのや横川店で会社へのお土産買いました😁

ちなみに帰りは僕の運転で時間もあったので下道にしたのですが、案の定渋滞ハマりました😅わら


いつもここ通るとGoogleナビ、意味分からない迂回するルートがメインとして案内されるんですよね🤔
直進しても立体交差点ですが合流できるように17号に繋がってるのですが、"同様の所要時間"の方のルートをタップすると354で案内されてしまいます🙄わら


この日は両親の結婚記念日ということで夜ご飯はごちそうすると言ってみました☺️
すると二人とも忘れていたようでビックリ😳
それで今日出かけたのかと思っておました😅わら

ちなみに父がラーメンを食べたいと言い出してまさかの結婚記念日にラーメンになりました😂笑


いつも群馬方面に行ったときに寄る、らーめん田中家です🍜
ラード入りなのでどうかなと思っていたのですが、美味しかったみたいでよかったです😜わら


今回あと少しで45,000km‼️と思っていたのですが、話しながら運転していたらいつも通り逃しました😫わら


地元に着いて給油です⛽
出発の時点で80キロくらい走っていたので、今回は300キロちょい走りました😎


今回の燃費は11.87km/Lでした😉


行きの高速の履歴がナビに入っています😏
その前はオフ会のときのですね😁わら


今回は紅葉とあちこち観光スポットも巡れて廃道も見れたので楽しかったです😆笑

Posted at 2022/12/03 08:48:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月23日 イイね!

CO7OC東日本りんご狩り&奥利根ゆけむり街道プチツーリングオフ会&丸沼紅葉&金精峠登山

CO7OC東日本りんご狩り&奥利根ゆけむり街道プチツーリングオフ会&丸沼紅葉&金精峠登山りんご狩りツーリングオフ会に行ってきました☺️
朝は5時起きです🥱
CO7さんのフロントガラス曇ってるのに真ん中上部だけどうしたのかと思ったら、


駐車監視中の激熱ドラレコの熱で曇り止めになっていました😂笑
これなら曇ってもちゃんと録画できますね🤣爆


出発しましょう😎
ナビでは旧4号下っていくルートでしたが、いつも群馬方面に行くときの354をひたすら西に進んで17号に合流するコースにしました😉


354前が見えないんですけど😂笑


すごい霧です😳‼️


群馬方面行くときにGoogleマップの案内いつもこうなってます🤔
今通っている354を直進してそのまま17号入ったほうが曲がるポイント1か所で楽ですし、距離も時間も一番短いと思うんですけど、知ってる道見ちゃうとGoogleマップも完璧な最短コースではないんですね🤔


YAHさん発見しました💡


朝はすいているのでスイスイです💨


ジャンボさんやkurosotenさんも☺️


17号もスイスイ✨


クネクネしてますねぇ😁


篤司さんや恭平パパさんも😎


CO7さんの燃費計のところ、太陽が当たると発光する部分が全部丸見えに😂笑
航続可能距離の項目が見えます😲
他のスバル車でついているモデルがあって流用パーツなんでしょうね😅わら
どうせなら一緒に機能つけてほしかったです😩


もうすぐ到着です💨


集合場所の道の駅あぐりーむ昭和に到着しました🅿️
直前の群馬県道65号沼田インター線の上り坂で燃費落ちました😅わら


今回も集まりました☺️






トイレに行ったら美男・美女しかなくて入れない😔笑




ドラレコも降圧ケーブル取り付けて駐車監視できるようになったので、みなさんと集まっている姿も撮られてました😂笑


FB25 _Cさんのシビックも到着です🤗


関東ツーリングクラブのステッカーいただきました😁


急遽自己紹介することになって、人前で話すのが苦手な僕は特に話すことも用意してなかったので緊張してしまいました😅わら


わざわざお見送りしにMICKEYパパさんも来てくださいました☺️




久々に高速で移動です🛣


ETCユニットも久々に電波受信してビックリしたんじゃないですかね😂笑


続いての目的地、果実の里 原田農園につきました😉


みなさんで撮影タイム📷笑










りんご狩りに向かいますよー🍎
なんかドラレコリアカメラ傾いてますよね🤔わら






ナンバープレート付きの初代イプサムの草ヒロを発見😳‼️‼️
車内から草が生えています🌿
すごい光景です😲
もうこの世代の車の草ヒロが出てきてしまったんですね🤔


りんご狩り開始です😁


どれがいいのかメチャメチャ迷います🙄


みんな同じに見えてしばらく迷ってましたが、時間制限あるのでテキトーにとりました😅
家電や車の電装系ならスペック書いてあるので、比較してすぐ決められるんですが🤔←笑


