長らく入院していたFCですが、小雪が舞う中、本日無事退院しました。
まず今回のメニューの詳細ですが。。。
パワーFCによるフルコン制御 エアフロレス化 です。
パワーFCはFD用を使用し、データもFDのものをインストール。
サージ・スロットル、イグナイター・イグニッションコイル等をFD用に変更。
作業と現車セッティングはねぎぱぱさんを通じてERCにお願いしました。
さて今回の入院ですが、
はじめはこれほどガッツリとするつもりはありませんでした。
かなり前からアクセルのレスポンスやファーストアイドル等に違和感があり、
今回はそれらの原因究明、改善が目的だったのですが。。。
最終的に原因はスロットル本体に問題があることがわかり、
新品はバカっ高! 中古は信頼性に欠ける、ということで
どうせならば。。。ということでパワーFCエアフロレス化に踏みきったのでした。
そして気になるインプレですが。。。
別の車か?!というほどに変化を体感できました。
まず感じたのはエンジンレスポンスの向上と中~高回転の伸びの変化。
吸排気はノータッチだったのですが音まで変化しました。
高音が響くようになり全体的に音量が上がった気がします。
とにかく回すと気持ちがいい!
逆に低回転(2000以下)は若干ナーバスになったように思えますね。
街乗りでは少々気を使いそうです。
茨城からの帰り道で感じたことはそんな感じでした。
あとはやる気にさせるエンジンルーム!
それにしてもチューニングというものは本当に面白い。
現車セッティングは初体験だったんですが
車の性格がガラリと変わってしまうものなんですねぇ~
あとは少しずつ体を慣らしつつ気がついた部分は書き出していこうと思います。
そして久々に聴くREサウンドはやっぱり最高だぜぃ!
Posted at 2015/02/17 12:01:56 | |
トラックバック(0) |
パワーFC エアフロレス化 | クルマ