• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月26日

まさおくん帰還する

まさおくん帰還する 地元の修理屋ではなんともしがたく、長野ク○タ松本営業所へ入院していた「草刈り機まさおくん」が帰ってきました。
修理屋の話では・・・
なんやらごちゃごちゃ言ってましたが。
結局。
松本営業所では、「故障の箇所が認められない」

(°Д°)ハァ?


ヾ(・・;)ォィォィ ヲジサン、完全にパワーダウンしてるよね。たしかに調子のいいときもあるけど、症状のちがいはわかると思うんだけど。

修理のヲジサンもだいぶ食い下がったらしいのですが、症状が認められないということで、エンジン周辺の清掃、スターターの交換、整流器の交換という処置で帰ってきました。

ヲジサンの説明では、スターターは逝く寸前だったらしい。バッテリー上がりの原因は整流器の故障。
しかし、エンジン吹け上がりが悪くなったりよくなったり、この症状が松本ではでないらしい。ナンデ?

とりあえず草刈り開始

開始後40分ほどで症状が再発・・・( TДT)

修理のヲジサンとク○タのヲジサンがかけつける

また修理っぽいことをやってる・・・・

はい。再入院。

(o´д`o)=3 やっぱだめかなぁ・・・ 

ブログ一覧 | クルマ メンテ | クルマ
Posted at 2011/06/26 06:14:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年6月26日 6:17
ケツ割れ見せパン目がハートハートたち(複数ハート)

でも、おじさんのは見たくないなぁげっそりあせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年6月26日 6:21
ヘボヘボさんとトイレのコラボは見たかったですね
2011年6月26日 6:25
4輪バギーみたいな・・・
コメントへの返答
2011年6月26日 6:36
そうそう。
でも遅いよw
2011年6月26日 6:52
なむなむ…(マテ)
コメントへの返答
2011年6月26日 7:08
(ノД`)シクシク
2011年6月26日 7:06
新しいの。。。。
( ´Д`)ハァハァ
コメントへの返答
2011年6月26日 7:08
オケネヽ(`Д´)ノクレヨ
2011年6月26日 7:14
やっぱり新しいの買わなきゃならんのかなぁ?

先日オイラも共立のまさおくんっぽいのを持って帰ってきてますが(;´Д`)

なんでも草の中にかくれんぼしてた鉄筋を刈ってしまったらしく…

後でブログアップしときます( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年6月26日 7:17
うーん・・・
いやな予感がしてきました。

現在は燃料系統を調べてるようです。
2011年6月26日 7:20
良い火花、良い圧縮、良い混合気、1つでも欠けるとエンジンは調子が悪くなります。
IGコイルも交換してるみたいだしエンジン熱くなったら調子悪くなるならシリンダーヘッドが関係している圧縮不良では?   その連中じゃ無理かもw

アダロマさんになおしてもらって下さい。
コメントへの返答
2011年6月26日 8:23
そのIGコイルって点火コイルのことですよね。
まだ、手をつけてません。この連中の現時点での判断だと、点火系ではないと・・・

エンジンが熱くなったら調子悪くなるのですが、ふっと調子が戻ります。
そのまま何事もなかったように調子がいいんです。そのうちまた悪くなります。
この繰り返しなんですよ。
┐(゚~゚)┌
2011年6月26日 7:27
マサオ君はりんご屋さんを見るとクズると、


なんとも悲しい相性ですね。(え
コメントへの返答
2011年6月26日 8:23
そうか・・・
がまんして5年も付き合ってくれたんですね
(ノД`)シクシク
2011年6月26日 8:30
まさお君もローダウンとエアロが組んでほしいとか・・・w

しかし、道具が不調だと段取りが狂いますよね。
コメントへの返答
2011年6月26日 10:12
(;゚д゚)ァ....


まったくです。
ビーバー(草刈り機)で刈る100倍くらいの仕事をしてくれます。
新車入れ替え?
もうサンバーの予備車は買えません(笑
2011年6月26日 8:33
交換してないならイグニッションコイルが怪しいですねえ。
その営業所ってテスターもないのですか?
抵抗値計れば一発でわかりますものを・・・
コメントへの返答
2011年6月26日 10:14
その抵抗値は正常らしいのです。
ただ、そこの営業所ではこの症状がでないとい(爆

そっか。
出た状態で調べてもらえばわかりますね。
電話してきます。
2011年6月26日 8:43
R号のエンジン載せたら絶好調?
コメントへの返答
2011年6月26日 10:14
パワーありすぎですよ(素
2011年6月26日 8:44
なんかサンバリアンの初代自転車修理屋号(サンクラバン)の症状ににてるな?

Dや整備屋に出しても原因究明できませんでした!
コメントへの返答
2011年6月26日 10:15
まったく。

修理屋に入庫するとケロリと直ります
2011年6月26日 8:45
うちのホンダエンジン草刈、小一時間でエンジンストップ。
もっと刈りたかったのに。
オーバーヒート?
コメントへの返答
2011年6月26日 10:17
おお?
空冷エンジンですよね。
そうそうオーバーヒートはないでしょう。
エアクリーナーとか、プラグとか?
2011年6月26日 9:04
新しいのにexclamation&questionうれしい顔ぴかぴか(新しい)NEWぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年6月26日 10:18
もう、5年選手だよ。
ぴぃちゃんが来てくれればすぐに直ると思う(素
2011年6月26日 9:20
マサオ君の代車が欲しいですね。

これから伸びますぞorz
コメントへの返答
2011年6月26日 10:18
ほんとですよ。
どうすっかな~。

近所で借りてくるかw
2011年6月26日 10:36
買い替えるとしても、ちゃんと原因究明できるメーカーのにするぞ!って言ったら、血眼でやってくれないかな。
要はトラブルシュートのために新品の部品を下ろしたくないんじゃ?
買い替えるほどのトラブルじゃない気がします。
ぴぃちゃんが来てくれれば治ります。
コメントへの返答
2011年6月26日 10:44
>要はトラブルシュートのために新品の部品を下ろしたくない

まさにそれです。
けっこう高額になるというのと、トラクターのようにたくさん台数がでてる機種じゃないので、修理に入れないようです。

やっぱぴぃちゃんしだいですね(爆
2011年6月26日 12:23
子供と同じで病院へ行くと治っちゃうんですね(笑)
根本的治療が必要ですね。
コメントへの返答
2011年6月26日 14:52
根本治療とは、

この場合新品お買い上げ~

ムリ
2011年6月26日 13:19
困っちゃいましたね(泣)



メーカーにクレーム出して代車借りないと(;´∩`)


また遊ぶ時間が・・・
コメントへの返答
2011年6月26日 14:52
ほんと。
つまらんことに使う時間はない。

あ~いそがしい。あそぶのにw
2011年6月26日 16:18

ジジイのケツは要らね~
┐('~`;)┌ゲンナリ

コメントへの返答
2011年6月26日 16:28
ヽ(;´Д`)ノ すまん
2011年6月26日 17:41
いやはや
折角戻って来たのに・・

シッカリ修理はもらいたいし草の成長は待ってくれないし困りましたね。
まさお君、頑張れ!
コメントへの返答
2011年6月26日 19:03
┐(゚~゚)┌こまったもんです。

今週中に戻らなければ、
いよいよ決断の時です
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
2011年6月26日 20:18
農機具の修理もやってます。

エンジン暖まると調子悪くなるのは、典型的なコイル不良の症状ですが
冷えてくると元に戻りますので、修理屋でちょっとエンジンかけてたくらいでは
症状出ません。
単亀頭エンジンだと、即不調ですが、まさお君はV型2気筒のようなので
どちらかの分のコイルだけ不良になってるような。
で、症状が出ると半分の出力で仕事してて偶に復活して出力UP
といった感じではないでしょうか。
症状が出たとき、片側のプラグだけ濡れている状態になります。

以前、消防団の小型ポンプ(2サイクル2気筒)で、始動してしばらくすると
片肺になるという症状がでて、当時の部長は農機屋の若社長だったので
二人して、「絶対、コイルだ!」って、話していたのですが
結局、消防署は修理してくれなかったですね。

以上、長文失礼いたしました。


コメントへの返答
2011年6月26日 21:19
ありがとうございます。

なるほど。
よくわかる説明です。

実は、今日の夕方、まさにそういう感じかな?と思いにいたったところでした。

片側の点火不良。
明日にでも農機具屋にいってみます。

うまいこといけばいいのですが(´ー`)

ありがとうございました( ´∀`)/~~
2011年6月27日 21:19
もし2気筒不調ならキャブ。
皆さんの言ってる様に片側ならプラグのキャップを
調子が良いとき外せば同じ症状が出ます。

爆発していない箇所を特定する時は
エキマニに脱脂材かける時あります。

エンジンの音にもよりますが、バルブの音も
気にしてください。カーボンによる圧縮不良??
コメントへの返答
2011年6月27日 21:33
ありがとうございます。
現在、点火コイルの交換作業に入ったもようです。
完全に原因が特定できたわけではないのですが、疑いのある箇所をしらみつぶし作戦に出たようです。
(((( ;゚д゚)))アワワワワ

プロフィール

「みなさんおひさしぶりです。 http://cvw.jp/b/317386/43276432/
何シテル?   09/18 08:48
車いじり大好きです。知識、経験あまりないので、もっぱらチョイいじりの領域を出ていませんが・・・。仕事、私用で使うサンバーにベタボレです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターパネル取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 15:43:04
ぶたくんとの闘い。冬の陣 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/28 19:08:37
祝♡新聞掲載 はじめてなの♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/02 06:10:44

愛車一覧

スバル サンバー R555 (スバル サンバー)
少しづつカスタマイズしています。仕事兼私用で毎日稼動中!・・・・だったのに いじる方向 ...
スバル サンバートラック R556 (スバル サンバートラック)
夢のサンバー2台体制(爆 お仕事がんばるサンバー! ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ ...
スバル サンバー R557号 (スバル サンバー)
お仕事用のトラックです。 ちゃんとお仕事してます! がんばってます!
ホンダ アクティトラック メル○デスアクティくん (ホンダ アクティトラック)
以前の愛車です。これでブイブイ言わしてました。(´▽`*)アハハ 現在はほぼノーマルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation