• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月20日

MAXゲージGoGoGo

MAXゲージGoGoGo みなさんおはようございます。

禁煙生活4日目。
この継続に一番驚いているりんご屋でございます。
※昨日立ち寄ったスーパーのレジで買いそうになったのはナイショ

さて、トップ画像のこの施設。
獣害対策の為に設置した電柵です。
うちの果樹園では主に鹿対策ですね。
りんご園の周囲1000mをぐるりと囲ってます。
この線には毎秒9000Vがかかってます。
動物などが、この線に触れますと、そりゃもう・・・
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
あのシトなんかはすさまじく喜びそうですね。

そしてこちらがその高電圧を発生させる装置
「アニマルキラー」(爆

実はですね。
ここのところ、調子が悪いんですよ。
↑で示したLEDメーター。
正常だと右側いっぱい、フルスケールで振幅するのです。
どこかで断線、地絡など、なにかのトラブルが考えられます。

それでですね。
毎朝のように電線のチェックのためにウオーキングです。

(~ヘ~;)ウーン
外周全部調べてみてるのですが、ぜんぜんわかんない。
切れてるところも、地面に接してるところもないんですよね。
草、枝とかがひっかかってるとこもない。
(´(・)`)クマッタ・・・・・

5日目のこと・・・
線一本、パーツ一個を徹底的にチェック!

ヽ(`д´;)/  うおおおお!?

もしかしてコレか?


(ノ゚ο゚)ノ おお!

ビンビンです!
ブログ一覧 | りんご | 日記
Posted at 2011/05/20 06:37:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2011年5月20日 6:40
短絡してたんですね
日中でも鹿さんがうろついてる当地方
電柵なんてしたらお年寄りがヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
コメントへの返答
2011年5月20日 11:02
そうらしいです。
コレ以来順調順調!

心臓発作時にも使えますか?
2011年5月20日 6:43
若いんで朝からビンビンです…マテ

治ってよかったです( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:02
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!

アリガト!(´▽`)
2011年5月20日 6:47
アニマルキラーなのに
会社名が”TIGER”・・・
 
そして、引っかかった鹿を夜のおかずに
ナムナム
(ー人ー)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:03
←ワロタw


(-∧-;) ナムナム
2011年5月20日 7:04
必要無さそうなのに気になってた機械

野生動物など これで捕獲される事はあるのだろうか

死ぬほどじゃ無ければ、泥棒よけに使えるかな
コメントへの返答
2011年5月20日 11:05
電圧は高いですが、瞬間ですからw

ブル!ってきて終わりですよ。

泥棒にはどうでしょう?
ゴム手してペンチで切られたら、それで終わりですね。
有刺鉄線の方が効果的だとw
2011年5月20日 7:05
水鹿(サンバ-)は引っかかって無いですか?(-ω-)(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:05
あ、ひっかかってたw
短足のw
2011年5月20日 7:13
漏電だったんですね?

これからは感電しないように用心します(爆)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:06
けっこうきますよ。

だんだん快感に
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
2011年5月20日 7:14
へ~、アースしてたんだ。

しかし、1kmは大変ですね。

節電するわけにもいかないだろうから、費用も大変そうです。
コメントへの返答
2011年5月20日 11:08
電気代はたいしてかかんないです。
100~300円/月くらいだったかな?

太陽光バッテリーのタイプもありますよw

2011年5月20日 7:43
うちのは、市町村の獣害対策で設置してもらい、2mくらいの高さ部分にのみ電気流れてますボケーっとした顔
先日、猪に網の下を掘られ突破されましたがまん顔
奴らといたちごっこですがまん顔
コメントへの返答
2011年5月20日 11:10
それそれ。
うちも助成があったのでいれました。

猪は下線30cmくらいに通電させれば防げませんかね?
2011年5月20日 8:06
電気刺激が快感に(*´д`*)ハァハァハァ
コメントへの返答
2011年5月20日 11:11
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
いつやる電気オフ
2011年5月20日 8:12
時々工事の依頼もあります。
農家の方々と和気あいあいです。


パルスなので触っても命は大丈夫。猪は↑にもありますが「穴を掘る」のでタチが悪い。
黒いのは一度止まって逃げて行きます(笑)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:12
効くねぇ。
ビンビンきますw

2011年5月20日 8:18
ビンビンにしてウォーキングしてると捕まっちゃいますよウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2011年5月20日 11:12
すみません。
さきっぽにふれると感じマス
2011年5月20日 8:38
獣害対策。
タタカイですね。まさに。

アニマルキラー!なかなかな商品名ですね。
鹿くらいの動物が触れたらどれほどの衝撃なんですか。
バチッ!てびっくりする位?もうコリゴリって感じるくらい強烈なのかしら。

コメントへの返答
2011年5月20日 11:13
ブルン!っていう感じですよ。
そうですね。
冬場のクルマの静電気ありますよね。
あんな感じです。

まともに喰らうとけっこういたいですw
2011年5月20日 9:02

バチバチってなったとき
漫画みたいに
骨透けて見える?
そのあと髪アフロになる?
(´Д`)確かめて

コメントへの返答
2011年5月20日 11:14
イメージではそうです。

ぜひお試しをw
2011年5月20日 9:10
仏さんのお片付けが・・・


(((゚Д゚;≡;゚Д゚)))
『アッチニモコッチニモ』
コメントへの返答
2011年5月20日 11:15
そんな強力じゃないって
ヾ(・・;)ォィォィ
2011年5月20日 9:14
ウチは放牧用に使ってます(o・∀・o)

ウチのは8500Vですけど結構な衝撃ですね∑(*゚ェ゚*)

毎年雪で切れるから春先には総張替え&棒立てが必須です。・゚・(ノД`)・゚・。

意外とリークしていることが多いのも仕方ないんでしょうけど(;^ω^)

牛が牧草食べようとして角が引っかかって断線なんてよくあることです(´-∀-`;)
コメントへの返答
2011年5月20日 11:17
まともに喰らうと、いたいですよねぇ。

全部張替え?
そりゃ大変だ・・・・

アルミ線もけっこう高価ですからねぇ。
2011年5月20日 10:45
禁煙4日目、おめでとうございます(*゜∀゜*)

あと何日もつかなぁ(^u^;)ハァハァゼェゼェ…


おお!アニマルキラーぢゃないですか!
原因としてよくあるのは草が生えてきてアースしてる…ってやつ
ガイシから線が外れてるってのは珍しいですね(゜Д゜;)

最近ウチの辺りは田んぼにグルリと金網を張りましたよ
いくらかかったんだろう?
まあ補助があるからいっかぁ
コメントへの返答
2011年5月20日 11:19
アリガト!(´▽`)ゴザイマス
がんばります。
近くで( ´ー`)y-~~
ふかしてるヤツがいなければなんとかもちそうですw

線下の除草は必須ですね。
けっこう手間です。

ガイシから外れる。
たぶん、野獣がひっかけていったのか、ゆるんでいたのか?
まぁ、原因がわかってなによりでした。

金網とか、ネットでも効果はありますよね。
2011年5月20日 10:58
ゲージがMAXでも、ホントに電気が流れてるか分からないので体を張って確認して下さい。
コメントへの返答
2011年5月20日 11:20
ええ。
もう少しヤングな人材で試そうかなw
2011年5月20日 11:02
ウチも田んぼと畑には欠かせません。
これが無かったらすぐ猪や鹿に荒らされますorz

ちなみにオイラんちのは12Vのバッテリーで動いてます。

禁煙4日目スゴイっす!
真似できない・・・(くわえタバコでコメしてます(爆
コメントへの返答
2011年5月20日 11:22
そうそう。
けっこうこれで防げますね。

12Vのやつ、ありますあります。
便利ですよね~。

うちは、果樹園の小屋に電源がきてたので、このタイプにしました。
5000メートルまで対応してるんだって!
Σ(゚Д゚ υ)

禁煙・・・できるのだろうか・・・・(T.T ) ( T.T)
2011年5月20日 18:26
以前、山に入ったら獣用の捕獲檻がありました。
檻でも効果は薄いので、この様な柵は有効かも

りんご屋さんはチェックと言って
毎日電気ショックを受けてる事は内緒で良いですか?
コメントへの返答
2011年5月20日 19:34
猪捕獲用の檻や、狸などの檻もありますよね。

電気ショックでリラックスw
いっしょに檻の生活はどうですか
2011年5月20日 21:00
アンペアが少なくても、かなりきますね。こちらではヒグマよけに使ってます。
うちの近所にはヒグマはいませんが札幌市にはいるんですよねw
コメントへの返答
2011年5月20日 21:08
ワラw
札幌市にw
そういえばニュースでやってましたね。
ヒグマはΣ(´(・)`;) こわそうですねぇ・・・。
2011年5月20日 21:33
私。。。

15年程前に誰かのマッタケ山だとは知らずに藪コキして入山した時、

こいつに触れてしまい、痙攣&転落してしまった苦い経験が・・・・。
コメントへの返答
2011年5月20日 21:42
そりゃかなりびっくりしたことでしょうね。

あまり藪のなかには設置できませんけどね。
枝一本ふれていても、そこから電気が逃げますから。

回数を重ねていけば、だんだんといい感じになると思います(?
2011年5月20日 22:38
外周1kmとは広大なりんご園ですねぇ~

それにしても、結構な電圧ですね。
コメントへの返答
2011年5月21日 10:46
まぁそれほどでもないんです
一枚の畑としては大きいですね。

静電気と同じくらいだそうですよ。
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2011年5月20日 23:26
触るなと書いてあると

さわって・・・・・
コメントへの返答
2011年5月21日 10:46
うん。

あまのじゃく
2011年5月20日 23:47
最近、感度が落ちてきたので通電させてくださいな・・


股間にビビッ!と♪
コメントへの返答
2011年5月21日 10:46
(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation