• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月25日

慣らし途中経過

FCが退院したのが先月の23日。
ということは約一ヶ月です。

この辺で慣らし運転の途中経過をば・・・

まず走行距離。

現在の総走行距離:101450km

慣らし開始から:1916km

いよいよ2000kmの大台に乗りそうです。
一ヶ月で2000km、結構走りましたね^-^;
慣らし一発目の福島遠征が効いたようで・・・

おかげで現在はしっかりと当たりがついて
エンジンも安定しました。

次に現在までの慣らし経緯。


~500km 3000rpm:福島遠征 オイル・エレメント交換

~1000km 3000rpm 

~1500km 3500rpm:オイル・エレメント交換

~1916km 4000rpm


はじめのころに比べ・・・

アイドリングの安定
エンジンノイズの減少
回転性、トルク上昇
燃費の向上(近々に実測してみます)

などを感じる事ができました。

この時点で、
一般道での通常走行はもとより、
追い越しも可能になりました。
急発進、急加速、無理なシフトダウンに気をつけるくらいで
ストレスなくドライブできてます。

ターボほどの加速感はありませんが
現在のところパワー不足と感じることはないです。
前のエンジン&タービンがどれほどやれていたかが察し出来ますw


今後の予定

~2000km:4000rpm
~2500km:4500rpm
~3000km:5000rpm オイル・エレメント交換
~4000km:6000rpm
~5000km:7000rpm オイル・エレメント・プラグ交換

2000km以降はある程度は回していく予定です。


総括

めんどくせー!と思っていた慣らし運転ですが、
思いのほか順調にここまで来ています。
エンジン以外のトラブルで悩まされてはいますが
エンジン本体は絶好調です。

NAロータリーは・・・
やっぱり回すとうるさいですw
その辺はターボ以上に顕著で
500rpm上げていくごとに体感できました。
タコアシも相まってとにかく音質は最高です!
それと若干燃費はよくなっています。
1.5倍くらい向上しているように思えます。
(といっても元々が悪いので・・・orz)
それと排ガスが臭い!
これもターボの1.5倍です(爆)

ターボ程のパワーは望めません。
いじればいじるほどその差は広がりますが、
それを補ってあまりある程の魅力がNAには
あることが実際に乗ってみてわかりました。

同じNAであるエイトをもってしても
この独特のドライビングフィールは得られないように思えます。

7月にブローさせてしまった時、
色々と悩みましたが、
ショップ選びを含め、NA化という選択が
間違ってなかった事は今、胸を張って言えます。


慣らし運転後半、張り切っていきますよ!

ん? クリスマス?
んなもん関係ねー!!orz
ブログ一覧 | RX-7慣らし奮闘記 | 日記
Posted at 2007/12/25 00:36:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2007年12月25日 7:56
NAロータリーの音はターボじゃ絶対にでないですよね~(^^)ならし運転も遠征しなくてもあと2ケ月で終わりそうですねo(^-^)o
コメントへの返答
2007年12月25日 23:56
あいっさ~!
慣らし順調ですよ!
高速遠征は高速代がバカ高なので
もう自重しようかと(爆)
正月休みを利用して
下道遠征でもしてみますかねw
2007年12月25日 9:36
おはようございます(^O^)足跡からきました!!
復活おめでとうございます♪僕も復活できました☆
慣らしの間は踏みたくても踏めない期間でしんどいですけど、いいエンジンに仕上がるように慣らし頑張って下さい☆
慣らしをしていくに連れてエンジンがよく回り出すとワクワクしますよね(*´∀`*)
コメントへの返答
2007年12月26日 0:03
コメどもです!
同時期にエンジンをいじっていたので
車種は違えど
密かに仲間意識があったりしますw

歩道最速さんのインプも
かなりご機嫌みたいですね!

お互いグッドコンディションを
維持していきましょうね。

もうあんな経験はゴメンです(汗)
2007年12月25日 9:39
3000過ぎたらぶん回して大丈夫じゃん!あんまり甘やかすと愚図るよwww

煩いのは仕方がないです!キャタライザー入れれば好くなるかも!
コメントへの返答
2007年12月26日 0:06
3000過ぎたらとりあえず
多@湖走ってみようかと・・・(笑)

それまでに足をなんとかしないと
いけませんね~
キャタライザーは入れません!
高いし・・・

それに夜ちょっと気を使うくらいで
煩いのは大好物ですよ(笑)

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation