• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳩ぽっぽ☆のブログ一覧

2022年09月08日 イイね!

アナログであってほしいもの

アナログであってほしいもの腕時計にアナログが多いように世の中にはアナログであったほうがいいものってありますよね🤔
車の燃料計はアナログであるべきだと思います😲
代車は特に😳‼️
借りたとき何度即1メモリ減ったことか😩
そういうことするのがいますからね🙄わら
あと単純にアナログは段階がないから分かりやすいです😉


あとナビの音量もアナログの回すタイプがいいです😳‼️
回すタイプでも画面にデジタルで"音量5"とか段階で出るやつはダメですよ😫‼️
ちゃんと可変抵抗器を使ったハイゼットちゃんのナビみたいなアナログの段階ないやつです🤔


まあでもPanasonicのStrada並に音量の段階がメチャメチャ細かいならいいですが、


Pioneerのcarrozzeriaなんかは段階が粗すぎて一つ上げたら大きい、一つ下げたら小さいみたいになるからとても不便です😩笑

楽ナビはサイバーナビと違って車速連動音量設定もないので普段から走行中、走ったり止まったりでちょくちょく音量変えてます😅わら
Posted at 2022/09/08 22:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月17日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!8月19日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

🔵1年間たくさんオフ会に参加させていただきました🤗
2021.09.19 第1回KTC榛名山ツーリングオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45482854/

2021.10.03 第2回KTC内房ツーリングオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45543362/

2021.10.23 清里・八ヶ岳ツーリングオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45629356/

2021.11.20 第3回全国オフ in 浜名湖

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45658042/

2021.12.18 S200系プチオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45734360/

2022.02.06 TEAM BLUE 新お気に入りスポット土手プチオフ会

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45863282/

2022.04.17 東日本5周年記念オフ会 in 箱根

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46140075/

2022.04.23 第3回KTC渋峠ツーリング

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46154533/

2022.05.22 第4回KTC矢木沢ダムオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46253409/

2022.06.26 美ヶ原ビーナスラインツーリングオフ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46325236/

🟢その他一人では、
2021.09.19 赤城山県道探索

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45485896/

2021.10.23 清里・八ヶ岳高原ラインツーリングオフ会終わりに一人に観光

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45635157/

2022.01.09 ドラレコテストドライブ1(沼田方面)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45804441/

2022.03.12 ハイゼットちゃんで日本海まで一般道の旅

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45980180/

2022.03.20 ドラレコテストドライブ2(鹿沼方面)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46047471/

2022.04.09 ドラレコテストドライブ3(鹿沼方面)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46106819/

2022.04.10 ドラレコテストドライブ4(那須塩原方面)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46133528/

2022.04.24 雪の回廊オフ会のあとに

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46160091/

2022.04.30 ドラレコテストドライブ5(奥多摩方面)

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46167603/

2022.05.22 土合駅

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46254553/

2022.06.15 CO7さんで洗い越しの旅

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46303711/

2022.07.30 工事打ち切り道路探索
ここに画像が入ります
(ブログを書くまでしばらくお待ちください)

🟠みんなと出かけたり、
2021.11.13 家族で紅葉

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45652918/

2022.01.01 初日の出2022

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/45763576/

2022.03.27 家族でお出かけ

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46059904/

2022.05.03 両親と日光日帰り旅行

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46199437/

2022.05.04 友達と大子町観光

https://minkara.carview.co.jp/userid/3173303/blog/46234830/

2022.08.15 友達と日光観光
ここに画像が入ります
(ブログを書くまでしばらくお待ちください)

などこれでもコロナでお出かけは控えめにはしていますが、こうやって見ると結構出かけてますね😅わら
普段はもっと出かけてるんですね😂笑

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/08/17 18:00:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年07月30日 イイね!

福島県工事中断ぶつ切り道路探索

福島県工事中断ぶつ切り道路探索朝は8時頃に出発💨


ルートはこちら💁
もちろん一般道です😁


ガソリンを入れて出発😁‼️


曇っていますが現地は晴れているようです☺️


新4号線で向かいます😉


天気が変わって目的地はギリギリ晴れの状態に😅わら


千本松牧場前の国道400号線でCO7が後ろについてきているのに気づきました😳‼️わら
ただ後ろを走っているだけの動画なので特に変化はありません😂笑


通行止めの峠を発見💡


3連おにぎりさんを見つけたので停まってパシャリ📷


こういうルート見ると、ショートカットの道はないのかと思ってしまいます😂笑
無理矢理行くと行き止まりだったりするんですよね😅わら


橋が通行止めになっている場所を見つけました😳


反対側に来てみました🤗


この道幅で頑張って車の向き変えました😳




6tの制限がありますね🤔


メチャメチャ晴れたのでCO7さん映え映えです🤩わら




青空最高です☀


老朽化で封鎖されているんですかね🙄


地図上では普通に通れる道路の扱いになっています😲




滝の原橋というみたいです😏
このあたりの地域が滝原というのでそれでついた名前かもしれませんね☺️


いつから放置されているのか分かりませんが、すごい荒れています😳


荒海川です🌊


夏って感じですねぇ😆


さっき行った反対側の生い茂り方がハンパないです😳






ちなみにGoogleマップのストリートビューを見てみたら、8年前は通れたようです🤔




そろそろ場所を移動しましょうか😁


しばらく走ったのでお昼にしましょう🥢


道の駅番屋でかき揚げそばを食べました😋
エアコン無しとに🥵


ソフトクリームを頼みました🍦


いやぁぁぁ、ベトベトに溶けてきました😩
垂れてきて車の中では食べられないので、エアコンつけながらドア開けて食べました😱わら


今回の目的地、大規模林道 飯豊檜枝岐線の北側に向かいましょう😉
林道多々石線を通っていきます🙄


工事が中断して間が切れているので、北側のあとは南側と両方見に行きたいと思います🤗


林道多々石線から新しく作られた大規模林道 飯豊檜枝岐線に合流します☺️
元々はこのT字路、右側なくて左にそのまま林道多々石線として続いていたんだと思います🤔


北側に到着いたしました‼️


これはすごいですね😂笑


がけ崩れ防止のコンクリートや、


ワイヤータイプのガードレールもあります🤔


CO7さんのフロントガラスに


青空映っています🤩わら


片側1車線でしっかり整備されて続いていたのに、


こんな切れ方している道路なかなかないですよね🤩
上からの写真をどうしても撮りたくて、こちらの草の茂みに入って登っていきます😱


虫嫌いが頑張りました😵笑


もっと上まで登ってパシャリ📷
景色最高です😍


ここまで4時間半かけてきてせっかくなので登るしかないと思いました😂笑




他の人のブログを見ていると7年以上は経っているはずなのに、


結構きれいなんです😲


謎のタイヤ痕😅












一緒にパシャリ🤳






続いてもう一つ近くに行き止まりの場所がある林道田島・舘岩Ⅰ線へ行ってみます🤔
動画のとおり、途中までは新しく大規模林道 飯豊檜枝岐線として片側1車線になっていますが、途中から元の林道多々石線として細くなります😅
3差路を右折するとここから林道田島・舘岩Ⅰ線になります😁
他にも来ている人がいてがけ崩れで通れないと教えてくれました😉
でも行ってみます😂笑


おおー、これはこれは🙄


でっかい岩ですね😳


現在地は画像右側にある白ピンのところです📍
もう少しで行き止まりが見れたのですが😔
先程のぶつ切り道路の大規模林道 飯豊檜枝岐線は⭐のところで、来るときは西側(画像の左の方)から来ました💨


ここにいるのも危なさそうなので戻りましょう🤔


2つ上の画像の北側にある、多々石林道を進んでいきましょう💨


まさかの途中から未舗装道路に😱


進んでみようかと思いましたが、結構荒れ果てていたのでやめました😅わら
ちなみにGoogleマップですと先程のぶつ切り道路まで来るのに、この奥から案内されますのでご注意を😂笑


それとあとから知ったのですが、この未舗装道路の向こう(国道289号線)側の入り口はこうなっています😵わら
なぜ片側だけ通行止め😅
この未舗装道路を頑張って行った先がこれで大通りに出れないとかヤバイです🤣爆


さて続いては大規模林道 飯豊檜枝岐線の南側に向かいましょう💨
グルッと一周1時間コースですね😉




三叉路です‼️


最初のぶつ切り道路の大規模林道 飯豊檜枝岐線は奥で、CO7さんのうしろがその前に行った動画内でデリカと遭遇した林道田島・舘岩Ⅰ線で、自分がいる後ろが先程の未舗装道路の多々石林道です😉


左に曲がって戻りましょう😎


がけ崩れになっていた林道田島・舘岩Ⅰ線と、ぶつ切り道路の大規模林道 飯豊檜枝岐線以外のこの全ての区間が多々石林道というようですが、ところどころ地図で林道田島・舘岩Ⅰ線の名前も混じっていたりして記載ミスなんですかね🙄わら
黒ピンが現在地です📍
このオフラインマップの到着予想時間はぶっ壊れてるので、実際に21分では行けません😂笑


Googleマップですと大通りに迂回されてしまうルートだったので、途中のスポット2ヶ所を経由地に入れてやってみたら実際は1時間以上かかるようです😅笑


ちょっと降りちゃいましたが標高は1000m超えているようです😲


ストレートのいいところがあったので停車🚘




かっこいい🥰笑


たかつえとか今年の初めにスキー行ったんですけど😂笑
南側はメチャ近いようです😜わら




ぶつ切りー‼️‼️笑




しかも今回は10分ほど走ってきて


からのこのカーブを曲がった先という😂笑




危ないですね😅わら




地図は途中まで道路載っていたのですが、保城川という川を超えてすぐ途絶えていました😲


広域にしてみると北側の軌跡と今来たところが載っています☺️




とりあえずバス停のような広い待避所に移動しました😎わら




この絵がマジですごいです🤣爆






また車を移動してみてお写真タイム😉








今回誰も来なくて好きなように撮り放題なのがいいですよねぇ🤗


焦らずゆっくり好きなように撮れます🤩


正直一眼レフはこういうときじゃないと撮りづらいです😲


ささっとすばやく撮らないといけないときはやっぱりスマホですね😅わら




南側でもパシャリ🤳






さあて帰りましょうか☺️


好きなように撮りすぎてこんな時間になってしまいました😵
道が載っていないのでそこまでは軌跡を辿りましょう🤔




ナビの道が切れていた保城川の橋のところで撮りました📱


やっと下界に戻ってきました😂笑


この辺の地域、FM放送局が1局もないようです😳‼️
びっくりしちゃいますね🤔


しばらく走ってバーミヤンで夜ご飯です🍴


天津飯を頼みました☺️


今回の燃費です⛽


スマホのGPSロガーです🗾


前から気になっていたぶつ切り道路でたくさん写真が撮れて満足です🥰笑
Posted at 2022/09/04 19:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月24日 イイね!

ロフトベットを処分

ロフトベットを処分自分の部屋のロフトベットは便利なのでそのまま使っていますが、妹の部屋のはもういらないというので処分することになりました🙄


普通に捨てるとなるとお金がかかります😵


なのでこちらをメルカリで出品してみることにしました☺️


分解して、


付属品も揃えて、


メルカリで出品したら買いたい人が殺到して結構コメント来てどの人にしようか迷いました😓
他に出品してる人の見たらもう少し高めに設定していたので、価格設定ミスったなぁと思いました😅


元々ハイゼットちゃんで配送するつもりだったのですが、¥500引いたこの値段で取りに来れる人はどうぞと書いたら来てくれる人がいてその方に買ってもらいました☺️


当日、庭に準備をして待っていたらハイエースで男の方が1人で来ました💨


バンタイプではなく乗用車で座席がいっぱいあるタイプだったので、二人で持ち上げてなんとか中に押し込みました😅


結構いい感じの人に買ってもらえてよかったです🤗わら
Posted at 2022/08/27 08:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

美ヶ原ビーナスラインツーリングオフ会

美ヶ原ビーナスラインツーリングオフ会この日はCO7さんでビーナスラインに行って来ました☺️


今回は朝早くて場所が遠いので、仕方なく高速を使うことに🛣


安い料金で😳‼️わら


一部メンバーでの集合場所、中央道原PAに到着です🅿️




エコ重視でそんなに飛ばしていなかったのですが、虫の死骸だらけです😱笑
YAHさんに巨大なウェットティッシュ的なのをいただいて拭き拭きして、きれいになりました👋✨




CO7さん、ワイパー下の色褪せています🤔


kurosoutenさんが復活剤をぬりぬりしてくださいました😁




見違えました😳‼️✨
ありがとうございます🥰笑


次の集合場所に移動します😉
前後にCO7🤩


おぎのやドライブイン諏訪インター店に到着しました😆


また増えました🤗


事前に立ち寄るスポットのデータをいただいていたので、スマホからナビに転送📶






白樺湖ですね😎


予定になかった西白樺湖駐車場にズラっと並べることができました☺️


そろっているのはかっこいいですねぇ😍






みんなで集合写真を撮りました📷


ビーナスラインを進んでいきましょう💨




取り付けた3カメラドラレコで撮った映像を載せます😉
元々解像度は1440p(2560x1440)ですが、ナンバープレートが映ってしまうため720p(1280✕720)まで画質を下げてアップしてあります💡


霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場です🅿️






Windows XPって感じです🤩わら








ノーマルエクシーガもいました😉




きのこ汁を頼みました☺️






白バイが待機しています😂笑




車イジりされています😁‼️


自由行動時間で少し気になったポイントに戻ってみました😎


Googleマップで"駐車場"という名前でした😂笑
お気に入りポイントに登録しました📍








標高が高くて木がないので、向こう側の山の道のS字がはっきり見えます😆
今いるところの真横の道と一本道で繋がっています😜




曇ってきてしまいました🙄








場所を移動して霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場から県道40号線を東に戻ったところすぐにある駐車場へ🅿️








奥に見えるのが先程の霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場です😉


向こう側にカメラを向けている人たちがたくさんいたので真似してパシャリ📷
鳥がいたらしいですが、そのレンズじゃ撮れないと言われました😂笑
みんな爆砲みたいなレンズつけていました😅わら


大展望台 三峰茶屋にきました🤗












たまたま揃ったのでパシャリ📷






皆さん移動したので1台でもパシャリ😉




最後の目的地、美ヶ原高原美術館へ向かいます💨


つきました😏


たまたま別のCO7を発見しました😁💡


景色いいですが、晴れていたらなと思っちゃいます😅わら










ここでもずらーり🚘🚘🚘


お土産を買いにいきました☺️


こちらで一度解散になりました😎


一部のメンバーでお昼にカフェエピスへ☕






貸切です🤩わら


スバル尽くしです😂笑


スバル乗りしか注文できない、スバリストセットを頼んでみました😆


窓からCO7さん🚘


スパイシーカレーに星型ハンバーグがのっています😜


スイカもついていました🍉


飲み物はブルーハワイを🍸


レトロな雰囲気あっていいですね🤗


ここで解散です‼️
行きは高速使っちゃいましたが、帰りはもちのろんで下道です😉


眠さに負けないように買いました😳




峠を超えます😏


5分短縮のために10キロ超えの迂回はやばいです😂笑
この候補ルートは紹介しなくていいです😅わら


自宅近くを通っている国道です‼️


うちの前は片側一車線ですが、こっちの方は3車線なんですね😂笑
ここから家までほぼ一本道とか寝ちゃいそうです😪←


今度はすごい短縮ですね😎✨


夜ご飯は群馬を通ったら必ずと言ってもいいくらいの確率で寄っている、らーめん田中家です🍜


こちらも味噌コーンが美味しいんですよねぇ🤤
ラードがすごいので少なめにしようと思ったら、そういうのはできないと言われちゃいました🤔


餃子も頼みました🤗


実際来たものを食べてみると前よりだいぶラードが控えめになっていました😲
他の客からも言われたんでしょう😂笑
前はどろっどろでしたからね😅
味は最高です🤩
今回は控えめだったので汁完しちゃいました🤪わら


取り付けた3カメラドラレコ、リアカメラは車内取り付けですが、明るく映っています😍


地元まで6時間くらいかかりました😅
今回の燃費はしばらくあとに給油したので近所のお出かけなども含めてになってしまいますが、12.86km/Lでした😉


スマホのGPSロガーです🗾


以前から行ってみたいと思っていたビーナスラインを走れてとても楽しかったです🥰笑
Posted at 2022/08/16 23:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ひまぽて さん 
おはようございます☀ 
そういう車ありますよね😅 
僕のハイゼットはメーター周りを外さないとナビがいじれなくなってます😭笑 
それだけで完結するようにしてほしいものです🤔わら」
何シテル?   08/22 08:58
ドライブが好きであちこち出かけています。 好きな車のジャンルはステーションワゴン、SUV、軽バン、箱車、クロカンなどいろいろあります。 好きな車にはいいね!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイハツ純正 クラッチペダル ゴムカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 16:44:00
ディテール ガーズ(Detail Guardz) ホースガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 21:01:43
PROSTAFF 魁 磨き塾 ヘッドライト ガチコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/05 10:42:31

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7さん (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
スバル エクシーガ クロスオーバー7に乗っています🤗 新車で購入し2017.12.27 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼットちゃん (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
ダイハツ ハイゼットカーゴに乗っています😆 2003(平成15)年式の初代後期です🚘 ...
トヨタ エスティマルシーダ トヨタ エスティマルシーダ
父が乗っていた車で、僕が幼い頃から高校生の頃までありました💡 家族であちこち出かけた思 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初めてのセカンドカーで林道や廃道・険道・酷道などあちこち行きました💨 探索用のクロカン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation