• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アゴのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

休日のFCいぢり スロポジ編

休日のFCいぢり スロポジ編缶コーヒー飲んで一休みしたあと
その3のスロポジ調整を決行。







今回はアイドル調整→スロポジ調整という流れで作業しました。


実作業に移る前に
画像のものを製作。
これはECUによるアイドリング補正をキャンセルさせる為に
バッテリー付近にある緑色の一極カプラーをアースするためのもの。
パーツさえあれば2,3分でできちゃいます。

早速、アイドル調整のためにカプラーと
バッテリーのマイナス端子へ自作コードを接続。

前々から気になっていたことですが
純正タコと社外タコとのずれが200rpm程ある・・・

体感回転数から社外の方があってるような気がするんだけど・・・

とりあえず純正タコで600rpm。
社外タコで800rpmに調整。

その後にスロポジの調整をしました。
今回検証したのは、

スロポジのOK域の中でも
さらにいい部分があるのではないか・・・という前にブログで話したアレです。

早速チェッカーをつけて作業開始。
まずOK域がどれほどあるのかを確認。
KTCのロングドライバーで約半回転ほど。
ということは一番考えられるのはその半回転の中の中間部分が
ベストなポジションではないか?ということです。

早速調整後、試乗。

やはり思っていた通り!
前回もOKが出ていたので
若干ですが低速がよくなりました。
アクセルを煽っても回転がしっかりついてくる感じです。

注:あくまで素人の感覚なので
  もしかしたら気のせいかもしれません(爆

とりあえず夜にもうちょっと突き詰めてみたいと思いま~すヽ(=´▽`=)ノ

Posted at 2009/01/31 17:14:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年01月31日 イイね!

休日のFCいぢり

休日のFCいぢり心配していた雨は午後には上がり、
早速作業開始!

本日のメニューは・・・

その1 ヘッドライトバルブ交換
その2 サベルト4点取り付け
その3 スロポジ調整関連


というわけでその1から作業開始!
2ヶ月前に同じ作業をしたので
スムーズに進行!
複雑な心境ですがorz

滞りなく作業は終わり、
その2に突入や!ヾ(。`Д´。)ノ彡


ここで早速登場!
ノガ・グリッパー!

実際に使ってみた感想としては・・・

コイツ、なかなか便利です(*´∇`*)

欠点をあげるとすれば
慣れるまでボルトナットにはめずらい。
しっかりはめないと(はめても?)
ボルトナットに若干の傷がつく。

といったところでしょうか。
とにかく1個あって損はない代物です。
でも目的のボルトナットにあうソケットがあるんだったら
そっちの方がやはりしっくりきますなぁ・・・


運転席側のシートベルトのボルトがどうしても
はずれずシートレールのボルトにL字をかませてつけました。
これに関しては完全に人間のトルク不足でしたがorz

ふ~、疲れた(-。-;)
Posted at 2009/01/31 16:51:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年01月31日 イイね!

おい!もう切れたんか!┌|゚□゚;|┐ガーン!!

おい!もう切れたんか!┌|゚□゚;|┐ガーン!!ヘッドライトバルブを交換したのが
去年の12月。

ところがどっこい!


2ヶ月ほどしか経ってないのに
右のヘッドライトバルブがお亡くなりになりましたorz

前回交換したときも切れたのが右側・・・

う~む、なにか問題があるんだろうか・・・


というわけで今回はばっちり1年保障がついたものをチョイス。

雨がやんだら早速交換しますよ~∩(´∀`)∩
Posted at 2009/01/31 12:17:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年01月30日 イイね!

スロポジ用の・・・

スロポジ用の・・・マイナスドライバー新調しました。

以前のはカーショップで買った
安っちいやつ。

今回のはKTC製でちょっといいやつ。

前のドライバーでも問題はなかったんですが
グリップが細くて持ちづらかったのと
若干短かった。

今回のは持ってみた感じイイ!
そして何より長い!

これくらいは持っておいて損はないでしょう^^


さて、そのスロポジですが
チェッカーつけてドライバーで調節するんですが、
OK部分のマージン(緑が点灯する部分)って案外広い。


このマージンの中でもさらにいいポジションというのが
あるんですかねぇ・・・
こればっかりは何度も試すしかないのか・・・?


スロポジ、奥が深いぜ!

Posted at 2009/01/30 00:10:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2009年01月28日 イイね!

その名は・・・

その名は・・・ノガ・グリッパー!

なんてイカス名前だ!(゚Д゚)

試しに買ってみたこの工具。

7~19mmまで使える万能ソケット。
ソケットの中の54本のピンが動いて
ボルトナットをガッチリとグリップする!!


・・・らしいよ?(・・;)

実際に触ってみると、
なるほど確かにピンが動く動く。
触り心地は悪くない!(=´Д`=)

問題の使い心地は?!

週末にサベルト4点取り付けで試してみます!
Posted at 2009/01/28 01:11:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「生存報告!オイル交換しました!」
何シテル?   05/19 00:21
エンジンブローを機にNA仕様へと・・・ 速くはないですが楽しい車に仕上がりました。 魂に響け・・・NAロータリーサウンド! ※次のオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
1112 13 14151617
18 192021 2223 24
252627 2829 30 31

愛車一覧

マツダ RX-7 AGOIST RX-7 ~アゴイスト~ (マツダ RX-7)
メカチューンを施した片側+60mmのワイドFCです。 自分のカーライフにおいて、 沢山 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation