1日目の続きです💁
2日目の朝、窓を開けると雪でした⛄
部屋のレトロ液晶テレビ、予約押したらVHSテープとか出てきたんですけど😂笑
朝食です🥢
今回も豪華で美味しそう😆
量は昨夜ほどではなかったですがまあまあボリューミーでした😂笑
さて出発です💨
CO7さんにも雪が❄
山道で滑って登れないCO7さん🙄
駐車場はこの先で、他の車の跡もあるのに😅
タイヤがスリップして制御されてしまうので、スリップ防止オフにして勢いつけて結構荒い運転しましたがそれでも登れなかったのでこちらに停めました😓
駐車場まで歩きました🚶
夫婦杉です🌲
どんどん登りましょう‼️
今回左下り観音堂というところに来てます😉
急に出てきたほそーい階段😂笑
ちなみにここからは、
CO7さんが、
見えます😁
到着しましたぁ📍
日本遺産みたいですよ😉
雪がすごいですね😳
もこもこです😲
一人友達が怖いと言って来ません😅
景色最高じゃないですか✨
結構あちこち劣化してるみたいですね🤔
そのうち完全に入れなくなってしまいそうです🙄
昔の落書きがすごいです💦
奥に行くと、
落ちたら死ぬやつ😨
いまだに来ません😅
戻ってみんなでパシャリ🤳
元来た道を戻ります🚶
CO7さんが見えました👀
ただいまぁ🤗
次の場所へ向かいます😏
場所が離れているので高速でビュンビュンします🛣
目的地近くでたまたま見つけた保原屋食堂というお店でお昼を🥢
次の場所は予約してある系なんですが、この食堂個人のお店なのと満席なのでメチャメチャ時間かかっています😅
集合時間10分前にご飯来ました😨
2分くらいで食べてやりました😳笑
昼食べたあとなのにみんなで猛ダッシュしました🥵わら
集合場所の飯坂温泉駅からツアーのバスに乗って来ました😎
これからスノーシューをします🎿
普段の靴に取り付けて歩くんです🚶
萬世大路という道を歩いています‼️
昔スキー場があったみたいですよ😲
この先はさっきバスで走って来た国道13号線の旧道らしいです💁
まさか旧道探索も一緒にできてしまうなんて😍
萬世大路(万世大路)という道で昔はバスとかも走っていたみたいですよ😏
点線の道を来ました😉
結構慣れてきたので深いところも行けちゃいます☺️わら
あれは、
トンネルです😳
二ツ小屋隧道というみたいです🤩
友達が予約したイベントなんですが、すごい自分好みなツアーでワクワクしちゃいます😍笑
上には
つららがたくさんあるので注意です😨
ものすごいです‼️‼️
つららで塞がっちゃってますね😂笑
こういのが落ちてきて前に救急車で運ばれた人もいるみたいです😱
ここからはUターンして元来た道を戻るみたいですよ😉
普段一人じゃ入らないような場所ですね😅
あちこち危険な場所探検してますが、一人でこれは勇気いります🤣爆
なんか模様になってます✨笑
なんとかスマホを固定してみんなでパシャリ📱
またスノーシューを履きましょう‼️
楽しい楽しい🥰
リフトの上側ありました😲
椅子は撤去されてますね🤔
さっきとは違うルートで帰るみたいです😁
入口に戻ってきました💡
このジムニー、管理で使ってるというからびっくりしました😅
雪の重みでフォグランプが壊れちゃってます💦
ダムカードならぬ、トンネルカードというものがあるみたいです😳
初めてゲットしました😜わら
この日はもう夜になってしまいました、あっという間です🥺
CO7さん満タンで来たのにガソリン無くなりそうなので給油です⛽
いつも満タンにして余裕で行って帰って来れるので、初めてのパターンでした😲
宿に戻ると夕飯は個室に案内されました😎
おおおー✨
これまた豪華ですなぁ🤤
いただきまぁす☺️
スタッフさんに撮ってもらいました📱
後出しの天ぷらと
お吸い物来ました🤩
炊き込みごはんもできました🥢
デザートに出た笹カスタードというやつがめちゃウマでした😋
部屋に戻るとまた布団が敷かれていましたが、昨夜と同じ場所の布団がめくれてて友達がどてーん😂笑
なにか意味があるのでしょうか⁉️わら
昨日は疲れてできなかった人生ゲームをやります😆
今日のほうが疲れたはずなのにトランプで大富豪まで😂笑
最後は3連続で大富豪取ってやりました😎笑
3日目に続きます💁
Posted at 2024/03/10 09:07:24 | |
トラックバック(0)