剥いてもらえます😎
とても美味しかったですが、2個でお腹いっぱいに😩わら


りんご狩り終わって車に戻ってステッカーの位置どこにしようかなと話していたら、りんご狩り前の会計時にもらったサービス券でケーキとか食べれるとYAHさんが教えてくれましたので早速向かうことに🤗


ケーキとジュースのセットでそれぞれ種類選べました😋
サービス券とか完全に忘れてましたよ😂笑
これはお得ですね🉐


みんなで並んで走りますよー💨




国道120号線の西側を走る、群馬県道64号線奥利根ゆけむり街道の上り坂走行動画です💨


続いて花の駅・片品 花咲の湯でずらーり🚘




かかしありました💡笑




最後は薗原湖 多目的広場(駐車場)へ向かいました💨
入り口が分かりにくいので、ここで停まってました🚘


勢揃いですね😍


何回か来ていますが、今日は水量がだいぶ少ないですね🤔


あちらに薗原橋がありますね🌉
出るで有名の👻わら
最初の会社の同期と夜に行ったこともありましたが、そういうの見えない体質だからか特に何も気づきませんでした😂笑








ジャンボさんは仕事の関係で先に帰られました😉












ここで解散です🤗


先程の薗原橋、通り道なので寄ってみました☺️


釣りしてる人がいますが、誰もいなくてもCO7さんの幅だと通れないですかね😅わら
橋渡り終えた奥が右に登りの急カーブなので道幅的に怖いです🤔
いつも思いますが重量制限や高さ制限は書いてあっても、狭いのに最大幅が書いてないところ多い気がします😅わら


下を見ると薗原湖が見えます👀


鳥をズーム📷




お昼を食べに行きましょう🤗


ちょっと西側に進んで、旧国道120号線から椎坂利根トンネル入り口東側(現国道120号線)の真上を通る不思議な道を発見💡


特に何かがあるわけでもなさそうなので、行くのはやめました😂笑


また薗原湖の方に戻って通過して行きます💨
ここから縦信号になりました🚦


道の駅 尾瀬かたしなに到着🅿️


軽井沢のアウトレットっぽい作りです😂笑


お昼ご飯は肉そばにしました☺️


続いてkurosotenさんに教えていただいた、片品村にある丸沼に向かいます😁‼️
丸沼の周回道路、紅葉いい感じです🍁


到着しました📍




丸沼温泉環湖荘の駐車場に停めさせてもらいます😉




なんかいいところですねぇ😌


これが航空写真で見た車ですか🤔
ずっと置きっぱなしなんですね😲
ここまで車で入れたら良かったんですが🙄




景色最高です🥰




紅葉してますねぇ🍁




こちらも🤗




記念に自撮り🤳






次は前から気になっていた金精峠へ📍


丸沼周辺道路を戻っているといいポイントがあったので入ってみました😆


紅葉ポイントです😍


写真では分かりにくいですが、段差があったのでちょっと慎重に入りました😏




CO7さんをズーム📷


縦にも撮ってみました😁
肝心のピントが奥に💦








しばらく撮っていました😂笑








さてそろそろ先に向かいましょうか🤔
段差が怖いんですよねぇ😐


無事出られました😜わら
山道をクネクネしましょう😎


4でそろえようと思っていたのにまた忘れていましたよ😓わら


金精トンネルを通りますよ‼️


抜けたらすぐ右側にある金精トンネル駐車場に到着です🅿️
ちょうどこれから帰る人がいました‼️


今から来る人なんていないですよね😂笑


後ろの細い道が金精峠への登山道です🚶


さて向かいましょうか😉
この時点で寒いので、念の為ふわふわの上着2枚持ってきたのをどっちも着ておきました😁


ここつたっていくんですかね🤔


左は荒れ果ててますし😅


上を見上げると石とか落ちてきそうで怖いです💦


ものすごい急ですね😲


わざわざ廃道の案内が😂笑
入りたくなっちゃうじゃないですか🤣爆


地面がゴツゴツで足を取られます💦


いつも通りですがこんな靴で気軽に登山するコースじゃないですね😅わら


メチャメチャヘトヘトで普段運動しないアラサー男子にはきついですね😓


なんですかこれは😳‼️
崩れちゃったのではしごで繋いだ感じですね🤔
華奢すぎて下は崖ですし怖いんですが😱わら


Googleマップには登山道ほとんど載ってないので今回オフラインマップ使っていますが、圏外じゃないのがビックリです📶4G


どんどん急な上りになりますね😵
廃道がたくさんあって枝分かれしていて、ナビないと迷っちゃいそうです🤔


もうすぐ到着ですね☺️


動いているので流石に普通の服の上にふわふわ2枚は暑くなってきちゃいました🥵


到着しましたぁ🤩


オフラインマップで見た感じ的に奥に見えるのは、以前両親と日光行ったときに寄った湯ノ湖とその奥にある山は中禅寺湖北側にある男体山ですかね🤔


お隣にあるのは金精神社です⛩
ここで止まって写真撮っていたら寒くなってきました😳


寒くて凍えそうな顔の一枚🥶笑


国道120号線もギリギリ見えます😁


そろそろ暗くなっちゃうので戻りましょうか😏
ここまでずっとスマホの電波来てたのには驚きました😳‼️
こんな登山するところで電波届くなんてなかなかないですからね😜わら


うわー暗くなってしまいましたぁ😵


しかもこのはしごぉ😫笑


もうすぐつくのかと思ったらこのあと駐車場までまだありました😐


まさかのスマホ電池切れ😨
一眼レフの暗いときシャッターボタン半押しするとフォーカス合わしのために発光する緑の光で足元を確認します😳
なぜか眩しいぐらい明るいやつなので、そこそこ見えました😂笑


CO7さんのところまで到着する頃にはこの明るさ😱
結構道分岐していたので危なかったです😓


登山サークル入ってた頃はちゃんとした服装や靴で、防寒具、食べ物などしっかりバッグに詰めて、スマホにはオフラインマップ入れて圏外でも現在地が分かるようにしたり、モバイルバッテリーやソーラー充電器を用意していたのですが、だいぶおろそかになっていました😅
登山はちゃんと準備をして、暗くなる前に帰りましょう🙄


そろそろ帰りましょうか😉
日光側は大渋滞でまっかっかだったので、元来たルートで帰ります💨


途中で夜ご飯のお店を追加📍


特に意味はありませんがそろったのでパシャリ📱笑


山道で下がった燃費を取り戻しました🤩わら


群馬でオフ会やったときはいつもここ、らーめん田中家です🍜笑


正直ラードはいらないんですが、みんなに言われたのか最近少なめなんですよね😂笑
麺もスープも具も美味しいです😋


地元に戻って給油です⛽


燃費、行きの時を超えました🤗


元々このガソスタはいつも安いですが、アプリでさらに安く😁


今回の燃費はリッター13.86でした🚗💨


金精トンネル駐車場で飲んでから開けていませんでしたが、気圧の変化でこんなにへこんでいます😂笑


今回のスマホのGPSロガー🗾


今回もみなさんとオフ会できてあちこち回れて楽しかったです🥰笑
Posted at 2022/11/06 23:05:16 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひまぽて さん 
おはようございます☀ 
そういう車ありますよね😅 
僕のハイゼットはメーター周りを外さないとナビがいじれなくなってます😭笑 
それだけで完結するようにしてほしいものです🤔わら」
何シテル?   08/22 08:58
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ純正 クラッチペダル ゴムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:44:00
ディテール ガーズ(Detail Guardz) ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:01:43
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation