• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

と、とれん!orz

と、とれん!orz ご覧のようにワイパーアームが錆々・・・

よっしゃ!いっちょぬったるか!!と
意気揚々とワイパーアームの取り外しに取り掛かる。
ボンネットをあけ~アーム根元のナットをはずし~

ところがどっこい!
どうあがいても外れない・・・

錆びか?錆びてるのか?!
556を吹きかけ再チャレンジ!


だ、だめだ・・・○┼< バタッ

ナットひとつ外しただけじゃとれんのでしょうか?orz
ブログ一覧 | RX-7 | クルマ
Posted at 2008/12/06 15:17:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

箱根ツーリング
tarmac128さん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年12月6日 15:56
固着????^^;
コメントへの返答
2008年12月6日 16:09
おそらくそうではないかと・・・orz

なんせ20年近く
前の車ですからねぇ・・・
ありえん話じゃないですよ~

2008年12月6日 17:39
うはは!
固着かもね。。。(笑)

そこはナット1個で止まってるんだけど
元々ギヤみたいので噛んで止まってる
から外しづらいよぉ~

ワイパー側を上げたり下げたりして少し
づつ上げようとすると浮いてくるはず
なんだけど。。。
コメントへの返答
2008年12月7日 17:07
いや~、なんとか取れましたよ!

556タップリかけて
地道にこじっていきました

これでガッツリと
塗装することができます♪
2008年12月6日 18:03
プレオのリアワイパー外す際、同じ様に固かったので556吹いて放置後、根元に紐を掛けて引っ張りました。
コメントへの返答
2008年12月7日 17:09
どんな車も経年劣化には
勝てませんねorz

・・・そういや
リアワイパーとり忘れてたorz
古い車に556は必需品ですよ!
2008年12月6日 20:01
自分も今年の中盤頃、外して塗りましたよ。


やはり固着してたんで、アームとリンクをいたわりつつ、「抜けろ~」って念力をかけたら、抜けました。

ついでに、ワイパーリンクも外して下地作って塗りました。
コメントへの返答
2008年12月7日 17:11
整備手帳拝見しましたよ~

ワイパーリンク錆び錆びですね^^;
俺っちのも言わずもがな・・・orz

でもこういった地道なレストアが
最終的に車を長持ちさせる秘訣
なんでしょうね。
2008年12月6日 22:41
私もそこは気になることろなんですが、下手してフロントガラス割らないように気をつけてくださいね~。
小技を絡めて、最後は力技で何とかするしかないでしょうがww
コメントへの返答
2008年12月7日 17:13
今回の作業に限ったことでは
ないんですが、
よく作業に夢中になってしまって
気がついたら手を切っていた、
ということがよくあります。

あとプラ系のパーツは
作業しているとパキパキっと
やっちゃいますねぇorz
2008年12月7日 10:11
最終手段の・・・キュイィィィィィーービャァァァァァァァァーーン!は?無しですか!?(ぉ
コメントへの返答
2008年12月7日 17:14
フハハハッ!

リーサルウェポンの
登場は今回はなかったですぞ!w
2008年12月7日 17:49
ずっと前から気になってたので、施工しました。

取り外し、復旧は全て自己流です。


仮組みして、ワイパースイッチを入れたら、ワイパーが下がる方向に動いてしまい、焦りましたよ…。

次は、フロントバンパーを外してサビを取りたいです。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:23
自己流・・・
長年、FCに乗ってきた
経験がいかされてるんでしょうね!

古い車ゆえに
錆びは結構
出てきてますからねぇ・・・
地道に一箇所ずつ
つぶしていくしか
ないんでしょうけど。

ワイパーが逆方向にって・・・
そりゃ焦りますねw
2008年12月7日 20:19
初めまして。ちょうど自分のFCも一昨日ワイパーアームの錆落とし&塗装した所です。かなり錆にやられてましたが、ヤッツケで終わりにしました(笑)レストアですね…
コメントへの返答
2008年12月8日 22:25
ども~!お初です^-^/

古い車はほぼ100%やられちゃってるところですからねぇ。
錆びてると見た目もよろしくないので
やっておいて損はないでしょう!

2008年12月7日 23:00
私も最初外せませんでしたが、整備士さんに聞いたら、『アームをぽんと軽くたたくと簡単に外れるよ。』と言われてやったら、あら簡単。
意外と簡単に外れちゃいましたw

錆を落として、ジンクリッチで錆止めして、シャシーブラックで塗装しましたよー。
コメントへの返答
2008年12月8日 22:27
俺っちもワイパーアームは
無難にシャシーブラックで
塗るつもりですよ~

もっとエキセントリックな色に
しようとも思いましたけど
やめときますw

アームではなく、
その先のワイパー部分の色は
ボディー同色と合わせている人も
いますね~

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation