
いよいよ本格的に慣らし開始です。
ルートは外環自動車道(大泉→三郷)→
常磐自動車道・いわき四倉ICまでの往復約450kmの道のり。
1h程仮眠をとり夜7時過ぎに出発。
ガソリンは満タン←あまりの金額に|)゚0゚(| ホェー!!
上るまでに多少混んだけど、
外環はスムーズ、常磐もスムーズ♪
5速、3000rpmキープで丁度100km
途中、友部PAで一休み。
その後、四倉PAまで走破。
写真はその時のもの。
周り車は自分以外に一台しかいませんでした^-^;
そしていわき四倉ICに到着。
ここでガソリンを補給したかったのだけど
周り、なんもありませんorz
捜索を断念・・・
仕方がないのでそのまま常磐にのって帰る事に・・・
が!その時トラブル発生。
オルタのベルトより異音。
滑っておりますorz
実は昨日からのトラブルで
張っても張っても滑る・・・
ベルトがダメなのか・・・
はたまた張りを調節するボルトがバカになっているのか・・・
福島の山奥、ICの手前でボンネット開けて
張りなおしてるときはホント泣きたくなりましたorz
そして次の問題がガソリン。
少々心配なってきたで
守谷SAで10ℓ補給。
高速のスタンド初めて利用したのだけどやはり高い。
ここでもベルトを張りなおして再出発。
地元に着いたのが3時手前、
無事に帰宅して現在に至ります。
いやはや、色々と勉強させられた慣らし遠征でした。
現在の総走行距離:100115km(ついに10万の大台に・・・)
慣らしはじめてから・・・:574km
※常磐自動車道:車数少なし
上に行くほど車線減・路面悪し
ここまでの感想:慣らし始める前に比べて
明らかにエンジンの回転が滑らかになりました。
「ゴロゴロ感」が大分無くなった気が・・・
課題:オルタベルト滑りの改善(ベルトを交換か?;)
左後ろの車高調の突き上げがひどい・・・交換or修理
エンジンオイル&エレメント交換
来週末の第二回慣らし遠征に間に合うんだろうか・・・?^-^;
ま、焦らずにじっくりとやりますわ~
Posted at 2007/11/25 04:32:46 | |
トラックバック(0) |
RX-7慣らし奮闘記 | 日記